[対角線の目線で]和室も広さも便利も諦めない、30坪の間取りの可能性[広がりが出る]
新着記事
2024年夏の太陽光売電の実績を調べた冬の電気使用量のほうが気になった話
しばらく、すっかり太陽光発電の実績と電気料金のことを放置してしまっていました。おまけに、全く気づいていなかった発見がありましたので、あわせてご紹介します。 民事再生手続き中のSMART TECHの未払分のその後 卒FITのため、我が家が20...
[イエマガ更新! ]テレビの視聴距離をどうする?
イエマガ更新のお知らせです。 前回は、エアコン設置のポイントと、ダイニングのコンセント計画の更新情報をご紹介しました。 これまでは、いわゆる白色家電でしたが、今回は黒色家電代表のテレビを取り上げます。テレビのことで、そんなに書けることがある...
築12年目に考える外壁塗装問題
8月30日で、我が家も入居丸12年となりました。年始の投稿でも触れたのですが、外壁塗装のことが気になりながら、まだ動き出せていません。 これまで、何度か外壁塗装のタイミングは取り上げて来たのですが、結局何もしないままずるずると現在に至ってい...
穴あけ上手なあいつにオリーブをやられた
オリーブの取り木に挑戦した話の続きです。 今回は、取り木でオリーブを増やすつもりが、とても悲しい結末を迎えてしまったお話です。 なぜかみるみるオリーブの元気がなくなってきた原因 シマトネリコほどではないものの、4月に取り木に挑戦した時点では...
今どきの規格住宅とは言わない規格住宅はお安いの?
以前ご紹介した定額制で自由設計のトゥルーライフですが、来場者が順調なそうです。やはり、このご時世で価格に敏感なお客様が多いのかもしれません。 一方で、我が家を建ててくれたアコルデのほうも、ホームページリニューアル後、ますます改良が進んでいて...
引き戸のカタカタ音はDIYで解消できるのか?[前編]
お盆休み直前の仕事から帰宅すると、リビング入り口の引き戸からカタカタ音がすると家族から指摘がありました。当初、以前取り付けた後付けソフトクローザーの不具合だと思ったのですが、どうもよく確認すると、ソフトクローザーではなく、レールと戸車のあた...
奇跡の間取り
[実施承認図] 二階図面と窓のクルクル [最終版間取り]
この段階に来ると、持ち込みの家具の寸法まで記入してもらっているのですが、自分で測った家具の寸法が本当に合っているのかどうか、何度も確かめました。タンスストリートの奥に、洗濯機を置く事になっているのですが、これを考慮してアコルデの岡本社長が一つ提案ししてくれた内容も反映されています。
[実施承認図] 配置図と一階平面図 [最終版間取り]
この段階に来ると、持ち込みの家具の寸法まで記入してもらっているのですが、自分で測った家具の寸法が本当に合っているのかどうか、何度も確かめました。タンスストリートの奥に、洗濯機を置く事になっているのですが、これを考慮してアコルデの岡本社長が一つ提案ししてくれた内容も反映されています。
リビングの風通しは、キッチンの小窓が鍵
この頃住んでいた借家は、うまくリビングの南北に窓があり、非常に風通しがよくなっていました。夏でもすごく過ごしやすいため、風通しの設計は非常に重要だということを実感していました。今回、何度も試行錯誤してかなり完成度の高い間取りになったと思っていましたが、一点難しかったのが風通しです。
[我が家の間取り] 三枚引戸は壁厚注意 [最終プラン]
またまた、前回のアルデンテとの打ち合わせの続きです。 LDKと和室の間仕切りに三枚引戸を採用したいと考えていました。お登りホームのT店長に子供を和室で遊ばせて散らかしていても、引き戸で閉じてしまえばリビングから見えなくなるため来客があっても...
奥行き1365mmのトイレは、横からの出入りに向かない
洗面脱衣室の真ん中に柱を立てるという衝撃の提案の後、気を使いながら私の考えた間取りにさらにいくつかの指摘がアルデンテの社長からありました。
間取り瞬殺くるりんぱ!
前回の土地寸法を見て気づいたことがあると書きましたが、それは、土地の横幅がほぼ7区画分譲と同じだということです。
奇跡の工務店
[前編]12年前に建てた我が家の資金計画は今ならどうなる
昨年、我が家の建築費を昨年のイエマガで公開したのですが、資金計画全体で見ると、どのくらいの変化になるのか気になったので整理してみました。 土地と建築費の変化 我が家の資金計画は、かなり前にフェーズ4としてご紹介したものが最後で更新していませ...
シフクノいえと大安心の家に悩んだらトゥルーライフも見てね(神奈川限定)
我が家を建ててくれたアコルデの姉妹ブランドである、トゥルーライフのホームページも最近リニューアルされました。アコルデのリニューアル同様にご紹介しようと思っていたら、新聞の折込チラシに興味深いものを見つけました。 タマホームの「シフクノいえ3...
わが家の工務店アコルデの新しいホームページでわかること
3月の頭に、わが家を建ててくれた平塚の工務店のアコルデのホームページがリニューアルされました。岡本社長には、公開前からご連絡いただいていたので、チェックしていたのですが、気がついたら公開直後から色々と積極的に情報を発信しているようです。 今...
[アコルデ2023年度仕様] 11年前の我が家の標準仕様書と比較してみた
アコルデ最新仕様を紹介するシリーズの続きです。 4月に更新してから、途切れてしまっていたのですが、まだ細かなところが紹介できていないままでした。 今回は、主要な仕様を2012年に建てた我が家のときと比較する表を作成してみました。 併せて、未...
[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]10年前と何が変わった!? 流行り廃りはやっぱりある
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回に続いて、昨年末にアコルデに最近の注文住宅事情を聞いてみたお話の続きです。 バルコニーがいらない人は落ち着いたらしい 1〜2年前に、急にバルコニーが不要という人が増えたそうですが、今...
[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]10年前と何が変わった!? 断熱仕様編
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回に続いて、わが家を建てたアコルデに聞いてみたお話の続きです。 断熱等級新設の影響で断熱材の選択肢が増えていた 昨年10月から断熱等級5,6,7が新設されたのですが、そのおかげで、わが...
奇跡の建築費用
[前編]12年前に建てた我が家の資金計画は今ならどうなる
昨年、我が家の建築費を昨年のイエマガで公開したのですが、資金計画全体で見ると、どのくらいの変化になるのか気になったので整理してみました。 土地と建築費の変化 我が家の資金計画は、かなり前にフェーズ4としてご紹介したものが最後で更新していませ...
[イエマガ最終回!]初公開のわが家の建築費を今のアコルデに見積もってもらった
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。実は、2017年3月にスタートした『家づくり日々勉強!』の連載は、今回で最終回となります。 かれこれ6年半をかけて、今回で80回目の更新となります。 ブログでは、1400以上の記事を書いて...
[アコルデ2022冬:緊急公開] わが家の建物価格は今建てたらどうなりますか?
アコルデ最新仕様をご紹介するシリーズの続きです。本来、設備や仕様を一通りご紹介してからと考えていたのですが、予定を変更して価格の話題です。 実は、アコルデに無理をお願いして、「わが家を現在のアコルデの仕様で建てたらいくらになるか」を、実際に...
2012年に建てたわが家が今建てたら建築費はいくらかかる?
やっぱり油断ならぬ見積もり
不可解な追加費用
奇跡の資金計画
[後編]12年前に建てた我が家の資金計画は今ならどうなる
我が家の資金計画が今だったらどうなるかを考える後編です。 前回は、実際に売りに出ている土地の価格と、アコルデの建築費に当てはめて、土地建物の価格と付帯費用を算出してみました。 これだけでも、総額で1,500万円〜1,900万円ほど違いが出て...
[前編]12年前に建てた我が家の資金計画は今ならどうなる
昨年、我が家の建築費を昨年のイエマガで公開したのですが、資金計画全体で見ると、どのくらいの変化になるのか気になったので整理してみました。 土地と建築費の変化 我が家の資金計画は、かなり前にフェーズ4としてご紹介したものが最後で更新していませ...
入居後にかかった我が家のコスト(11年分編)
以前、我が家が入居後にかかった10年分のコストを整理してご紹介したものを更新して、11年分を作成してみました。 2023年の出費は約30万円 前回の体裁だと横に長くなる一方だったので、少し見直してみました。といっても、自分以外は解読が難しい...
[イエマガ最終回!]初公開のわが家の建築費を今のアコルデに見積もってもらった
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。実は、2017年3月にスタートした『家づくり日々勉強!』の連載は、今回で最終回となります。 かれこれ6年半をかけて、今回で80回目の更新となります。 ブログでは、1400以上の記事を書いて...
入居後にかかった家のコスト(10年分編)
キセキの資金計画:フェーズ4
奇跡の外構
木製ルーバーフェンス2回目の塗り替え
約7.5年ぶりの木製ルーバーラティスフェンスの塗り替え準備の続きです。 前回は、高圧洗浄で汚れや古い塗膜を剥がして準備するところまででしたが、今回はいよいよ塗装本番です。 劣化が激しいフェンス上部を簡易補修 高圧洗浄をかけた結果、フェンスの...
当時はなかった! 進化したDIY目隠しフェンスの強風対策
入居直後の我が家のDIY目隠しフェンスは、強風が吹くとぐらつくような、かなり弱々しい状況でした。 試行錯誤による様々な改良を重ねた結果、今でこそ、何度も大型台風に見舞われてもぐらついたりすることはなくなりましたが、かなり手間がかかりました。...
感激! 駐車場の破損した縁石ブロックが勝手に回復!
最近、自宅前の道路の舗装工事があったのですが、そのおかげで思わぬ嬉しいことがあったので、ブログ記事にしてみます。 我が家はオール電化ですが、新築当時は都市ガスが引き込まれておらず、ガスを使うならプロパンガスを選択する必要のある立地でした。 ...
外構工事3日目:コンクリート完工!
外構工事2日目後編:天然石乱張り♪
外構工事2日目前編:ブロック積んでます!
奇跡のDIY目隠しフェンス
木製ルーバーフェンス2回目の塗り替え
約7.5年ぶりの木製ルーバーラティスフェンスの塗り替え準備の続きです。 前回は、高圧洗浄で汚れや古い塗膜を剥がして準備するところまででしたが、今回はいよいよ塗装本番です。 劣化が激しいフェンス上部を簡易補修 高圧洗浄をかけた結果、フェンスの...
11年目の錆だらけDIYフェンス金具塗装
西側の外壁清掃がメンテナンスの序章と書きましたが、その前にかなり大変な作業があったことを失念していました。 我が家は、新築当時にコンクリートブロックを挟み込む金具で、DIYフェンスを設置したのですが、かなり錆が目立ちみすぼらしい状態になって...
当時はなかった! 進化したDIY目隠しフェンスの強風対策
入居直後の我が家のDIY目隠しフェンスは、強風が吹くとぐらつくような、かなり弱々しい状況でした。 試行錯誤による様々な改良を重ねた結果、今でこそ、何度も大型台風に見舞われてもぐらついたりすることはなくなりましたが、かなり手間がかかりました。...
塗装完了!木製ルーバーラティスフェンスはどうなった?
フェンスのぐらつき防止再強化策
移動型目隠しフェンスの大型台風対策
奇跡のランニングコスト
2024年夏の太陽光売電の実績を調べた冬の電気使用量のほうが気になった話
しばらく、すっかり太陽光発電の実績と電気料金のことを放置してしまっていました。おまけに、全く気づいていなかった発見がありましたので、あわせてご紹介します。 民事再生手続き中のSMART TECHの未払分のその後 卒FITのため、我が家が20...
入居後にかかった家のコストを計算してみた(8年4ヶ月分編)
ローコスト住宅を選んだ8年目の我が家の感想
7年間の電気代と太陽光の成績推移を整理してみたら気がついた重要な見落とし
一ヶ月完走の24時間全館エアコン電気代はどうなった!
6年目についに断行!ドキドキ24時間全館エアコン暖房!
奇跡の後付太陽光発電
2024年夏の太陽光売電の実績を調べた冬の電気使用量のほうが気になった話
しばらく、すっかり太陽光発電の実績と電気料金のことを放置してしまっていました。おまけに、全く気づいていなかった発見がありましたので、あわせてご紹介します。 民事再生手続き中のSMART TECHの未払分のその後 卒FITのため、我が家が20...
卒FITの振込遅延の謎判明と緊急乗り換え
昨年から卒FITのため乗り換えた、スマートFITからの電力買取の振込が遅延しているというお話の続きです。 買取先のスマートテックに問い合わせてみたところ、理由が判明したのですが、前回の記事を書いた時点で、よく調べれば既に推測可能な情報がアナ...
スマートテックの謎の振込遅延と卒FIT単価の最新事情
昨年かかったコストをご紹介したばかりですが、確定申告のために口座の入出金状況を確認してみると、太陽光売電の入金に不可解な点があることに気が付きました。 そんなきっかけから、卒FITの最新事情を調べてみると、思わぬ発見があったので今回はそんな...
過去最高の夏の我が家の電気料金が大したことないはずがない件
「2023年の夏は過去最高を大きく上回る圧倒的な暑さ」と言われた暑さも、ようやく少し落ち着いて来ましたね。 8月利用の9月支払い分の電気料金が値下げされるらしいことを前回書きましたが、結果が出ましたのでご紹介します。 予想以上の値下げで命拾...
卒FITで乗り換えたスマートFITの買取価格はどうなった?
卒FIT直後のがっかり売電価格をご紹介してから間が空いてしまいましたが、乗り換えたスマートFITの売電結果をご紹介します。 いつからスマートFITへの売電が始まるか心配だったのですが、無事開始していたようです。という言い方からもお察しの通り...
太陽光発電パネルの災害補償が切れてるのを忘れてた
前回、卒FITのお話を書いていたところ、ふと、「あれ、太陽光パネルの補償って、どうなったんだろうと」気になりました。 卒FITが終了するということは、購入時に付いていた10年補償の類もすべて終了するのは当然なのですが、すっかり油断していまし...
奇跡のリフォーム
テラス屋根の柱の傷防止対策
庭の樹脂デッキの上に取り付けた、ホワイトのテラス屋根が思いの外、外観と相性がよくお気に入りなのですが、、樹脂デッキのど真ん中に柱が立っているので、いずれ傷だらけになるのは確実です。 そこで、新しいうちに、少しでも傷がつきにくいよう対策してみ...