太陽光発電卒FIT初の売電価格とスマートテックからの点検名目?の蓄電池売り込みの話 前回に引き続き2月の太陽光売電の実績のご紹介です。 2月1日でFIT適用が満了したので、卒FIT後初の売電実績になります。 スマートFITへの切り替えは、2月1日時点で切り替えが完了したとの連絡があったのですが、結局2月実績分...2023.03.23太陽光発電光熱費
メンテナンス樹脂デッキ下の傾きの改良と失敗 一昨年の夏の話ですが、樹脂デッキ下の地面の傾きを改良したDIYのご紹介 です。 実は入居直後から抱えていた課題だったんですが、解決まで8年ぐらい放置していたことになります(笑) 樹脂デッキ下のカートランクが出し入れしずら...2023.03.20メンテナンス庭の手入れ外構DIYお掃除・お手入れ
イエマガ[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]我が家のオーニングは魔法のじゅうたん? イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回は、外壁のコケとりに挑戦してみた内容でした。 今のところ、コケの再発はありませんが、なるべく長持ちしてほしいところです。 さて、今回は、ブログでも長年悩み続けた歴...2023.03.16イエマガ
光熱費2月利用分の電気料金も2万円を超えるのか? 先日、4月からの電気料金の値上げ申請の結果がどうなるかのニュースで戦々恐々ですが、一体全体どうなるのでしょうね。 ひとまず、年間で最も電気料金が高い冬もようやく終わりを迎えて、電気料金の振れ幅は小さくなるのですが、万一冬と変わらない...2023.03.13光熱費
間取り[イエマガ更新!: 屋根裏部屋がほしい!最終回!]屋根裏計画を徹底的にチェックしよう(後編) イエマガ「屋根裏収納がほしい」連載更新のお知らせです。 前回は、屋根裏部屋を計画する際に是非確認してほしいチェックポイント の前編でした。 なんとなく、前回の時点でお察しいただけた方もいらっしゃるかもしれませんが、題名の通りこ...2023.03.09間取りイエマガ未分類
太陽光発電11年目に太陽光の保障を火災保険に追加した費用 太陽光パネルの10年保障が切れていたことに気がついた話の続きです。 10年間は、太陽光パネルメーカーによる200万円の災害補償がついていました。保障が切れた11年目からは、建物の火災保険を増額してカバーすることができると聞いていたの...2023.03.06太陽光発電火災保険保証
奇跡の工務店[アコルデ2023年度標準仕様] 床材・建具 パナソニック編 アコルデ最新仕様をご紹介するシリーズの続きです。 前回の洗面化粧台で、一通り水回り住設はご紹介したので、今回は床材と建具となります。 現在のアコルデの標準仕様では、PanasonicとLIXILから床材と建具を選べるのですが、...2023.03.02奇跡の工務店アコルデのこと未分類
お掃除・お手入れサーモス水筒のボロボロになった塗装剥がしをやってみた 昨年、妻から、サーモスのステンレス水筒の塗装が剥げてきたので、塗装剥がしをやってみたいと相談がありました。 塗装だけでなく、ところどころ凹んだりしているので、買い替えてもいいんじゃないとも思ったのですが、調べてみると結構実行している...2023.02.27お掃除・お手入れ雑学番外編
リフォーム【貸家リフォーム】ビフォアアフター玄関ホール編 奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。 若干契約条件のやりとりで、もやもやするところがあったものの、無事入居者様のとの契約が確定し、当初約束していたリフォームを完了しました。 実は、リフォーム後の確認は、妻に帰省を兼...2023.02.23リフォーム奇跡のマイホーム奈良編
メンテナンス閲覧注意! 第3種換気のフィルター替えてみた 唐突ですが、今月は愛車セレナの4回目の車検です。 ずっと、ガソリンスタンドの格安車検に出しているのですが、2回の板金修理(1回目、2回目)以外は大きなトラブルもなく調子よく乗っています。 少しでもコスト削減のために、ワイパーゴ...2023.02.20メンテナンスお掃除・お手入れ