前回、移動型フェンスと繋いだことで、ブロック上にDIYしたストライプフェンスの安定にも効果があると書きました。
移動可能な目隠しフェンスに挑戦した話の後日談でございます。前回も書きましたとおり、普段の多少の雨風では問題なかったのですが、流石に大型台風が来た時には持ちこたえられないことがわかりました。ブロックが重いので、すっ飛んでいくようなことはなかったのですが、挟み込みブロック用金具とラティスポスト固定金具だけでは、耐えられなかったようです。このため、台風が来そうになるとフェンスを側溝のグレーチングに結んだ…
しかし、実はこの処置をする前に、ストライプフェンス側にぐらつき防止策を加えたことをご紹介していませんでした。
控え柱だけでは微妙に傾くDIYフェンス
以前ご紹介した方法として、控え柱を設置する方法で対処したのですが・・・・
【Web内覧会】施工直前の我が家とフェンスぐらつき防止策強化状況 [太陽光施工その1] – Web内覧会 外観
太陽光編の続きです。ぐだぐだと、いろいろ悩んだあげく、結局カナディアンソーラー6.4kwに決定した訳ですが、とうとう施工の日がやってまいりました(随分過去の話ですが)。この施工の様子を、久しぶりに写真多めで綴っていきたいと思いま…
[ストライプフェンスぐらつき解決編?]やればやるほど意味がなくなるけど・・・[自己責任ですよ] – DIY
また、年に一度の確定申告の時期がやってまいりました。毎年、コツコツ記録しておかねばと言い聞かせるのですが、今年も1年分の仕分け入力にこの土曜日丸一日かけてしまいました。何事も先送りにするとダメですねぇ。トホホ。しかし、まだマイナンバーの個人番号カード発行…
確かに以前よりしっかりしたものの、やはり微妙に傾いてきたり、手で軽く押すと動いたりするので、まだまだ安心感が不十分だったんです。
フェンスが波打ってくるもの気になりますしね。
悩んでるのは自分だけじゃなかった!
そこで、色々ググっていますと、同じような悩みを抱えた人の工夫を見つけることが出来ました。
フェンスの工事を2月に終えてから随分経ちました。2月の寒いときに北側11m隣地境にアルミフェンスを取り付けました。DIYで少し心配、何とか真っ直ぐに仕上がり良かったと思っています。4月になって次は西側道路沿い、3.5mのフェンス工事です。色々フェンスを探した結果…
ここにある、車止め用接着剤で強化する方法を試してみることにしました。
ブログで紹介されているのは、こちらの接着剤ですが・・・
我が家は、範囲が広いので、こちらを数本ゲットしました。
実は、ブロガーとしてあるまじきことに、このDIY当時の写真をちっとも残しておりませんでした(汗)
いきなり補修作業で、当時のDIYを再現
実は、つい最近一部の接着剤が痩せてひび割れて来ましたので補修作業をしたので、その写真をご紹介します。
まず、このように、痩せてひび割れた部分をマイナスドライバーのようなヘラで掻き出します。
約5年ほど経過して、経年劣化が進みポロポロと取れました。既に接着効果はほとんどない状態でした。
続いて、マスキングです。
この作業がかなり面倒なのですが、綺麗に仕上げるのには重要です。
最初一気にフェンス全てに処置した時には、この作業がつらかったです。
金具を外さず、隙間に注入するように入れましたので、次のような針のない注射器をホームセンターで入手して使いました。本当はもっと先が長くて細いものがあると奥まで入れられたんですけどねぇ。
注射器はこちらです。針はついてませんよ(^^;
今回は、部分補修だったので、前述の接着剤の小さい方を使ったので、この注射器に少しずつ移しながらの作業でした。
仕上がり画像と残念な追加情報
しかも、マスキングした割にははみ出ているし(笑)
一度目に施工した時もそうでしたが、横から注入した程度ですが、この接着剤を入れただけで安定度が格段に増しました。
少なくとも、いつの間にか傾いたり金具が開いてずれていることはなくなりました。
最近の接着剤が痩せて隙間が出ているところは、ズレが出るようになって来ていましたが、この補修であらためて改善されています。
ただ、5年ごとの補修が必要なのはちょっと面倒ですねぇ。
まだ補修が必要になっていない所もありますので、日当たりなどの影響にもよるのかもしれませんが。
ちなみに、情報入手元のブログには新しい情報が上がっていまして、この車止め用接着剤は、金属とコンクリートを接着するには適していないようだとのことです….orz
西側のフェンスが9/16(月)の台風で倒れました。強風でどうかな?と思っていたら、やはり取付が弱かったようで取付金具とフェンスが一体となって道路側に落ちていました。当日の朝は道路脇に寄せておくのが精一杯、午後になり敷地内に移動させ…
う〜ん。確かに、車止めは金属じゃないですからねぇ。
次回補修の際は、金属に対応しているとしておすすめされている、こちらの商品を試してみようかな。
ただ、金具を外して作業するのは、やはり面倒ですが(^^;
※ちなみに現在ストライプフェンスは、ブロック上フェンスという名称に変わっているようです。
ガーデンライフ彩のDIY用樹脂フェンスの話のイッキ読みリスト
- 柱の取り付けが簡単な目隠し樹脂フェンス
- ストライプフェンスの寸法は芯から芯で測るべし
- オープン?クローズ?ぶれる外構計画
- ホンマでっかプライスなフライングバード
- ブロック高さと芝生の日当り
- サイズ違いのストライプフェンス
- 杭を使わず立てられるフェンスと枡の位置
- 緊張の高額フェンス部材のネット注文
- [後編]DIYフェンス一期工事写真と支柱の固定はいかに・・・
- [前編] DIYフェンス一期工事完了と芝生の完了写真
- フェンス固定用金具の困った欠点
- 待望のブログのご紹介とストライプフェンスぐらつき対策[検討編]
- [ストライプフェンスぐらつき解決編?]やればやるほど意味がなくなるけど・・・[自己責任ですよ]
- [おしゃれな樹脂製高耐久フェンス] ガーデンライフ彩の新商品![DIYにオススメどうぞ]
- コンフォートフェンスの水垢汚れに効くのは、これか!
- 【Web内覧会】施工直前の我が家とフェンスぐらつき防止策強化状況 [太陽光施工その1]
- わが家の外構費節約に貢献の樹脂フェンスの新製品がまたまた登場!
- アイリスオーヤマからも人工木フェンスが&コンフォートフェンス高さ210cm登場!
- フェンスのぐらつき防止再強化策
- キセキの資金計画:フェーズ4
- 6年前の施工事例でギフト券もらえる?&浴室目隠しに最適な新製品
- 6年前の施工事例でもキャンペーン特典もらえた話と自立フェンスの新製品
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント