冷蔵庫の氷ができなくなった問題の続きです。
前回は、なんとか製氷皿に水を補給できるようになったものの、冷蔵庫の異常を示す鍵マークが点滅している問題と、氷のできるのが遅い問題は未解決でした。
もはや、週末は冷蔵庫を求めて電気屋めぐりかなと頭をよぎったのですが、なんとか自力で対処する方法がないものかあがいてみたお話でございます。
冷蔵庫にはホコリは大敵でした@ムキタクさんによる写真ACからの画像
鍵マーク13回点滅の修理は2〜3万円?
前回も書きましたが、日立の冷蔵庫の鍵マークの点滅は、その回数によって異常内容を示しているそうです。
最初鍵マークが表示しているのが変だと思った時は、そんなに沢山点滅してなかったような気がするのですが、妻が13回点滅していると気がついて教えてくれました。
ノジマのホームページにある、まずコンセントを抜いて電源を5秒以上切る対処方法を試してみたのですが、最初はカギが消えるもののしばらくするとまた13回点灯するようになります。
下記のページには同じ対処方法に加えて、冷蔵庫の換気口周辺のホコリの清掃で解決することがあるとありました。
日立冷蔵庫の鍵マークが12回・13回と何度も点滅するときの直し方【放置はNG】|ランク王
日立の冷蔵庫は鍵マークの点滅回数で故障・障害の症状を知らせてくれます。鍵マークが点滅している回数によってエラーコードの意味が異なります。「点滅12回は?14回は?」気になる症状とその対処法・直し方をまとめたので、日立冷蔵庫をお使いの方はこの記事を参考にしてください。
修理となった場合は、2〜3万円以上するようなのですが、そこまでして修理すべきかどうかは悩ましいので、なんとかお掃除で回復してほしいところです。
そこで、早速冷蔵庫を動かして、背面の様子を確かめてみたところ・・・
いゃぁ、それはもうすごいホコリでした(汗)
お掃除してしまった後の写真なのですが、背面の換気口はこんな感じになっています。
この冷蔵庫は、一応後ろを壁にピッタリ付けて良いことになっているのですが、換気口部分がななめになっていることで換気ができるようです。
特にホコリがひどかったのが、こちら側の換気口でした。
ほぼ完全に換気口が塞がるぐらいホコリが詰まっていたので、「そりゃぁ冷蔵庫に不具合でるだろう」と思いました。
これまで冷蔵庫の背面を掃除するという概念が全くなかったのですが、フェルトクッションを挟んでくれているからか、意外に簡単に動かすことが出来たので、やったことがない方は、是非お掃除してみることをお勧めします。
で、これだけのホコリを取り除いたのだから、回復してくれるだろうと期待して、電源もあらためて5秒以上切って入れ直してみたのですが・・・
結果は、変化なし…orz
鍵マークの点滅回数が変わったりしないのかなとも思いましたが、きっちり13回点滅し続けています。
どうやら、問題は、さらにこの中にあるようです。
交換用のファンを調達
日立冷蔵庫の鍵マーク13回点滅で調べると、実際に冷蔵庫の裏蓋を開けた様子がいくつも見つかります。あわよくば、お掃除だけで回復してくれればよいのですが、ほとんどがファンが回っておらず、交換するのがほぼセットになっているものばかりでした。
我が家の冷蔵庫R-SF52BM用のファンを調べてみたところ、こちらの店舗で税込5,940円で手に入るようです。
画:イメ-ジプロのみ対応 エラ-コ-ド:鍵マ-ク 13回点滅・・・・他名称:ファンモ-タ-(機械室)&n…
ちゃんと、我が家の冷蔵庫の機種名もありますので、大丈夫そうです。
ただ、「プロのみ対応 」とあるのが気になります。購入するときに、プロかどうかの照会があるのでしょうか…?
取り外し方と、取り付け方の説明も掲示してあり、とても参考になります。
ファンの品番が「R-B6700 067」だとわかったので、ダメ元で調べてみたところ、なんとyahooショッピングに取り扱いを発見しました。
しかも、送料を含んでも4,540円と前述のサイトより少し安いです。
こちらには、プロのみ対応などの記述もなく、yahooショッピングなら購入が楽なので、早速注文しました。
幸い在庫があったため、2日後にファンが到着し、すぐ作業にとりかかります。
ここからは、いよいよお掃除前のお見苦しい画像が出てきますので、苦手な方は閲覧をお控えくださいませ。
いざ開腹手術!
ここからご紹介する内容は、本来素人がやってはいけない内容だと思うので、その点ご理解とご注意をお願いします。。。。
前述の写真にも「サービスマン以外絶対に開けないでください。」と書かれていました(汗)
どのくらい作業の時間がかかるのかわかりませんので、冷蔵庫電源は入れたままで裏蓋を開けたのですが、念の為絶縁タイプの手袋を付けて作業にとりかかります。
早速、裏蓋を開けた状態がこちら。
やはり、予想通り相当なホコリが熱交換器部分に付いています。
その後ろにファンがあるので、外から吸い込んだ空気が、この熱交換器を通るときにホコリが付くようです。
これだけホコリがついていれば、そりゃぁ熱交換器が機能しないでしょうね。
ファンは回っていなかったのですが、そもそも常に回っているものなのかどうかは不明なので、壊れているのかどうかはわかりません。
いずれにしても、交換することに決めましたので、ケーブルの配線状態を念の為、撮っておきます。
この後、ホコリは掃除機と、あらかじめ用意しておいたエアダスターで掃除しました。
掃除機だけでは、全然取り切れなかったので、エアダスターを入手しておいて大正解でした。
あとで調べるとラジエーター用のフィンを掃除するための器具があるみたいですが、エアダスターだけでもかなり吹き飛ばせたようです。
一旦綺麗になったように見えても、こちら側からエアダスターを吹き付けると、かなりホコリが出てきました。
新旧のファンを比較するとこんな感じです。
真ん中の黒いファン部品は、NikecのU12E12BS8B3-57という品番でした。
探すと販売しているものも見つかります。
6,620円(税込)と、なぜかガワ付きのものより高いので、部品だけ買うメリットはなさそうなのですが、万一日立の部品が入手できなくなった場合は、こちらを探す方法もあるかも。
あと、調べていて知ったのですが、冷蔵庫本体の1年保証とは別扱いで、これらのファンの保証は5年間なのだそうです。
我が家は、10年目なので関係ありませんが、5年以内に似通った症状に遭遇した人は、まず保証期間内かどうか調べましょう。
ファンの取り外しと取り付けは、ちょっとコツがいるとどこかに事前情報を見かけていて気になっていました。
ですが、取り外しは、意外に簡単であっさり外れました。
取り付け方ですが、ファンの下の突起を見ると、なんとなくイメージできそうです。
奥の突起がこのようになっているので、こちらを先にはめ込んで・・・
手前のこの突起を上からはめ込むのだと思います。
あまり突起が刺さった感はうすいのですが、一応取り付けできました。
動かないので大丈夫でしょう。
枠部分の形状が、少し変わっていて、ケーブルの長さも違うため、最初と同じにはなりませんでしたが、まぁ問題ないでしょう。
取り付けた後もファンが周り出さないので、ちょっと不安になりましたが、電源を一度切って差し直すと最初に少し回るので電気は来ているようです。
おそらく、常時回るわけではないと信じて蓋を閉じて元に戻しました。
その後、電源を切って入れ直したところ、無事鍵マークが時間が経っても表示されなくなりました!
ファン交換後、約一週間は経過しましたが、再びカギマークが表示されることはないので、完全に回復したようです。
妻いわく、最近冷蔵庫の側面が熱くなっているのが気になっていたそうなのですが、もう熱くないとのこと。
やはり、放熱がうまくいってなかったのが解消されたようです。
ちなみに、冷蔵庫を戻した後に、ドアが並行になっていなかったことに気がついたので、こちらも直しておきました。
冷蔵庫を何度も移動したことで調整脚が回って傾いたのかなと思いますので、お掃除のために移動した場合は、ご注意ください。
ということで、費用を書けずに、この冷蔵庫にもう少し頑張ってもらうことができることになりました。
妻としては、新しい冷蔵庫がお預けになって内心ガッカリかもしれませんが(笑)
・・・で終わるはずだったのですが、だがしかし! (つづく)
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
大変参考になりました。