オーニング大作戦Part 2の続きです
前回は、なんとかテラス屋根へオーニングを引っ掛ける方法を編み出したところまでご紹介しました。
今回は、当初の妄想を具現化したオーニングの取り付けの様子をご紹介します。
もっと上手なロープの賢い張り方覚えたいSimonによるPixabayからの画像
カラビナの取り付け方法を見直し
前回、カラビナが煽られて前枠に接触してキズが付くのが心配で、カラビナにビニールテープを巻いてみていました。
しかし、前回も書いた通り、ビニールテープはいずれ劣化して、ベタベタしてしまいますし、あまりスマートな方法てはないので、やはり見直しました。
前回の方法で取り付けたオーニングを内側から見るとこんな感じになります。
わざわざ二つのフックで繋げているので、連結部分が長すぎるのも、前枠への接触が気になる原因な気がします。
追加で調達したもの
そこで今回は、こんなものを調達しました。
取り外して再結束ができるりリピートタイプの結束バンドです。屋外で使うので耐候性タイプを選びました。ただ、コードの結束以外は使わないように書いてあるので、自己責任利用になります。
あとは、オーニングも追加購入。同じ柄のものが在庫がなくなる寸前で危なかった・・・
さらにロープストッパーも購入しました。
ロープバックルとか、ロープテンショナーとか、この手の商品は色々あるのですが、一番シンプルなこの商品を選びました。
できれば、赤くないのがよかったのですが、他に良い選択肢が見つからなかったのですが、赤色なのは何か理由があるんですかね。
木製タイプも良かったのですが、わが家は屋外に出しっぱなし想定なので、木製は避けました。
使い方は、こんな感じ。
へんてこな金具の付け方
新しく考えた方法では、大きなカラビナを取り外し、調達した結束バンドを使って、このようにC型のフックをオーニングに取り付けます。フックの幅に合わせて幅広の結束バンドで取り付けているのですが、わざわざ穴にフックを通さない取り付け方をするなんてヘンテコですよね。
裏側は、このようになります。
再結束ができるタイプなので、間違ってロックを外してしまうと、取れてしまうので要注意です。
取り付けると、このようになります。
カラビナがなくなったので、かなり金具部分が短くなりました。
この写真では、わかりにくいですが、金具が後ろに回っているので、オーニングが上に煽られても、金具が直接前枠に当たりません。
前述の写真のように、結束バンドで、オーニングの生地を巻き込んでいる部分をクッションにする想定です。
前枠部分のアイボルトを90度回せば、フックを結束バンドで取り付けなくても掛けられるのですが、前回も書いたとおり、アイボルトの頂点に力がかかるのを避けたい理由の苦肉の策です。
直接フックを掛けることにくらべて、結束バンドだと弱いので本末転倒にも思えますが、テラス屋根側への負担を多少和らげるクッションの役割にもなるかもと勝手に正当化しています(笑)。釣りで言うと、ハリスの役目って感じでしょうか。
この方法で、三枚のオーニングをぶら下げました。
なるべく、隣り合うオーニングの隙間を空けたくないので、一つのアイボルトに二つフックが掛かっている部分が二箇所あるので、ここの強度が少し心配ではあります。
反対から見ると、こんな感じで、ほぼ全面的にテラス屋根の全面を覆う大きさになります。
全面のフェンスから、ロープストッパーを使ってロープを張りまして・・・
無事、オーニングが張れました!
たるみなく張れるので、オーニングの下は大人が歩いても十分な高さがあります。
複雑怪奇なオーニングの取り付け方をしていた(笑)ことに比べると、格段に簡単で使いやすくなりそうです。
[オーニング大作戦] 追加オーニングで真夏のバーベキューも快適
まだ続きがあったんかい&なんで真夏の話やねんというオーニング大作戦の続きです。シャッターボックスの塗装問題は、ひとまず解決したのですが、ちょうどこの頃は昨年の真夏の8月です。折角のこの新しいお庭でバーベキューでもしてみようとなったのですが、そうなると今回付けたオーニングは庭で過ごすための日除けには役に立ちません。そこで、さらに浮き浮きオーニングを追加してみたくなってチャレンジしてみた話です。こんな風…
これだけ覆ってくれれば、日よけ効果も抜群です。
フック部分を改良したので、テラス前枠との隙間も少なくなったのも満足です。
オーニングを取り付けた外観は、こんな感じ。
この角度だと、完全に窓が隠れます。
正面から見ても、目隠し効果バツグンです。
室内から見ると、こんな感じで、視線が遮られる安心感が格段にあがりました。
少し先のアパートの二階を出入りする人からの目線を妻が気にしていたので、高い位置からの目隠し対策にも役立ちます。
ということで、長らく紆余曲折のあったわが家のオーニング問題も理想通りの実現が出来たのですが、まだ実は課題が残っているので、その対応に続きます。
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント