いよいよ吹き抜けとリビング窓にインプラス内窓を取り付けた話

    奇跡のリフォーム

    インプラス(内窓)取り付けシリーズの続きです。

    今度こそ、インプラスの取り付け編でございます!
    と言っても、改めて残っている写真を確認すると、あまりお見せできるものが無いことに気が付き….汗・汗・汗

    なんとか、手元の情報でお伝えできるものでがんばります(苦笑)

    工事当日ですが、サッシ屋さんが三名、アコルデから社長含めて二名と、こんな少額のリフォームなのに計5名もの方々がお越しくださいました。(規模の小さい工事なのにとっても恐縮)

    当初、心配していた吹き抜けへの足場は不要となり、本当にはしごと梁に渡した足場板だけでのかなり狭っ苦しく神経を使う作業だったと思うのですが、予想以上にあっけなく付いてしまいました。

    ということで工事自体は、何も問題なく終わったのですが、インプラスが届いて初めて認識したことやクレセント問題の顛末なども含めてご紹介いたします。

    window-1518574_640_小窓
    小窓にインプラスを取り付けるときは要注意です。(そもそも、こんな小さいのに付けられるのか?)

    今回インプラスを付ける窓

    以前もご紹介しましたが、今回インプラスを取り付ける窓は次の5箇所です。
    インプラスを取り付ける窓

    実質負担約55.7%(訂正)でのインプラス取付工事を決断

    インプラス取付問題の続きです。前回、吹き抜けへのインプラス取付にあたって、懸念事項の一つであった足場が必要ないことが確認できました。あとは、LIXILの株主優待特典を使ったリフォームとしてインプラスとシャッターのどちらを選ぶかなのですが、結論はインプラスとなりました。決め手は・・・インプラスなら住宅エコポイントが付くタイミングだったから!けっきょくそこ(笑)すでに住宅エコポイントの受付は終わってしまった…

    一階と二階に分かれていますが、二階部分は吹き抜けの窓なので、全てLDKに面した窓になります。
    今回、ほぼ20万円の予算で付けることにしたため、和室の窓は対象外なのですが、冬は和室の三枚引き戸を閉めていることが多いので、とりあえず断熱効果を感じられそうかなと考えました。

    次に、各窓の取り付け前の写真なのですが、リビングの掃き出し窓は撮るのを忘れてたので引き渡しの時の写真です。
    01_01_IMG_4344_取り付け前の掃き出し窓
    我が家のDuoPGはアルミサッシなので、室内側も当然アルミカラーのサッシが見えるわけなのですが、樹脂アル複合だと室内側に樹脂製とはいえウッディな内装色が選べるのが憧れでした。
    今回、この無機質な窓枠がインプラスを付けてどんな雰囲気になるのか楽しみです。

    こちらは、インプラス取り付け寸前の吹き抜けの二連のFIX窓です。
    01_02_IMG_8682_取り付け前の吹き抜け東側窓
    掃き出し窓に比べるとサッシ枠部分が小さいので、あまりアルミ感は気にならないですね。

    写真ではわかりませんが、窓枠の下の方に結構ホコリが溜まっていましたので、アコルデにあらかじめ取り付けの時に拭き掃除をお願いしました。入居以来吹き抜けの窓は、一切清掃出来ていなかったのですが、こんな形で拭き掃除をしてもらうことになるとは思いませんでした。
    業者さんによると思いますが、インプラス取り付けの際の窓のお掃除は標準の作業とは限りませんので、気になる場合は事前に確認とお願いをしておくのが良いと思います。あまりに汚れが酷いと、取り付けより大変な作業になりますしね。

    ちなみに、この機会に窓ガラスの内側に貼ってあるエコガラスのシールを剥がしてもらうこともお願いしたのですが、古くなっているので糊が綺麗に取れないかもとのことだったので見送りました。
    特にすごく気になっているわけではありませんが、手の届かない窓のシールは自分で剥がせないので、引き渡しのときまでに不要なら剥がしておいてもらうのが良いのかもしれませんね。

    続いて同じく吹き抜け南側の窓です。
    01_05_IMG_8687_取り付け前の吹き抜け南側窓
    この窓は、今になって考えてみると真南向きなので夏場の日差しを取り込みすぎるリスクを考えると結構大胆なことをしたなと思いますが、今の所、この窓のせいでリビングが暑くなっている実感はありません。
    むしろ、この窓からキッチンの奥まで届く日差しがリビング全体を明るくしてくれる、かなり重要な窓だと思っています。

    とはいえ、冬場はこの窓からの日差しでリビングが暖かく感じる気がするので、夏場も気にならないというのは甘い見立てかもしれません。
    幸い、この窓はバルコニーに面していて手が届くので、来年はシェードでも付けてみようかなともくろんでいます
    (本当は、今年やるつもりだったんですが、やりそびれてしまいました)

    最後に、キッチンの冷蔵庫上のFIX小窓にもインプラスを取り付けます。
    01_08_IMG_8689_取り付け前のキッチン小窓
    こちらは、当時アコルデの岡本社長の提案で取り付けた採光窓なんですが、小窓ながらもキッチンやダイニングの明るさにかなり貢献してくれています。

    ただ、今回この小窓へのインプラスの取り付けが、最も予想外していなかった驚きとなりました。

    えっ、ガラス部分ってそんなに小さくなるの?

    施工は、駆けつけてくれた岡本社長と談笑したりしていたら、あっという間に終わってしまい、施工写真を全然撮っていませんでした(汗)。

    相変わらず、家ブロガーとしてあるまじき失態ですが、かろうじて残っていた写真がこちら。
    02_02_IMG_8690_工事中
    取り付け工事の準備中の様子ですが、手前にあるのが先程のキッチン冷蔵庫上の小窓に付けるインプラスです。

    実は、このインプラスを見て一瞬「えっ」と、固まっていまいました。

    ただでさえ、小窓なのに・・・・窓ガラス部分が・・・小さすぎません?・・・(泣)
    面積比で見ると下手したら半分以下ぐらいになっているんではないでしょうか?

    ちょっと寄ってみると・・・
    02_05_IMG_8692_工事中
    うーん。枠の面積がインパクトありすぎです(汗)

    樹脂製の枠(障子)は、アルミと違って強度を保つため分厚く面積を取るとは聞いていたのですが、まさかこのような小さい窓でも、ここまで面積が取られるとは予想出来ていませんでした。
    おそらく、強度面をを考えても、この窓にここまで枠の面積は必要ないのだと思いますが、本来もっと大きい窓用に設計された枠の寸法で統一されているので、このようになるんでしょうね。

    まぁ、事前にわかっていても悩みながらも付けたと思いますが、もし小さい窓にインプラスの取り付けを検討されている方は、良くご注意ください。

    2つの申請関係書類

    今回のインプラス取り付けでは、住宅エコポイントとLIXILの株主優待を併用します。

    そこで、まず住宅エコポイントの申請用に性能証明書として見せてもらったのがこちら
    03_02_IMG_8693_性能証明書
    今回ペアガラスを選びましたが、LOW-Eガラスでもなくアルゴンガスも入っていません。
    また、ペアガラスのスペーサーもこだわらなかったので、おそらくアルミ製でしょうね。
    そのあたりは、この性能証明書には記載されないようです。

    続いて、LIXIL株主優待申込書です。
    03_05_IMG_8700_LIXIL株主優待申込書
    こちらは、アコルデに記入押印いただいたのですが、とても丁寧で綺麗な字でちょっとしたことですが、安心感があります。
    209,400円とありますが、実質負担128,340円(55.7%)となりますので、思わずニヤリとしてしまいます。

    これを何度も繰り返して、徐々にインプラスが付く窓を増やしていこうと思っていたんですが、残念ながらLIXILのリフォーム優待が終わってしまいました(泣)

    クレセントは切り落とさなくてよかった(笑)

    クレセントのレバーが長くて悩んでいたら「You!切っちゃいなよ」と妻に言われてしまった問題ですが、思わぬ方法で解決できました。

    小さいクレセントを買う必要もなかったんです。
    新しい、掃き出し窓用のインプラスのクレセントを眺めていて思いついちゃったんです。

    「これ、クレセント入れ替えたらいけるんじゃね?」

    サッシ屋さんに相談してみたら、やってみたことはなかったそうですが、確かにできそうな気がするのでと快く対応してくれました。

    その結果・・・
    04_02_IMG_8695_クレセント
    読みどおりクレセントが入れ替え出来ました!
    インプラスに付いていたクレセントが、絶妙な長さだったので、切り落とさなくても干渉しません(笑)。
    LIXIL同士だから上手くいったのかどうかわかりませんが、インプラス取り付け時のクレセントにお悩みの方に是非お伝えしたいTipsです。(大げさ)

    FIX窓だけど取り外せるらしい

    では、実際に取り付けられた写真を見てみましょう。
    って、実はこれまた完成後のまともな写真をあまり撮っていなかったことに今気づきました(汗)

    残っていたのが、こちらの吹き抜け南側の窓です。
    05_IMG_8696_吹き抜け南側窓_付けた後
    ここはFIX窓なのですが、下の部分に取っ手が付いています。
    インプラスのFIX窓(他社さんのがどうかわかりませんが)は、このハンドルを握って窓をスライドして取り外すことが出来るようになっているようです。ただし、頻繁に外すためではないため、普段はネジ止めされています。
    取り外せるようになっているのは、内部を清掃するためだそうですが、吹き抜けの窓は自分では結局できないんですけどね。

    あと、東側の吹き抜け窓も写真がありました。
    06_IMG_8698_吹き抜け東側付けた後
    こちらは、元々幅が狭い窓だったというのもありますが、やはりふた周りぐらいガラスの面積が狭くなった感じがしますね。
    でも、木質調の窓枠がいい雰囲気なので許します(笑)

    ということで、この完成写真はこのしょぼい二枚しかなかったのですが、あんまりなので急遽追加でもうちょいちゃんと撮影した写真を続きでご紹介したいと思います。

    キッチンの小窓の結果もその時に・・・

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました