今回は、照明のお話です。
最近の折込チラシを見ていると、格安の注文住宅でも全室LED照明を標準仕様になっていることを見かけますが、我が家がLED照明を採用したのはダイニングのシーリングライトのみです。
当時、予算がないながらも、LED照明には憧れてましたね〜
電気代が安くなることや、長持ちするため結局安くつくなんて情報を見ながら、なんとかLED照明に出費することの正当性を探していた気がします。
しかし、アコルデの清水畑さんから、「LEDもあるのですが、今回は蛍光灯でプランしますね〜。まだ、節電メリットより価格差の方が大きいので〜」と言われたことで、なるほど確かにそうだなと正気に戻ることが出来たことを思い出します。
パナソニックとコイズミから照明プランが届いた数日後、アコルデの清水畑さんからも照明プランがメールで届きました。こちらも、コイズミ照明からのプランだったのですが、内容がかなり違うのが興味深いです。コイズミにプランを自分でも依頼していることをお伝えしていなかったのですが、コイズミさんのほうで同じ間取りの依頼が来てるよとかならなかったのかなぁ(汗)通常アコルデの標準仕様では、照明は付いていないのですが、我…
コイズミ照明のショールームに行った時には、建築時に蛍光灯タイプを選んでいても、後々LEDに変えられるのか聞いてもはっきりと大丈夫とは言ってもらえなかったのですが、きっと大丈夫だと信じることにして蛍光灯プランで納得しました。
ということで、我が家のメインの照明は、蛍光灯電球斜め付けのダウンライト12個なのですが、築6年を経過しますと、流石に照明器具の電球の交換も何度か経験しています。
今回は、キッチンの手元灯として使っているダウンライトの電球が切れた(入居依頼初交換)のですが、タイトルの通り激安のLEDに手を出すこととなったお話です・・・・
我が家のダウンライト
我が家のダウンライトは、コイズミ照明の電球斜め付けタイプです。
当時は、あまり深く考えていなかったのですが、後々LED電球に切り替えることを考えると、下向きにしておけばよかったかもとしばらく思っていました。というのも、イオンのプライベートブランドやアイリスオーヤマから格安のLED電球が出ても、基本的に下向き用の球状電球タイプばかりだからです。
ちなみに、当初こんな小さなダウンライトで明るさが十分なのか心配でしたが、全く問題なく生活しています。
【Web内覧会】我が家のリビング照明の明るさは充分? – Web内覧会 内観
すみません。脈絡なく話しが飛びますw時系列で過去の写真をチェックしていたら、夜のリビングの様子を写した写真が出てきましたので紹介します。といっても、天井だけですが(笑)我が家は、悩んだ末リビングにダウンライト4つ配置したのですが、設計当時は充分な明るさが得られるのかとても不安でした。特に、吹き抜けを避けて、ダウンライトが偏って設置されているので吹き抜けの下が暗いのではと・・・そこで、吹き抜け部分にスポ…
すでに、この4つのダウンライトの一部は一度交換しているのですが、未だ蛍光灯になっています。
他のところでは一部LEDをお試し導入してみましたが、まだまだ高かったんで一気には変えられないんですよね。
元から付いていた蛍光灯電球はNEC製
電球を交換する時ぐらいでしか確認する機会はありませんが、我が家のコイズミ照明のダウンライトの電球はNEC製でした。
完全に切れたわけではなく、ピカピカ点滅する状態ですが、すっかり黄色くなっています。
6年の歳月ですかねぇ・・・
念の為、同じと思われるNECの電球を調べてみますと・・・
なんと、一個2500円!これって、LED電球並の値段じゃないですかね?
おそらく、NECライティングではすでに蛍光灯器具の生産終了をしているようなので、その影響かもしれませんが、律儀に同じ製品を購入されるかたもいらっしゃるのかもしれませんね・・・・・
他メーカーでの蛍光灯電球の代替品は、こちらになるようです。
2個で¥ 1,236ですので、普通このぐらいの感覚ですよね。
正確な個数は忘れましたが、我が家はすでにパルックボールに数個切り替えています。
LED代替品のお試しは東芝製
ダウンライト電球に初めてLEDを試しに交換してみたのは、2016年の年末でした。2012年の入居なので、4年目ぐらいですね。
蛍光灯タイプの場合は、ぐるぐる巻のカタチをしていましたが、LEDの代替品はこんなスッキリ細長タイプになります。
この電球は、洗面脱衣室の電球交換に使っています。蛍光灯タイプの場合、明るくなるのに時間がかかるため、洗面脱衣室のように普段は消灯していて、すぐ使いたい場所からLED化を試してみることにしたわけです。
結果としては大満足で、付けてすぐに明るいので、とても使いやすくなりました。
しかし、やはり電球1つが高いんですよね・・・
前述の写真は、2016年当時2,035円で購入した1つ前のモデルのLDT8L-G/S/60Wだったのですが、こちらの代替品も2,060円とあまり価格は変わってませんね。
あまり気軽に変えられる価格ではありませんが、今回交換対象は1つなので、またこの製品にしようと思っていました。
が・・・
激安代替品に気づく
今回、あまり電球選びに手間をかけるつもりはなかったのですが、前述の東芝の電球を注文しようかとAmazonを見ていると、いくつか信じられない価格のLED電球が出てきました。
口金が合っていても油断禁物!
最初目に入ったのがこちらです。知らないメーカー名ですが、なんと2個で¥1,790と格安ではないですか。E26口金も合ってますし、斜め付けもOKかなと思ったのですが・・・・
よく見ると、EFD25代替推奨と書いてあります。
しかし、我が家のダウンライトのNECの電球にはEFD15とあります。
どうやら、EFD25はEFD15の上位互換性がある大きいタイプのようです。
電球寸法もよく見ると、確かに一回り大きいようでした。
我が家のダウンライト電球は60型のところが、100型と書いてありますので、やはり適合しなさそうですね。
危うくポチッとするところでした、危ない危ない。
ということで、EFD15代替品で探します。
EFD15代替推奨で激安だけどレビューが少ない!
探すと言っても、実は勝手にAmazonから目の前に推奨品が現れていました。しかも、なんと6個入り¥ 2,699!一瞬目を疑いましたが、間違いないようです。
今度こそ、代替品として間違いないようなのですが、レビューがあまりに少なすぎるので心配で決めきれず・・・
LOHASな6個2,900円もレビューがない!
最近あまり聞かなくなった気がする(笑) LOHASと名の付くこちらも聞いたことないメーカーの電球が6個で 2,900円でした。先程よりちょい高くて、同じようにレビューがなく聞いたことがないメーカーなら安い方にしておけばという感じですが、ちょっとだけ画像の見た目が良くて手間がかかっている気がする(笑)
結局口コミで決めた電球のメーカー社長は、ちょっとした業界の有名人だった
最終的に選んだ激安LED電球は6個で2,999 円のスタイルドという会社の製品でした。
決め手は、星5の評価が3つ投稿されていたことと、様々なWebやブログで紹介されていると記載があったことです。
ググった限りでは、1つのブログでの紹介しか見つけられなかったのですが、どこかの工務店から紹介されていたので、聞いたことのないメーカーですが、そう問題がないのかもと判断しました。
注文した後ですが、気になってスタイルドという会社の情報を調べてみたところ、社長は飯塚克美という家電・IT業界ではちょっとした有名人でした。
元デルコンピュータの社長から、パソコンメーカーのアキア、薄型テレビメーカーのバイ・デザイン社長を歴任した、工場を持たない所謂ファブレスメーカーの先鞭をつけた方です。今は、こんな事業を手がけられていたんだ。びっくり。でも、ちょっと納得。
そして、付けてみた
6個で約3000円のLED電球です。なんと一個あたり500円。
東芝の電球を2000円で付けたことを考えると驚愕のコストダウンです。
これなら、我が家の12個のダウンライトを全て交換しても6000円で済んでしまいます。
では、この激安のLED電球は、きちんと代替品として使えるのでしょうか?
この写真ではスケール感がわかりませんが、6個も入っていると思えない、大変コンパクトな箱で届きました。
これは、すでに一個使ってしまったあとなので、抜けていますが、電球ギリギリのサイズの梱包のようで、しっかり6個入っています。
Amazonのサムネイルの写真とほぼ同じ箱ですね。しっかりした美しいパッケージです。
もしかしたら、前述の他の製品の梱包はもっと簡素なのかもしれませんが、激安でも箱がしっかりしているとなんとなく安心してしまうのは、日本人特有でしょうか・・・
側面の情報です。
810ルーメンは、東芝の電球と同等の仕様です。
こちらの面には、一般的な電球との光の広がり方の違いや寸法情報がありました。
STYLEDというブランド名は、格安の割におしゃれな感じですね。って、普段全く見えませんが(笑)
保証書もちゃんと付いていました。
特にこれ以上の使い方の説明などはないようです。
実際に取り付けた様子がこちら。
全く違和感がないというか、最初からこの仕様じゃないのかというぐらいの収まりっぷりです。
そして・・・
無事点灯!
蛍光灯と違い、最初から十分な明るさでバッチリ点灯しています!
激安でしたが、これで壊れずもってくれれば大成功です。
まだ、リビングのダウンライトの蛍光灯電球は大丈夫のようですが、あと5個残っているので全部入れ替えられそうです。
電気代を考えると、さっさと交換してしまっても良い気もしますが、しばらくこの1つのダウンライトの動向を見守ってから考えようと思います。
ちょっとしたチャレンジでしたが、ひとまず無事点灯したので良かった良かった。
このまま普通に使えてくれれば、最初の照明計画を蛍光灯にしておいたことが、我が家にとってはコスパの高い大正解の選択だったことになりますので、長持ちしてくれることを願います。
万一、何かありましたらこのブログで続報を公開しますね。
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント