今どきのローコスト注文住宅の選択肢を調べてみた(前編)

    ローコストハウスメーカー

    2012年に建てた我が家は、昨年公開した通り、アコルデのお陰で30.8坪の家を付帯工事費も含めて1362万円(税込)で建てることができました。当時、1500万円以内の予算で考えていたのですが、さらに大幅に下回る価格で、当時の相場としてもまさに奇跡のマイホームとなったわけです。

    その奇跡を起こしてくれた、我らがアコルデも今では、2000万円〜2500万円ぐらいで建てられるお客様が主流のようです。ただし、延べ床面積が35坪前後の少し大きめの家なのだとか。

    住宅価格の高騰や高性能化の流れから仕方ないと感じる一方で、住宅一次取得層のお財布事情との乖離を業界がどのように考えているのか、ちょっと気になっていました。

    もはやローコスト注文住宅と、その市場は消滅してしまったのかなと思っていたのですが、年末にかのローコスト注文住宅ハウスメーカーから出た新製品を見て、他にも近い選択肢が生き残っていないかを調べてみました。

    本体価格税込み999万円の家

    ローコスト注文住宅の代名詞として有名なアイダ設計から、完全自由設計の注文住宅企画「999万円(税込)の家」が販売開始されました。

    我が家が検討していた頃に訪れると、30坪の家を1000万円で建てると言われた会社です。

    同時期にこの会社で建てられていた方の複数のブログで、トラブルが多く苦労されている様子だったのですが、ローコストを追求する姿勢は徹底しているイメージでした。

    しかし、この会社でも約1年ほど前の広告で、33坪の家が税込み2090万円となってしまったのを目撃して、ローコスト注文住宅も、とうとう撲滅となったのかと思ったものです。

    この999万円の家は、24坪とかなり小さくなってしまったものの、やはりこの価格帯の選択肢のニーズを感じているんですかね。

    当時、建物本体価格が1000万円前後の場合で、付帯工事費含めてなんとか1500万円の建物総額になる傾向だったので、片っ端から900万円台の製品を物色していたことを思い出します。

    例えば、30坪フリープランで990万円の家2階には壁がないけど約28坪で980万円の家32坪まで980万円の規格住宅などです。

    興味深いのが、今どきでは当たり前の高気密高断熱をアピールする情報が全く見当たらないことです。

    樹脂サッシどころか、アルミ樹脂複合サッシかどうかもわかりません。
    パワービルダーの情報の出し方に似ているので、断熱性能などに関心がなく、設備中心のアピールで売ることができる顧客向けの製品のようです。当初は、我が家も全く断熱性能に無頓着だったのでわかりますが、今でも一定数売れる市場があるということですかね。

    だとすると、同等の購入者層をねらった製品が出ているのではと考えて他にもないかを調べてみました。

    今どきの定番ローコスト住宅の価格帯

    現在、ローコスト注文住宅で調べると良く出てくるのが、はなまるハウスパパまるハウスです。

    まず、はなまるハウスはこんな感じの価格帯です。
    注文住宅と言ってもフリープランではなく、規格住宅なので2012年当時の一建設の980万円の規格住宅に近い気がします。

    当時は、32坪までで980万円だったので、1,168万円ということは約190万円の差があります。

    実際のプランを見てみると、こんな感じ。やはり32坪は、少し間取りに余裕がある気がします。

    一回り小さい29坪タイプを見てみると、こんな感じです。

    間仕切り対応可ということですが、最初から間仕切りしても追加費用はないのかなぁ。2階に壁のない家に、なんか似てます。57万円の差であれば、32坪のほうがお得感があります。

    仕様を見てみると、2012年当時のローコスト住宅と、ほぼ同じような内容で安心感があります(笑)

    当時は、Low-E標準じゃなかったところも多かったくらいが違いですかね。
    あと、サッシがアルミ樹脂複合だったらその点も当時を上回る条件です。
    今どきの高性能住宅と見比べると、かなり見劣りするのでありえないと思う人も多いと思いますが、十分住めるとは思います(こんな事言うと、誰に何言われるか怖いですが)。
    ここに、補助金使って内窓付ける方法もありますしね。
    ただ、耐力面材を使ってない気がするので、構造面は気になります。

    ちょっとグレードの高いパパまるハウス

    続いて、パパまるハウスです。

    パパまるという商品が、最もローコストタイプで985.6万円〜となっています。

    はなまるハウス同様に規格住宅のようです。

    我が家の間取りは、次のように延べ床面積30.8坪だったのですが…

    [我が家の間取り] 三枚引戸は壁厚注意 [最終プラン]

    パパまるハウスのプランに、ほぼ同等の30.81坪タイプがありました。

    税込み1,276万円となるようです。

    間取りは、こんな感じなのですが、我が家の建物とほぼ同サイズの3.5間(6,370mm)✕5間(9,100mm)の建物なので、我が家の土地にも採用可能なプランでした。
    しかも、ほぼ同サイズの屋根裏収納オプションまで選べます。

    ただし、我が家の場合、屋根が東に向いてしまうので太陽光を載せるのは少し不利です。

    はなまるハウスより、少し価格帯が上のようですが、仕様を見てみると…

    樹脂サッシを採用しているところが、大きなポイントです。
    他にもアクアフォーム、クリアトーン天井材など、少しグレードの高い仕様となっているようです。
    この価格帯で、樹脂サッシが標準装備であれば、2012年当時の我が家の感覚でも十分射程圏内に入りそうな商品だと思います。大手のヒノキヤグループ(ヤマダグループともいう)というのも、安心感がありますね。

    ということで、この2つの会社はチェックしている方も多いと思いますが、他にもローコスト住宅の情報を見つけたので、後編でご紹介します。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました