光熱費

    太陽光発電

    卒FIT初の売電価格とスマートテックからの点検名目?の蓄電池売り込みの話

    前回に引き続き2月の太陽光売電の実績のご紹介です。 2月1日でFIT適用が満了したので、卒FIT後初の売電実績になります。 スマートFITへの切り替えは、2月1日時点で切り替えが完了したとの連絡があったのですが、結局2月実績分...
    光熱費

    2月利用分の電気料金も2万円を超えるのか?

    先日、4月からの電気料金の値上げ申請の結果がどうなるかのニュースで戦々恐々ですが、一体全体どうなるのでしょうね。 ひとまず、年間で最も電気料金が高い冬もようやく終わりを迎えて、電気料金の振れ幅は小さくなるのですが、万一冬と変わらない...
    エアコン

    1月利用分の電気料金は3万円を超えたのか?

    1月(12月利用分)の電気料金が2万7千円超えだったので、2月(1月利用分)は3万円を超えを覚悟していました。 いよいよ結果が出ましたので、早速見ていきましょう。 くらしtepcoの3万円超え予測 この1月もお正月から、...
    太陽光発電

    [イエマガ更新! 家づくり日々勉強]電力使用量は大幅に下回っているのに電気料金は変わらないのはなぜ

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回は、24時間エアコン暖房の温まりかたのお話でした。 今回は、24時間エアコン暖房の結果、電気料金がどのようになったかをご紹介します。 ちょうど、この1月分の電気料...
    エアコン

    [イエマガ更新! 家づくり日々勉強]わが家の電気使用量は似たご家庭の62%を下回っていた?

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回は、9年目に実施した延長かし保険の話でした。 今年も12月に入って、リビングのエアコン一台の暖房をつけっぱなし運用を始めていますが、朝晩も室温が安定して大変快適です。 ...
    光熱費

    真夏の屋根裏書斎の冷房事情と8月の電気代


    光熱費

    4月と5月の電気料金と、たぶん最後の3万円


    奇跡の後付太陽光発電

    値上げ実感! 3月利用の電気料金と太陽光発電の8万kWh達成!


    光熱費

    総額は前月よりマシでも、増加率がひどい2月利用分の電気料金


    光熱費

    初の2万円超え!(泣) 電気料金アップは本当に燃料費高騰と気温だけが理由なのか?


    タイトルとURLをコピーしました