[イエマガ更新!]ダイニングは食事以外にも使える

    イエマガ

    イエマガ連載の更新のお知らせです!

    前回の玄関の明るさは期待どおり?から、完成編が始まりました!

    以前も書きましたが、今まで、公開したことのない写真や、頑張って撮り足した写真もご紹介しています。

    ちなみに、梅雨までに対策しなければと考えていた、玄関のフック計画はまだ手付かずでございます・・・

    さて、今回の更新は、その玄関から入ってすぐのダイニングコーナーでございます。
    我が家のダイニングは、一般的なリビング側を向いたキッチンカウンターの向きを変更して、通路兼用(ブログイエマガ)のレイアウトになっています。

    ダイニング_interior-3534748_1920
    ダイニングって、食べる場所だけじゃないんですねー@BUMIPUTRA_ROCKERSによるPixabayからの画像

    プランニング当時は、「通路」と「家族の食事スペースとしてのダイニング」の兼用しか頭になかったのですが、暮らしてみると意外なメリットがあったことにも気が付きました。

    今回は、そんな気づきも含めた更新でございます。

    生活導線だけでなく利用シーンも重要だった

    以前の連載でもご紹介したとおり、キッチンの方向とダイニングの配置を決めるにあたって、子供の帰宅時含めた生活の導線は色々考えたつもりでした。
    しかし、生活してみて感じたのは、利用シーンのパターンが十分イメージしきれていなかったことです。

    漠然と「普段の帰宅時」「子供の帰宅時」「来客時」「食事の時」というパターンでは捉えていましたが、「●●●な来客」「●●●な食事」とかまで考えきれてなかったんですよね。

    例えば、我が家はホットプレートを囲む食事をすることが多いのですが、ダイニングテーブル近くにコンセントを付けて於けば良かったなぁと、あとで実感しました。一応、キッチンカウンター側のコンセントから、電源を取れていたのですが、カウンター越しにケーブルがまたがると色々引っ掛けそうで、スマートではありません。
    カウンターの下にコンセントを付けておけばよかったと、あとから思い知りました。

    それ以外にも、意外にダイニングテーブルを使って、パソコン作業をする時もあって、やはり電源が近くにあると良いと気づいたんですよね。

    これって、「コンセントどこにいる?」という、手段からの思考だと、つい見逃してしまうポイントですね。

    あと、心配していたダイニング通路スペースも住んでみると全然問題ない広さだったので、やはり図面の寸法だけでは、実感出来ない部分が大きいなぁと感じました。我が家は当時やりませんでしたが、モデルハウスやショールームなどの実物があるところで、実寸を見ながらシミュレーションしておくと、イメージしやすかったのかなと思います。

    そんなことを考えながら、あらためてご紹介する我が家のダイニングの完成編更新は・・・

    イエマガ 家づくり日々勉強!第32回
    玄関近くにダイニングという間取り

    21_IMG_7420_ダイニング画像
    椅子をもうちょっと並べてから撮ったらよかった・・・

    でございます。

    この写真は、かなり最近に撮影した写真です。
    本当は、もっと生活感があるのですが、かなり頑張って(笑)片付けました。

    この他にも、ブログ未公開の写真もありますので、是非ご覧くださいませ。

    元記事はこちら

    イエマガ連載の元記事はこちらになります。

    ダイニングテーブルどうする問題

    我が家は、新婚時に購入した幅120cm x 奥行き80cmのパイン材のダイニングテーブルを未だに使っているのですが、息子二人が大学生と高校生にもなると、さすがに手狭に感じることがあり時々「どうする?」という話題が出ます。家具屋のダイニングテーブルコーナーなどをぶらぶら見学していると、150cm幅ぐらいで素敵なダイニングテーブルがあったりすると、急に欲しくなってしまいますね。でも、我が家の場合、スペース上の都合で140…

    [着工78日目その2] ニッチ出現と隠れなくなった隠し部屋

    まだ風邪は完全に直っていませんが、なんとか一週間乗り切りました(ふぅ)さて、ブログは、通常運行に戻りますw着工78日目フォトレポ続きです。我が家で唯一のニッチが姿を現しました。右側に収納の両開き扉が付くのですが、開いた時に取手が当たる恐れがあるので、ニッチの高さを少し高くしました。サービス工事のニッチだと、下部分に板材を付けずにクロス巻きで仕上げる工務店もあるのですが、アコルデの場合建具と同じ板材を付…

    向きを変えたらスペースが増えたのだ

    いよいよ、7区画分譲地へのGoサインが出たわけですが、建築会社もほぼ固めることになるので、改めて間取りとにらめっこです。後から間取りを変更したくなって、大幅な追加見積もりとなるのは全力で避けなければなりません。[この道に間違いはないでしょうか・・・]…

    まさかの手ぶら回答と不安を煽る新人さん?の天然行動

    少し時間軸が巻き戻しになりますが、お願いしておいた太陽光の見積回答のためにフィールドライフさんが自宅に来られました。この時点では、楽天ソーラー以外からの見積もりはまだ受け取っていない段階でした。フィールドライフさんは、実名ですしアコルデから紹介いただいた業者さんなのであまり変なことは書きたくないのですが、今回は貴重な提供ネタ(違)なのでご了承くださいw確か当日は、かなりの豪雨の中をずぶぬれになりなが…

    奥行きの深い収納を隅々まで使える収納ケースはあるのか?

    間取りを検討していた当初、収納の奥行きは意外に浅いほうがよいという話を聞いたことがあります。確かに、特に奥行きの深い押入れに上手にものを収納するのは難しいことは、奈良の建売時代から実感していました。とはいえ、和室に付く押入れは、布団を入れておく可能性もあります。心配なので奥行きは普通の910mmのままにしておいたのですが、やはり布団を入れる場合は910mm必要なようですね。一方、二階の洋室のクローゼットは、…

    我が家の複合機マイミーオは、結局どう置いた?

    ルーターとプリンタをどこに置くか悩んだ話の続きです。電話もFAXもプリントもおまけにコピーもこれ一つ! – 家電ルーターとプリンタをどこに置くか悩んだ話の続きです。前回は、ルーターを邪魔にならないようどこに設置するのが良いか?場所を取るから常設したくないけど、年末だけ使うプリンタの使い方が悩ましい・・・固定電話とFAXの存在意義は・・・などの悩みがあること書きました。そこで、考えたのが固定電話とFAXとプリン…

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました