吹き抜けの位置には要注意

    間取り

    前回、吹き抜けを採用した間取りを思いついてしまったのですが、調子に乗って既に見積もり依頼している会社に間取りのアップデートと称してメールしてしまいました。

    仕事上、頻繁なメールでのやりとりに慣れているため、その感覚で気軽にメールをしてしまいましたが、一部の工務店さんなどでは、対応が苦手だったりするそうなので、結構困らせていたのだろうなと思います・・・
    最近ではLINEでのやり取りを希望する施主さんもいらっしゃると聞いたのですが、対応が大変ですよね・・・

    man-272676_1920_うんざり

    一階の広さを変えずに、総二階で床面積を節約する方法 – 間取り

    ちょっと番外編が続いたので、そろそろ、ちゃんと書きます(笑)…

    下屋を使うか吹き抜けで総二階か

    この間取りを送ったのは、既に以前の間取りで見積もり依頼をしている、CRJとトマト住建、すでに見積もりをもらってしまったアチチホームです。そして、最初に自由設計の希望をくれたアルデンテです。

    やっぱり和室は6帖で収納はもっと欲しい – 間取り

    CRJに希望イメージの間取りを送ることになったのですが、改めてアチチホームに送った最初の間取り案を見ていると、見直しをしたくなってしまいました。やはり、北側を駐車場にした方がいいのであれば、変形させずに長方形にしたほうがスペース効率が良さそう。和室はやはり、6帖取れないだろうか・・・収納ももっと充実させたい。ということで、見直ししたプランがこちらです。…

    心おどる♪アチチな回答 – 神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)

    今度は、アチチホームからの回答がメールで届きました。見積もり依頼をした二日後なのでめちゃ早い。…

    送った目的は、二階の面積を減らして下屋を使う場合と、吹き抜けで総二階にする場合での費用への影響の確認でしした。

    業者によって見解が異なる回答

    早速、回答してくれたのは、アルデンテとトマト住建です。
    アルデンテの場合、厳密には吹き抜けの方が若干高くなるのですが、どちらを選んでも見積もりは同じにしますとの嬉しい回答です。
    しかし、トマト住建の場合は、吹き抜けの方がローコストだという回答でした。
    会社によって、吹き抜けの扱いが違うようです。
    吹き抜け
    気になって調べてみると、ハウスメーカーでも吹き抜けは施工面積として計算するところと、そうでないところがあるみたいなので、依頼先によってよく聞いたほうが良さそうですね。

    ちなみに、トマト住建の担当者からは、前回の吹き抜けの間取りを本当に自分で作ったのかと疑われました。

    良く出来ているってことだったみたいなのですが、素直に嬉しい♪
    得意満面

    吹き抜けの位置がコンロの真上?

    しかし・・・・
    改めて、この間取りを眺めていて、ハッと重要なことに気がつきました。
    前回、決定的な問題と書いたことなのですが、それはこちらです。

    17帖縦和室6帖オリジナル2_吹抜の上

    キッチンの上に吹き抜けがかかってしまっています。
    これだと、対面キッチンの壁を付けられなくなるので、必然的にオープンキッチンにしなければならなくなります。
    コンロの上に、通常タイプの換気扇は付けられそうになく、壁付けのオープンキッチン用の換気扇なら付けられる?
    でも、吹き抜けの壁の切れ目としてはすごく不自然ですし、標準のキッチンで対応できないとなるとコストアップの要因になりそうです。
    アルデンテとトマト住建も気がついていないのか、この点に付いては指摘がありませんでした。

    やはり、間取りは一階と二階の関係を整合性を取るのが本当に難しいです。

    吹き抜けをずらしたら日当たり対策にもなった

    そこで、修正してみた間取りがこちら。
    左が以前の間取りで、右が修正後です。

    北玄関 間口3.5間 奥行5間_17帖縦和室6帖吹き抜け位置変更2

    吹き抜けがキッチンにかからないように一段南にずらしました。
    あらためて見てみると、最初からこうしておけよという感じなのですが(笑)、吹き抜けが南側から窓を取ることができるので、吹き抜けからの採光の期待ができます。

    南側の建物が、最悪悲観的な結果になった場合でも、下の写真のように吹き抜けからの採光で日当りをカバーすることができそうです!

    北玄関 間口3.5間 奥行5間_7区画土地_日当り悲観_吹抜

    結果的に、9.75帖から約8帖と小さくなったものの主寝室の部屋の形も長方形で使いやすそうな形状になりました。
    洋服箪笥、整理箪笥、ドレッサーもなんとか並べておけそうです。

    二階トイレの横の廊下には、二階用洗面所も置いてみました。
    長男と次男が大きくなったら、朝は洗面所の取り合いになりそうなので、どこかに置ければと思っていたのですが、ちょうどいいスペースが空いていい感じです。

    これで二階はかなり理想的になって来たのですが、一階がまだいくつか気になるところがあるので、続いて手を入れてみます・・・

    この頃から3Dマイホームデザイナーを使いこなしてさえいれば、日当たりチェックで確認できてたかもです・・・

    さらに吹き抜けの情報をお探しのかたは、吹き抜けに関する事トラコミュもお勧めです♪

    間取り検討の紆余曲折リスト

    1. [高級感と余裕] 魅惑のメーターモジュールと30坪の現実 [なのに狭い?]
    2. [水回りは] 2階浴室とリビングの広さの関係 [意外とスペースを取っている]
    3. [気兼ねなく]バルコニーとロフトは廊下からのススメ[誰でも出入り出来る]
    4. [対角線の目線で] 和室も広さも便利も諦めない、30坪の間取りの可能性[広がりが出る]
    5. 家具を活かす間取りの難しさ
    6. 家族思いの広々小屋裏収納は固定階段付きがお勧め
    7. 変形土地の間取りがムズイ
    8. これならちょっぴり庭がとれるかも?
    9. 間取りを入れて土地への思いが強くなる
    10. 出来そうで出来ない間取りカスタマイズ
    11. 見積もり依頼の開始と小屋裏収納付きの規格住宅間取り
    12. やっぱり和室は6帖で収納はもっと欲しい
    13. 一階の広さを変えずに、総二階で床面積を節約する方法
    14. 吹き抜けの位置には要注意
    15. 階段下は、トイレや収納とは限らない
    16. 建具の数と階段下の納まり
    17. 初めてのイメージパースは白い家?
    18. 冷暖房が心配な二階とつながる吹き抜け
    19. 22区画分譲に向けた妄想間取り
    20. 向きを変えたらスペースが増えたのだ
    21. 収納は人が立つ場所のスペースがポイント
    22. 間取り瞬殺くるりんぱ!
    23. コックピット型キッチンの通路は75cmで充分?
    24. セコすぎる?床面積の節約作戦
    25. 吊り戸棚が縦に伸びると食器棚なのか?
    26. 今更どこに(汗)PSって何なのさ?
    27. 洗面脱衣所になぜそんなものを!?
    28. 奥行き1365mmのトイレは、横からの出入りに向かない
    29. [我が家の間取り] 三枚引戸は壁厚注意 [最終プラン]
    30. 開ける道 [最終プラン室内窓修正版]
    31. 行き詰まる小屋裏収納階段
    32. もや下げて、屋根下がる。小屋下げないで、屋根上げる?
    33. 救いの天空率
    34. リビングの風通しは、キッチンの小窓が鍵
    35. 外観バランスとキッチン採光窓の位置
    36. 新たなるマドリヤン
    37. キンコンカンコン埋め込みたい、トンチンカンチン壁がない
    38. 約六畳の和室に三畳のたたみ?
    39. あえて板間を残す和室の畳の敷き方
    40. [実施承認図] 二階図面と窓のクルクル [最終版間取り]

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました