建築プラン

    設備選び

    自分で住設プランが作れるPanasonicのサービス

    これからPanasonicの水回りや収納・建具などを検討する人には、とても便利かもしれないサービスを知ったのでご紹介します。ひょっとしたら、Panasonicの住設を利用された方には常識なのかもしれませんが...自宅で水回りのオプションの熟...
    メンテナンス

    [屋根裏書斎改善計画2024] 本当に欲しいデスクは激安だった(過去形)

    前回に続いて屋根裏書斎のデスク選びのお話です。奥行きを重視していたので、前回ご紹介した75cmもの奥行きのあるニトリのゲーミングデスクが気に入り、早速注文してしまいました。しかし、実はこの直後に大どんでん返しがあったのです。2ヶ月待ちの約半...
    家具・収納

    サイズから家具を探せるサービスを試してみた

    我が家は、手持ちの家具に合わせて設計した影響で、空いたスペースを埋められるピッタリサイズの家具を探すのにとても苦労しました。そもそも、中途半端に空いたスペースにピッタリ当てはまる家具があるかもと思うこと自体が無謀な話しで、注文住宅であれば造...
    メンテナンス

    [屋根裏書斎改善計画2024] デスク物色島忠&ニトリ編

    前回に続いて、屋根裏書斎のデスク環境改善のお話です。今回は、茅ヶ崎の島忠とニトリを徘徊してみたお話です。デスク TT001 120 MBRまず島忠で目に入ったデスクがこちら。なかなかのお手頃価格です。全体像は、こんな感じのデスクです。メラミ...
    奇跡の家づくり

    [屋根裏書斎改善計画2024] デスク物色ルームズ大正堂編

    ずるずると先延ばしにしていた、屋根裏書斎の環境改善に、取り組んだ話をご紹介していきます。屋根裏書斎化の歴史以前ブログで書いた屋根裏書斎の記事は次の通りです。屋根裏書斎の過去記事[屋根裏暫定書斎化大作戦]突然、小屋裏収納に仕事場を作ってみた[...
    エアコン

    [イエマガ更新! ]広いLDKとお庭のエアコン配置も油断大敵

    イエマガ更新のお知らせです。前回は、エアコンの室内機や室外機の設置位置を、間取り計画の時点で考慮しておくと良いポイントを取り上げました。今回も、引き続きエアコンの配置をテーマにイエマガを更新したのですが、配置とはことなる注意点があったことも...
    家電

    [イエマガ更新! ]洗面室と洗濯機の配置は先入観を忘れよう

    イエマガ更新のお知らせです。前回のサイズを中心に取り上げた洗濯機編の最終回です。今回は、洗濯機の配置位置の工夫の考え方を取り上げてみました。正方形にこだわらない洗面脱衣室の考え方洗濯機の配置といえば、間取りを考え始めた当時を思い返すと、洗面...
    メンテナンス

    カップボードのゴミ箱の蓋を交換してから判明したこと

    月日の経つのは本当に早いもので、キッチンのカップボードを新調して以来、約8年目となっていました。以前から、カップボード内蔵のダストボックスの蓋の調子が悪いことに気になっていたのですが、とうとう壊れたので交換してみたという話しです。我が家のダ...
    キッチン

    キッチンシンクの樹脂製ゴミ受けは即刻交換すべし

    11年も気が付かなかったことに後悔しかございません。以前ご紹介した洗面化粧台のゴミ受けを交換した話は、皆様の関心が高い話題のようです。もちろん、多くの先人の方々がいらっしゃるからこそ、選択肢となる製品がいくつもあって我が家も気がついたのです...
    家電

    ホットサンドメーカーでQOLが爆上がり

    6月の中旬に突然わが家に親戚から、とても素敵な贈り物が届きました。前々から気になると家族で話をしていながら、なかなか手を出さないでいたホットサンドメーカーです。欲しがっていたことは知られていないはずなのですが、どんな魔法を使ったのでしょう(...