ちょっとでも楽してフェンスを固定できないか?
カーテン
[後編]12年前に建てた我が家の資金計画は今ならどうなる
我が家の資金計画が今だったらどうなるかを考える後編です。前回は、実際に売りに出ている土地の価格と、アコルデの建築費に当てはめて、土地建物の価格と付帯費用を算出してみました。これだけでも、総額で1,500万円〜1,900万円ほど違いが出ている...
【貸家リフォームWeb内覧会】ビフォアアフター2階編
奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。前回に続いて、築25年貸家のリフォームの内覧会として、2階の様子をご紹介します。残念すぎるコーナー出窓が蘇ったまず、今では珍しいコーナー出窓の洋室です。以前もご紹介したのですが、コーナー出窓の...
内窓の内側に突っ張りハニカムシェードは取り付けられるの?
前回、長男の部屋の勉強机を新調したのですが、いずれ次男の机も入れ替える必要があります。幸い、長男の部屋は、机の入れ替えだけでうまくいったのですが、次男の部屋はちょっと解決しなければならない問題があります。次男が長男と同じ机を選ぶかどうかは不...
コミコミ注文住宅の価格も当然相応に高騰していた
以前の記事で、2012年時点の我が家の建築費から比較すると、現在約28%ほど高騰しているのではという推測を、当時検討した工務店の表示価格でシミュレーションしてみました。この土曜日に新聞の折込で入った、コミコミ住宅のチラシで、同じような傾向で...