なにしてくれてんの? 配管穴の中をえぐるエアコン業者に唖然

    エアコン

    二階階段途中へのエアコン取り付けの続きでございます。

    相変わらず、なかなかこのエアコン編、終わらないですねー(他人事)

    さて、前回ヒヤヒヤさせてくれたイ○ンのエアコン工事屋さんですが、今回も期待を裏切らない光景を見せつけてくれました。

    エアコンの先行配管を悩んでいる方は、是非御覧ください・・・

    えぐる_pumpkin-201100_1920
    ハロウィン好きのお父さんなのかなぁ(違)

    配管の穴あけに筋交いの心配はなかった

    一階のエアコンの穴あけ時には、W筋交いの位置を綿密に確認して業者に伝える必要がありました。
    今回取り付けるのは、二階から小屋裏に上がる固定階段の途中の壁ですが、この部分には筋交いがないのを確認済みです。
    ただし、階段の途中には桁と言われる横に渡してある構造材があるので注意が必要ですが、これも事前にアコルデの鈴木さんに確認済みでした。

    なので、穴あけに関しては、まぁ心配ないと思っていたのですが、やはり失敗すると取り返しが付かないのでドキドキしますね。

    などと考えているうちに、あっさり穴あけが始まりました。
    エアコン工事_IMG_7446-2
    階段途中という足元のわるい作業をお願いしておいてなんですが、このドリルを持ち上げた状態での穴あけって結構辛いでしょうね・・・・結局脚立は使っておられません。

    一旦ドリルを外すと石膏ボードが取れて、アクアフォームが見えて来ました。
    エアコン工事_IMG_7441_穴あけ途中
    確認済みなので当然ですが、木材が出てこなくてよかった。
    一気に行かないのは、木材に当たらないかも確認してるんですかね?
    多分石膏ボード部分を外さないと進めないのだと思いますが。

    なぜ、そこまで中をえぐる必要があるのか?

    ここからが、問題の目を疑った光景です。

    この写真を御覧ください。
    エアコン工事_IMG_7442
    開けた穴に指を突っ込んで、指でぐりぐり中をえぐりはじめました。
    この時点では、まだ貫通していない段階なのですが、中にあるカスを取り出すというより、中のアクアフォームをグイグイえぐるように押し広げている感じなんです。

    これでもかというぐらい、中をえぐってました。
    エアコン工事_IMG_7443
    穴が開けづらいのか、後で配管スリーブをスムーズに入れるためになのかわかりませんが、一階のエアコン工事の時は、そんなことやってなかったんですよね。
    写真を残しておけばよかったのですが、中のアクアフォームがドリルの太さに沿って綺麗に無駄なく切り取られて、手で中をぐりぐり広げるようなことはありませんでした。

    まだ、貫通していない段階ですが・・・
    エアコン工事_IMG_7444
    もうすでに、中がぐちゃぐちゃな気がする・・・

    貫通した結果・・・

    とにかく唖然として眺めていたのですが、あっという間に貫通しました。
    エアコン工事_IMG_7448
    うぅ、中が気になる・・・

    そこで、業者さんが現場を一瞬離れた瞬間に写真を撮っておきました。
    エアコン工事_IMG_7456
    外壁側の穴よりもアクアフォームが押し広げられていますね(泣)
    スリーブを入れるためとはいえ、そこまで広げなくてもいいのに・・・・

    我が家は、高気密高断熱住宅ではないとはいえ、せっかくの隙間なく詰めてもらったアクアフォームの気密性が、これでは台無しになってしまいました。

    やはり、せっかく建てた時点で工務店がしっかり施工してくれていても、後の電気工事などで性能を低下させる要因になることがあるんですね。いやぁ、先行配管の重要性を思い知りました。

    と言っても、当時この位置にエアコンの取り付けを予見できなかったので、どちらにしても穴を開けることになったんですけどね(苦笑)

    コメント

    1. 匿名 より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      中をえぐっているのではなくて穴あけを進める際に中を通っている電線がないかなどの確認とそのまま貫通すると巻き込むから手で穴開ける道を作っているのだと思いますけどね。
      逆に手を突っ込まずにそのまま貫通する業者のほうが心配ですね。建築業界20年やってきての意見です。

    2. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      コメントありがとうございます!
      なるほど〜。確かに電線が通ってたりすると大事ですね。
      うーむ。色々理由があるもんですね。
      大変失礼しました!

    3. 匿名 より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      エアコン工事屋です。
      今更なコメントですが、先のコメントの方の通り、思わぬところに電線等が走ってることがあるので
      断熱材を除けずにそのまま穴あけしてしまう業者の方が信用度では落ちると思いますね。
      発泡系の断熱材はグラスウール系の断熱材と違って、除けずにそのまま穴あけも出来なくはないですが、しっかり除かないと電線等の有無の判断はできないです。
      因みに穴あけ位置に電線等が出てくることは結構ありますし、工務店等が穴あけ位置の指定した場所や「ここには穴あけに障害は何も無いよ」と言われてOKが出ても、まれに出てくることがあるので油断出来ませんw

    4. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      コメントありがとうございます。
      プロの方に何度もご指摘いただくとは、大変恐縮です。
      万一のために丁寧に確認してくださったのだと、納得致しました。

    5. 通りすがり より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      電線もそうですが最悪刃に断熱材が絡んでって場合もあるので
      避けれるなら避けて外まで行きますね
      気にするのならハウジングメーカーに開けてもらうのが一番ですけど
      やることはそんなに変わらないと思います
      ケチつけられたくないから何かと理由つけて断られることもありますがw

    タイトルとURLをコピーしました