【自業自得】IHで沸騰できなくなったのは、あいつのせいだった
イエマガ
[イエマガ更新!]テレビの音が聞こえにくい問題
イエマガ更新のお知らせです。前回は、壁掛けテレビの配線方法を取り上げました。我が家は壁掛けテレビではありませんが、年末の大掃除のこの時期に、テレビ裏の配線と溜まったホコリを見ると、もっと配線ってシンプルにならないものかと考えさせられます。今...
[イエマガ更新!]壁掛けテレビの配線と外部機器の隠し方
イエマガ更新のお知らせです。前回は、テレビとソファや窓の配置の関係を取り上げてみました。我が家は、窓からの光がテレビに影響することなど、全く考えずにリビングの配置を考えましたが、幸い今のところ大きな不満はありません。最近、施主が間取りを考え...
[イエマガ更新!]テレビとソファと窓の配置は奥が深い
イエマガ更新のお知らせです。前回は、テレビの視聴距離を取り上げてみました。住宅のリビングの場合は、画面の高さの何倍かで最適な視聴距離を割り出せるようになっていますが、そういえば、映画館の場合はスクリーンからどのくらいが良いんでしょう?おそら...
[イエマガ更新! ]テレビの視聴距離をどうする?
イエマガ更新のお知らせです。前回は、エアコン設置のポイントと、ダイニングのコンセント計画の更新情報をご紹介しました。これまでは、いわゆる白色家電でしたが、今回は黒色家電代表のテレビを取り上げます。テレビのことで、そんなに書けることがあるか心...
[イエマガ更新! ]エアコン編の続きとダイニングのコンセント問題
イエマガ更新のお知らせです。しばらく、イエマガの更新のご紹介をすっかり失念していました(汗)。今回は、3回分をまとめてご紹介します。広い庭に面したLDKのエアコン配置は難しいかも前回、広い庭に面したエアコン配置を取り上げた回の続きの更新がこ...
[イエマガ更新! ]広いLDKとお庭のエアコン配置も油断大敵
イエマガ更新のお知らせです。前回は、エアコンの室内機や室外機の設置位置を、間取り計画の時点で考慮しておくと良いポイントを取り上げました。今回も、引き続きエアコンの配置をテーマにイエマガを更新したのですが、配置とはことなる注意点があったことも...
[イエマガ更新! ]どうするエアコンの配置問題
イエマガ更新のお知らせです。前回は、限られた床面積の洗面脱衣室を有効活用するためために、洗濯機の置き場所の確保方法や、洗面室のレイアウトを工夫してうまく行かずに当時悩んだことを思い出します。1坪の洗面脱衣室では、洗面台と洗濯機を配置すると、...
[イエマガ更新! ]洗面室と洗濯機の配置は先入観を忘れよう
イエマガ更新のお知らせです。前回のサイズを中心に取り上げた洗濯機編の最終回です。今回は、洗濯機の配置位置の工夫の考え方を取り上げてみました。正方形にこだわらない洗面脱衣室の考え方洗濯機の配置といえば、間取りを考え始めた当時を思い返すと、洗面...
[イエマガ更新!]意外な盲点?洗濯機の必要スペースは結構違う
イエマガ更新のお知らせです。前回に続いて、洗濯機のお話です。洗濯パンを付けないなら排水口の位置は手が届きやすい位置に今回の更新で、洗濯機の設置に排水口のスペースを考慮しておくことに触れたのですが、我が家の洗濯機の設置状況をあらためて見ると、...
[イエマガ更新! ]洗濯機を置く洗面室の広さはどのくらい?
イエマガ更新のお知らせです。前回の冷蔵庫編に続いて、今回はもう一つの大型家電の洗濯機のお話です。我が家の洗濯機は2階の廊下現在の我が家は、洗濯機をあえて洗面室ではなく二階の廊下に設置しています。家を建てているときに住んでいた借り家が、二階に...