10年目のDIY外壁コケ洗浄の結果やいかに?

    お掃除・お手入れ

    前回の続きです。

    日当たりの悪い北面の外壁のコケ汚れが目立ってきたのを、コケカビ用の洗剤と、噴霧器で対処しようと準備したところまでを前回ご紹介しました。

    早速ですが、どのようになったかをご覧くださいませ。

    2801284_.jpg
    外壁の上にあらかじめ噴霧用のノズル常設しておいたら楽かも@かずなり777さんによる写真ACからの画像

    噴霧器ノズルがどこまで届くかの事前確認と準備

    3メートルの延長ノズルでは長さが足らないと思っていましたが、脚立の上に乗ると、なんとかここまで届きます。
    IMG_3074.jpeg

    斜めにしてみると、釣り竿のようにしなります。
    IMG_3076.jpeg
    かなり慎重にゆっくり動かしているつもりでも、ノズル部分が外壁にカチカチあたるので、神経を使います。
    脚立に乗っての片手操作で不安定というのも大きいですね。
    さらに写真を撮るのは難しい・・・・

    いよいよい、本番の準備です。
    IMG_3079.jpeg
    前回、ご紹介した「コケカビとれ〜ル」を噴霧器に入れた後、5倍に薄めます。

    噴霧直前です。
    IMG_3081.jpeg
    今更ですが、5倍濃縮の500ml「コケカビとれ〜ル」を5倍にすると、2.5Lになるので、この4Lの噴霧器の半分以上は入ってるはずなんだけど、なんか少なすぎる気がする。

    薄め方間違ってなかっただろうか・・・(汗)

    前回記事にも追記しましたが、主成分の「塩化アルキルジメチルベンジルアンモニウム」が含まれる、このあたりの製品が同等品だと思うのでご参考ください。

    噴霧実演と洗剤追加購入

    まずは、こんな感じで高いところから噴霧を始めます。

    予想以上に高いところまで届いたので、二階の窓から噴霧しなくても済みそうです。
    IMG_3083.jpeg

    覚悟はしてましたが、真下からの噴霧なのでめちゃめちゃ下に霧のようにふりかかってきますので、雨合羽を着てゴーグルなどを付けてやることをおすすめします。
    IMG_3084.jpeg
    この写真を見て気づきましたが、雨樋や太陽光用配線の化粧カバーが汚れているので、ここにも吹き付けておけばよかった….

    こんな感じで、洗剤が垂れてきます。
    IMG_3086.jpeg
    この調子で噴霧していたのですが、案の定?途中で洗剤液が足らなくなりました。だいたい北面の半分ぐらいまで噴霧した段階だったと思います。

    せっかくやる気になったところなので、日を改めるわけには行かず、急遽近所のホームセンターで入手できたのがこちらの「スーパーコンクリートクリーナー」です。
    IMG_3089.jpeg

    こちらも5〜6倍濃縮ですね。
    196 232171t73 feetatihs

    成分表記は、バイオクリーナーの名前の通り、植物抽出液と界面活性剤ということなので、「コケカビとれ〜ル」とは、効果が違いそうですが、この時は他に選択肢がなかったので仕方なく選択しました。
    8 84101AMA
    植物を痛めないらしいので、花壇に面する外壁やブロック塀用によさそうです。

    ということで、こっちの東側の壁は「スーパーコンクリートクリーナー」を噴霧します。
    IMG_3091.jpeg

    ノズル2口タイプなので、広範囲に噴霧できるのはよかったのですが、頭が重いために振り子状に揺れるのでコントロールが難しい。。。

    ノズルを伝って、洗剤が垂れてきて腕まで伝ってくるので、布を巻き付けていたのですが、ノズルの途中が緩んでいて漏れていたことが後で判明しました。
    IMG_3093.jpeg

    噴霧後の外壁の変化

    噴霧直後の様子です。
    IMG_3096.jpeg
    当然ですが、まだ汚れは目立ちますね。

    特に、この換気フードの部分の周りの汚れが落ちてくれることを期待です。
    IMG_3100.jpeg

    洗剤を噴霧しただけで、本当に落ちるのでしょうかね….?
    IMG_3101.jpeg

    2日後の様子です。あまり変わってない・・・・
    IMG_3119.jpeg

    5日後は、若干うすくなった気がしますが、換気フード部分はあまりかわらないですね。
    IMG_3132.jpeg

    そこで、痺れを切らして、脚立に乗って手が届く範囲に重曹スプレーをかけてブラシで擦ってみました。
    IMG_3142.jpeg

    換気フードのまわりも少し目立たなくなりましたが、まだシミのように濃淡があります。

    翌日に撮ってみると、光の当たり方によっては、まだうっすら汚れがムラになって見えますね。
    IMG_3147.jpeg

    左側の壁がすすけて見えるのが、影なのか汚れなのか分かりませんが、右上のほうは、少し綺麗になってきたように思います。
    IMG_3152.jpeg

    同じ日の夕方に撮るとこんな感じで、すこし印象が変わります。
    IMG_3152_202205141338080a3.jpeg

    噴霧直後の状態と比較すると、かなり綺麗になったのではないでしょうか。
    基礎部分にも噴霧した方がよさそうですね。まだ、スーパーコンクリートクリーナーが残っているので、そのうちやってみようかな。

    そして、噴霧から20日目の写真がこちら。
    かなり綺麗になったと思いますが、左側の換気フード部分は、うっすらムラがまだ見えますね。
    IMG_3195.jpeg
    左側が汚れているように見えますが、これは影の都合だと思います。

    まぁ、こんなもんだろうと満足して、正直しばらく忘れていたのですが、5月現在の状態がこちら。
    IMG_3407.jpeg
    噴霧したのが、3月21日なので、約2ヶ月後の様子です。

    作業した直後は、本当に綺麗になるのか半信半疑でしたが、これだけ綺麗になれば上出来ではないでしょうか。

    噴霧器もノズルも、それほど高価ではないので、なかなかコスパの良い方法だと思いました。

    ただ、脚立に乗って噴霧するときは、結構不安定で怖かったので、お試しになるかたは十分安全に気をつけて作業くださいませ。

    コメント

    1. まさ より:

      SECRET: 0
      PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
      外壁の苔取りは、専用品でなくても「オスバンS」で同等の効果が得られ、かつ費用も安価なのでおすすめです。
      参考:https://omegajapan.jp/information/staff-blog/hensyuu/567

    2. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      ありがとうございます!
      実は、この清掃を試した後にyoutubeを見ていると、まさに「オスバンS」を使った事例がいくつも出てきて知りまして、一本買ってみたところでございます。
      成分の塩化ベンザルコニウムは、塩化アルキルジメチルベンジルアンモニウムの別名なんですね。
      値段が安くて驚きました。
      外壁はひとまず綺麗になったところなので、アプローチなどのコンクリートに付いているコケに一度試してみようと思っております。

    タイトルとURLをコピーしました