サッシのすきま風対策の続きです。
最近は温かい日が続いているので、断熱対策熱が少し冷めて来ている感じがしますが、これからだんだん寒くなるんですかねぇ。(お腹いっぱいの時にスーパーに買い物に行っても、何も選べない感覚)
さて、前回は突然思い立って約5年ぶりに我が家のアルミサッシのすきま風対策の強化を行ったのですが、今回は以前からやりようがないと諦めていたところまで手を付けてしまいました。
あまり、こんな対策をしている事例は見たことないので、貴重な情報ではないかと思うので、是非ご覧ください。
(自画自賛…笑)
ということで、早速ですが、どんな様子かご覧くださいませ。
召合せ部分にモヘアる
まず、とっても簡単だった対策です。
一応、アルミサッシとはいえ、我が家のDuoPGは、この召合せ部分にパッキンゴムが付いてはいるのですが、結構召合せ部分からの冷気を感じるような気がします。
そこで、最初はこんな感じでモヘアを貼り始めたのですが・・・・
途中で、こっちのほうがモヘアが密着するのではと思い直して貼り替えみました。
こんな感じでコの字型になっている部分に、ちょうどよくモヘアが入りました。
窓を閉めると密閉感が増して、召合せ部分からの冷気も心なしか増しになった気がしますのが、フラシーボ効果の可能性もあるので、経過観察していきます(笑)
難関の左上を塞ぐグッズも結局アレだった
すっかり対策のしようが無いと諦めていたのが、引違い窓の向かって左上の部分です。
ここで、登場するのが、以前よりご紹介しているサッシの隙間対策に使ったアイリスオーヤマの養生カバーです。
[サッシのすきま風対策 DIY編3] 思わぬものが隙間にぴったり!
前回のモヘアシール作戦は断念したのですが、何かうまい方法はないものかとホームセンターをウロウロしていたのですが、なかなかピンと来ません。ホームセンタータノシイデス@Image by naokisumida on Pixabay…
かれこれ6年以上前につかった時に余った材料が残っていたので、こちらを使ってみようと思います。
まるで、捨てるところがないと言われる魚のよう(笑)
めちゃめちゃ重宝しているので、追加で買っておこうと思ったのですが、近所のホームセンターの品揃えが変わって、置かなくなったんですよねー。グレーの色合いもちょうど良いのですが、一応ネットにはあるので、商品がなくなったわけではないのかな。
さらに、今回組み合わせて使うのがこちら。
椅子の下に貼ったりするフェルトなんですが、完全に余り物(笑)。
こんな感じで張り合わせてみたんですが、いやぁ貧乏くさいですね(笑)
ハサミで適当に切ったので、こんな感じでくねくねしてます(笑)
どうせ見えなくなるので問題ありません。
養生カバーの余りが短い端材だったので、前回も登場した透明テープで連結しているのですが、手前にベロンと出しているのは意味があります。
ベロン部分は二箇所あって、養生カバーの角から張り合わせています。
シワなく綺麗に張り合わせるのが難しく、これが限界でした・・・
左上枠に入れてみる
詰め物の準備が出来ましたので、早速隙間を埋めてみます。
左上って言ってるのは、こちらです。
一応このサッシは、外側にゴムパッキンが付いていて、そこで気密を取っているみたいなのですが、どの程度すきま風を防げているのか疑問がありました。
この写真ではわかりにくいですが、向こう側にフェルトが貼られている面になっていて、レール部分と擦れ合う想定です。
なので、フェルトは透明のテープの上に貼られています。
この詰め物を入れていくのですが。。。。
このように強引に端から入れていきます。この養生カバーは思いっきり捻っても押しつぶしても大丈夫なので、気兼ねなく押し込むことが出来ます(笑)
こんな感じで順調に詰め込んでいきますと….
ほら、スポッと入りました。
すると、前述のベロンとした透明テープが飛び出るわけです。
左右に二箇所付けているので、こちら側からも出ています。
もう、お分かりと思いますが、後々取り出す時のために付けていたわけでございます。
実際引っ張ってみると、無事取り出すことが出来ました。
押し込むときは大丈夫なのですが、一度入り込むと養生クッションを掴むことが出来ない場所ですからね〜。
とはいえ、このテープが劣化して強度がなくなると、引っ張った時にちぎれてしまう可能性はありますが….
そして、このベロ部分は、このように養生テープで貼っています。
あまり見た目が良くないのですが、二階の子供部屋で誰にも見られませんし、まぁ問題ないでしょう。
もっと良い方法があったらまた改良するかもしれませんが。
引いてみると、こんな感じですね。
心配だった開閉への影響ですが、少し窓を引くのが重くなるものの、特に問題ありませんでした。
他の窓にも付けてみると、養生クッションにフェルトを貼る位置で少し重さが変わるので、結構微妙な厚みのようです。
重いということは、気密が取れてるので安心感はあるんですけどね。
しかし、この挑戦と試行錯誤はもうちょっと続きます(笑)
サッシのすきま風対策 イッキ読みリスト
- [サッシのすきま風対策 普通編] DuoPG本来の性能が出ていない?
- [サッシのすきま風対策 DIY編1] 竹立てかけないけど、立てかけた
- [サッシのすきま風対策 DIY編2] 見えないように隙間を埋めたいけれど
- [サッシのすきま風対策 DIY編3] 思わぬものが隙間にぴったり!
- [サッシのすきま風対策 DIY編4] 養生カバーのあまりの活用方法
- [サッシのすきま風対策] 取り外しやすさをアップグレード[DIY編5]
- [サッシのすきま風対策 魅惑の密閉グッズ] 上下の隙間も完璧密閉!?外側窓も開閉可能だって?
- [サッシのすきま風対策 ありそうでない?] サッシの隙間を5重にガードするアイテム!
- [サッシのすきま風対策 DIY編6] 右側窓のすきまを塞ぎたい
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント