[イエマガ更新!]ロフトの採光と空調メリットを今更語る

    イエマガ

    イエマガ「屋根裏収納がほしい」連載更新のお知らせです。

    前回は、屋根裏収納の利用シーンを色々取り上げてみました。
    調べてみると、色々可能性があることを再確認したのですが、個人的にはしばらく行けてない釣り道具のスペースに興味があります。竿を購買部分に収納する方法がなるほどと思ったのですが、スキー板など長めのものの収納に応用できそうですね。

    他に長くて収納にこまるものって他に何があるかなぁ、
    スキー板、ゴルフクラブ、虫取り網、竹刀、弓、薙刀とか….?

    とまぁ、前回はどちらかと言うと囲まれた空間だからこそ得られる収納力から用途を考えて見たのですが、問題となるのが風通しと採光です。
    以前もご紹介したとおり、屋根裏は取り付けられる窓の面積や、空調の取り付けに制限があるので、季節によっては長く滞在する用途は注意が必要です。

    そこで、少しでも快適に屋根裏空間で過ごせるようにするための窓の計画について、調べてみたのが今回の更新です。

    1749381_s_ロフト_窓
    こんなおっきい窓付けられんねんで@toyaさんによる写真ACからの写真

    固定階段付きロフトの魅力

    我が家の小屋裏収納は、基本的に現状収納メインなので、あまり長居することはありません。しかし、衣替えの季節に小屋裏で布団を圧縮袋に詰めたり、衣類の出し入れなどを少し籠もって作業すると、真夏でなくても、あっという間に汗だくになります。
    一応断熱空間の内側なので、昔の無断熱の屋根裏に比べると全然マシだとはいえ、長時間過ごすのは不安がありますね。
    来年も在宅勤務が続くようであれば、次男の部屋を追い出されると、この小屋裏を使う可能性も考えられるのですが、特に夏場が心配です。

    今年話題になったポータブルクーラーも本当に必要になるかも(笑)

    ただし、空調だけではなく換気も必要です。小屋裏収納には換気口がありませんからね。
    何度も書いてますが、アコルデで建てられたG様の事例を見ると、我が家も階段側に窓をもう一つ付けておけばよかったと感じます。

    こんな、空調や風通しと採光のことを考えると、ロフトという選択肢も良かったんだなぁと、今更ながら思います。
    アコルデでも、固定階段式の少し吹き抜けと繋がったようなタイプの素敵なロフトを採用している事例がいくつもあります。

    当時は、収納力を考えると、ロフトは開口部分の収納力が減るので、囲まれた小屋裏収納一択だと思っていたのですが、改めて見るとロフトのメリットも甲乙つけがたいものがあるんですよね。

    勾配天井のリビングがある二世帯住宅~横浜市F様邸~

    勾配天井のリビングがある二世帯住宅~横浜市F様邸~

    F様邸は、完全分離の二世帯住宅になります
    横浜市は、家の高さの制限が厳しいところが多く
    あまり小屋裏を高くできないのですが、

    大開口の吹抜けLDKと勾配天井ロフトの家~藤沢市N様邸~

    大開口の吹抜けLDKと勾配天井ロフトの家~藤沢市N様邸~

    N様からは、土地のご購入からご一緒させていただきました
    完全同居型の二世帯住宅ですが、2階にミニキッチンやシャワールームも完備しているので、程よいプライベートを確保した間取りになっています

    ビルトインカレージのある2F勾配天井リビングの家~相模原市F様邸~

    ビルトインカレージのある2F勾配天井リビングの家~相模原市F様邸~

    今日のご紹介はガレージ付の家です
    もともと地盤面が高い土地なので
    ガレージ部分の住居部分は高低差があります
    でも一度外に出て玄関から入るのでは、かなり面倒

    フレンチテイストを上手にちりばめたセンスが光る湘南の家~茅ヶ崎市S様邸~

    フレンチテイストを上手にちりばめたセンスが光る湘南の家~茅ヶ崎市S様邸~

    今回ご紹介のS様邸は、色使いと素材感をうまく利用して
    オリジナリティー溢れる素敵な家になりました家
    2階がLDKになっていて、片流れの屋根を活かし
    LDKのほとんどを勾配天井矢印上にしていますので
    とても開放感があります

    知ってたからといってやったとは限らない

    ということで、今回の更新はこちら・・・

    屋根裏部屋がほしい! sponsored by マイホームデザイナー13
    01_屋根裏部屋がほしい
    第12回 熱がこもりやすい屋根裏部屋

    この更新では、我が家が公開した屋根裏の窓の付け方の注意点や、ロフトと組み合わせた窓の上手な取り方などを調べてみました。
    我が家の小屋裏収納の場合、階下の寝室の天井を勾配天井にすれば、同じようなロフトに出来たかもしれません。
    ただ、勾配天井にした上で、ロフトにすると施工コストも上がったので、当時はとても採用できなかったでしょうけどね。。。
    そもそも、勾配天井の寝室ってのも落ち着かない気がしますし(笑)

    元々ある吹き抜けを勾配天井にしたら、小屋裏を吹き抜けにつながるロフトに出来たような気もしますが、それはまた冷暖房が効きにくくなる心配があるので、妻の了解が出なかったでしょうね。

    と、我が家は妄想を繰り広げるしかありませんが、ご興味ありましたら本編をご覧くださいませ。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました