コストダウン2025年のコスパ住宅トレンドは新たなローコスト住宅復権の前触れ!? 続く建築費や土地価格の上昇に加えて、住宅ローン金利の上昇も重なり、ますます注文住宅は手に届きにくい存在になって来ている印象です。一方で、さらに建物価格の高額化は、住宅の高性能化のトレンドの影響も大きいと思います。高性能だから高額になるのが当... 2025.03.17コストダウンローコストな家づくりローコストハウスメーカーローコスト注文住宅を考える
家具・収納サイズから家具を探せるサービスを試してみた 我が家は、手持ちの家具に合わせて設計した影響で、空いたスペースを埋められるピッタリサイズの家具を探すのにとても苦労しました。そもそも、中途半端に空いたスペースにピッタリ当てはまる家具があるかもと思うこと自体が無謀な話しで、注文住宅であれば造... 2025.03.12家具・収納
DIY[寝室暗室化計画] 採光窓をまさかのシンデレラフィットで塞いだナイスな素材 我が家は、外壁に面する窓が一つしかない寝室への採光と風通しを考慮して、吹き抜けに面する壁に室内窓を付けています。子供が小さい頃は、あまり気にならなかったのですが、息子が大きくなりリビングで遅くまで過ごしていることが多くなり、少し困るようにな... 2024.11.18DIYリフォーム便利グッズ
家電[イエマガ更新! ]テレビの視聴距離をどうする? イエマガ更新のお知らせです。前回は、エアコン設置のポイントと、ダイニングのコンセント計画の更新情報をご紹介しました。これまでは、いわゆる白色家電でしたが、今回は黒色家電代表のテレビを取り上げます。テレビのことで、そんなに書けることがあるか心... 2024.09.30イエマガ家電
イエマガ[イエマガ更新! ]洗濯機を置く洗面室の広さはどのくらい? イエマガ更新のお知らせです。前回の冷蔵庫編に続いて、今回はもう一つの大型家電の洗濯機のお話です。我が家の洗濯機は2階の廊下現在の我が家は、洗濯機をあえて洗面室ではなく二階の廊下に設置しています。家を建てているときに住んでいた借り家が、二階に... 2024.01.16イエマガ
家電[イエマガ更新! ]大きい冷蔵庫のドアスペースと奥行きに気をつけよ 先月からスタートしたイエマガ連載 間取りと家電レイアウトの更新のお知らせです。前回のキッチンへの冷蔵庫のレイアウトについてのお話の続きです。間取りの錯覚と実寸には気をつけるべし自分で間取りソフトを使って、間取りを検討することも多いと思います... 2023.12.11イエマガ家電未分類
家電[イエマガ新連載! 間取りと家電とレイアウト]冷蔵庫のサイズと配置 8月の連載終了以来、しばらくゆっくりさせていただいたのですが、この度、イエマガ編集部のご厚意で、新しい連載を担当させていただくことになりましたのでお知らせです。といっても、以前よりも文章や図解の作成はイエマガ編集部のかたによる部分が多く、共... 2023.11.20イエマガ家電
間取り[イエマガ更新!: 屋根裏部屋がほしい!]屋根裏計画を徹底的にチェックしよう(前編) イエマガ「屋根裏収納がほしい」連載更新のお知らせです。前回は、魅力的なロフトの造り付けテーブルのお話でした。この原稿を作成していたら、わが家の屋根裏書斎のテーブルもなんとかしなければと考えてしまいます。。。さて、唐突ですが2020年2月から... 2023.02.09イエマガ未分類間取り
家具・収納適当に選んだダイニングチェアの脚カバーが意外に良かった件 皆さん、ダイニングチェアの脚ってどうしてますか?我が家は、かれこれ25年以上使っているパイン材のダイニングチェアの脚の扱いが、いまいち定まってこなかったのですが、最近気軽に買った脚カバーが割と良かったのでご紹介したいと思います。今までの脚カ... 2022.11.24家具・収納未分類
ローコストハウスメーカーまさかのローコスト注文住宅の高騰と建物価格1500万円前後のかすかな望み 先日コミコミ住宅の最新の価格表示を見て、30坪の建物で1800万円ぐらいがコミコミ価格の相場かもと書きましたが、最近見た某ハウスメーカーのチラシを見て、これは大きな見当違いだった気がしてきました。というより、価格表示を公開している会社のWe... 2022.11.21ローコストな家づくりローコストハウスメーカーローコスト注文住宅を考える神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)