移動型で台風にも耐えうる目隠しフェンスは実現可能?
建築工事・外構
穴あけ上手なあいつにオリーブをやられた
オリーブの取り木に挑戦した話の続きです。今回は、取り木でオリーブを増やすつもりが、とても悲しい結末を迎えてしまったお話です。なぜかみるみるオリーブの元気がなくなってきた原因シマトネリコほどではないものの、4月に取り木に挑戦した時点ではオリー...
何も知らずにオリーブの取り木に挑戦
成長の早いシマトネリコは、更新を繰り返した結果、何本もの細い幹による株立が実現出来ています。一方で、隣に植えた成長の遅いオリーブはシマトネリコの樹勢に押されがちで、ひこばえもなかなか生えてこないので、株立にできる気配がありません。なんとか、...
木製ルーバーフェンス2回目の塗り替え
約7.5年ぶりの木製ルーバーラティスフェンスの塗り替え準備の続きです。前回は、高圧洗浄で汚れや古い塗膜を剥がして準備するところまででしたが、今回はいよいよ塗装本番です。劣化が激しいフェンス上部を簡易補修高圧洗浄をかけた結果、フェンスの上部の...
【閲覧注意】蜂の巣との仁義なき戦い
去年の10月の出来事なのですが、なかなかのショッキングな体験だったので、ブログに残しておきたいと思います。タイトルの通り、我が家にとうとう蜂の巣が出来てしまったのです。突然だけど、突然じゃない蜂の巣の通報昨年の10月頭の出社中に、自宅にいる...
丸一日がかりの高圧洗浄で木製ルーバーフェンスの塗り替え準備
前回のフェンス固定金具の塗装の続きです。我が家は、塗装が剥げてしまった庭の目隠し用木製ルーバーラティスフェンスを、DIY設置後3年半後に一度塗装しています。その後、結局約7.5年間も塗装せずに放置してしまっていたのですが、さすがに塗装の剥げ...
サイクルスタンドのアンカーピン打ち込みの失敗と挽回
電動アシスト自転車のサイクルスタンド問題の続きです。前回、14kgの重さのコンクリート製サイクルスタンドを設置したものの、強風が吹くと倒れてしまって困ることを書きました。当初から、そうなる可能性は想定していましたが、やはりアンカーを使って固...
当時はなかった! 進化したDIY目隠しフェンスの強風対策
入居直後の我が家のDIY目隠しフェンスは、強風が吹くとぐらつくような、かなり弱々しい状況でした。試行錯誤による様々な改良を重ねた結果、今でこそ、何度も大型台風に見舞われてもぐらついたりすることはなくなりましたが、かなり手間がかかりました。少...
サイクルスタンドは置くだけカンタンじゃなかった
電動アシスト自転車のサイクルスタンド問題の続きです。前回、物色していた色々なサイクルスタンドの中から選んだのですが、残念ながら置くだけ簡単では済まないようです...やはり決め手は安さだった!?前回ご紹介した中でも、6000円と最も手頃な価格...
電動アシスト自転車用のサイクルスタンドを探す
昨年購入した電動アシスト自転車に関するお話の続きです。購入前の自転車は、そのまま雨ざらしで置いていたのですが、自転車カバーを取り付けるようになりました。新しく綺麗な自転車を保ちたいのと、電動ということで、なるべく雨にあたらないようが良いだろ...
アイスブリック調のLEDソーラーガーデンライトがすこぶる良い
コロナ禍以来、ずっと封印していたロードバイクを7月末に久しぶりに再開しました。封印していた理由は、何かとストレスのたまる状況で、なるべく休日も家族と一緒にいたほうが良いと思ったことと、万一事故で病院に行くことになったらややこしそうだったから...