奇跡の後付太陽光発電過去最高の夏の我が家の電気料金が大したことないはずがない件 「2023年の夏は過去最高を大きく上回る圧倒的な暑さ」と言われた暑さも、ようやく少し落ち着いて来ましたね。 8月利用の9月支払い分の電気料金が値下げされるらしいことを前回書きましたが、結果が出ましたのでご紹介します。 予想以上...2023.09.25奇跡の後付太陽光発電太陽光発電光熱費未分類
奇跡の建築費用[イエマガ最終回!]初公開のわが家の建築費を今のアコルデに見積もってもらった イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。実は、2017年3月にスタートした『家づくり日々勉強!』の連載は、今回で最終回となります。 かれこれ6年半をかけて、今回で80回目の更新となります。 ブログでは、1400以上...2023.08.24奇跡の建築費用奇跡の資金計画イエマガ未分類
奇跡の工務店[アコルデ2023年度仕様] 11年前の我が家の標準仕様書と比較してみた アコルデ最新仕様を紹介するシリーズの続きです。 4月に更新してから、途切れてしまっていたのですが、まだ細かなところが紹介できていないままでした。 今回は、主要な仕様を2012年に建てた我が家のときと比較する表を作成してみました...2023.07.25奇跡の工務店振り返りアコルデのこと
奇跡の工務店[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]10年前と何が変わった!? 流行り廃りはやっぱりある イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回に続いて、昨年末にアコルデに最近の注文住宅事情を聞いてみたお話の続きです。 バルコニーがいらない人は落ち着いたらしい 1〜2年前に、急にバルコニーが不要という人が...2023.07.20奇跡の工務店アコルデのことイエマガ
奇跡の工務店[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]10年前と何が変わった!? 断熱仕様編 イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回に続いて、わが家を建てたアコルデに聞いてみたお話の続きです。 断熱等級新設の影響で断熱材の選択肢が増えていた 昨年10月から断熱等級5,6,7が新設されたのですが...2023.06.30奇跡の工務店断熱振り返りローコストな家づくり
奇跡の工務店[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]10年前と何が変わった!?我が家の工務店の家づくり イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回は、テラス屋根にオーニングを取り付けたことで芝生を傷めてしまったお話でした。 傷んだ芝生は、昨年より少しましになったものの、まだ万全とはいえないのでオーニングは封印中で...2023.06.01奇跡の工務店アコルデのことイエマガ
奇跡の後付太陽光発電卒FITで乗り換えたスマートFITの買取価格はどうなった? 卒FIT直後のがっかり売電価格をご紹介してから間が空いてしまいましたが、乗り換えたスマートFITの売電結果をご紹介します。 いつからスマートFITへの売電が始まるか心配だったのですが、無事開始していたようです。という言い方からもお察...2023.05.29奇跡の後付太陽光発電太陽光発電光熱費
奇跡の外構感激! 駐車場の破損した縁石ブロックが勝手に回復! 最近、自宅前の道路の舗装工事があったのですが、そのおかげで思わぬ嬉しいことがあったので、ブログ記事にしてみます。 我が家はオール電化ですが、新築当時は都市ガスが引き込まれておらず、ガスを使うならプロパンガスを選択する必要のある立地で...2023.05.15奇跡の外構メンテナンス外構車DIY
奇跡の工務店[アコルデ2023年度標準仕様] 床材・建具 LIXIL編 アコルデ最新仕様をご紹介するシリーズの続きです。 前回の更新から、あっという間に1ヶ月経ってしまいました。 最新仕様といいつつ、昨年の12月にお聞きした情報なので、既に変わってしまっていたら、ごめんなさい。 今回は、床材...2023.04.03奇跡の工務店アコルデのこと
奇跡の工務店[アコルデ2023年度標準仕様] 床材・建具 パナソニック編 アコルデ最新仕様をご紹介するシリーズの続きです。 前回の洗面化粧台で、一通り水回り住設はご紹介したので、今回は床材と建具となります。 現在のアコルデの標準仕様では、PanasonicとLIXILから床材と建具を選べるのですが、...2023.03.02奇跡の工務店アコルデのこと未分類