奇跡の家づくりエコスタイルでんきよ! おまえもか!! 時間が経ちすぎて今更の話しではございますが、電化上手から乗り換えたエコスタイルでんきから、3月末に驚愕のニュースが入ってきたお話です。我が家の単価は26.2円じゃなかったまず、エコスタイルでんきに申し込んだ後のことを書いていなかったので、そ... 2025.05.19光熱費奇跡の家づくり
奇跡の家づくり[屋根裏書斎改善計画2024] デスク物色ルームズ大正堂編 ずるずると先延ばしにしていた、屋根裏書斎の環境改善に、取り組んだ話をご紹介していきます。屋根裏書斎化の歴史以前ブログで書いた屋根裏書斎の記事は次の通りです。屋根裏書斎の過去記事[屋根裏暫定書斎化大作戦]突然、小屋裏収納に仕事場を作ってみた[... 2024.11.25お掃除・お手入れメンテナンスリフォーム奇跡の家づくり家具・収納
奇跡の後付太陽光発電2024年夏の太陽光売電の実績を調べたら冬の電気使用量のほうが気になった話 しばらく、すっかり太陽光発電の実績と電気料金のことを放置してしまっていました。おまけに、全く気づいていなかった発見がありましたので、あわせてご紹介します。民事再生手続き中のSMART TECHの未払分のその後卒FITのため、我が家が2023... 2024.10.07光熱費太陽光発電奇跡のランニングコスト奇跡の後付太陽光発電
奇跡の資金計画[後編]12年前に建てた我が家の資金計画は今ならどうなる 我が家の資金計画が今だったらどうなるかを考える後編です。前回は、実際に売りに出ている土地の価格と、アコルデの建築費に当てはめて、土地建物の価格と付帯費用を算出してみました。これだけでも、総額で1,500万円〜1,900万円ほど違いが出ている... 2024.08.19ローコストな家づくり奇跡の資金計画振り返り資金計画
奇跡の工務店[前編]12年前に建てた我が家の資金計画は今ならどうなる 昨年、我が家の建築費を昨年のイエマガで公開したのですが、資金計画全体で見ると、どのくらいの変化になるのか気になったので整理してみました。土地と建築費の変化我が家の資金計画は、かなり前にフェーズ4としてご紹介したものが最後で更新していません。... 2024.07.01ローコストハウスメーカー奇跡の工務店奇跡の建築費用奇跡の資金計画振り返り未分類資金計画
奇跡の外構木製ルーバーフェンス2回目の塗り替え 約7.5年ぶりの木製ルーバーラティスフェンスの塗り替え準備の続きです。前回は、高圧洗浄で汚れや古い塗膜を剥がして準備するところまででしたが、今回はいよいよ塗装本番です。劣化が激しいフェンス上部を簡易補修高圧洗浄をかけた結果、フェンスの上部の... 2024.06.24お掃除・お手入れメンテナンス外構奇跡のDIY目隠しフェンス奇跡の外構庭の手入れ
奇跡の工務店シフクノいえと大安心の家に悩んだらトゥルーライフも見てね(神奈川限定) 我が家を建ててくれたアコルデの姉妹ブランドである、トゥルーライフのホームページも最近リニューアルされました。アコルデのリニューアル同様にご紹介しようと思っていたら、新聞の折込チラシに興味深いものを見つけました。タマホームの「シフクノいえ31... 2024.06.10アコルデのことローコストハウスメーカーローコスト注文住宅を考える奇跡の工務店神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)
奇跡の工務店わが家の工務店アコルデの新しいホームページでわかること 3月の頭に、わが家を建ててくれた平塚の工務店のアコルデのホームページがリニューアルされました。岡本社長には、公開前からご連絡いただいていたので、チェックしていたのですが、気がついたら公開直後から色々と積極的に情報を発信しているようです。今回... 2024.04.22アコルデのことローコストな家づくり奇跡の工務店神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)
奇跡の後付太陽光発電卒FITの振込遅延の謎判明と緊急乗り換え 昨年から卒FITのため乗り換えた、スマートFITからの電力買取の振込が遅延しているというお話の続きです。買取先のスマートテックに問い合わせてみたところ、理由が判明したのですが、前回の記事を書いた時点で、よく調べれば既に推測可能な情報がアナウ... 2024.03.25光熱費太陽光発電奇跡の後付太陽光発電
奇跡のDIY目隠しフェンス11年目の錆だらけDIYフェンス金具塗装 西側の外壁清掃がメンテナンスの序章と書きましたが、その前にかなり大変な作業があったことを失念していました。我が家は、新築当時にコンクリートブロックを挟み込む金具で、DIYフェンスを設置したのですが、かなり錆が目立ちみすぼらしい状態になってき... 2024.03.18お掃除・お手入れメンテナンス奇跡のDIY目隠しフェンス