メンテナンス隣地に面した外壁コケ掃除で心が折れかけた話 今年のGWの話なので、かれこれ半年も経過してしまいました。確か、家族が仕事や学校で私だけが休みの日だったので、以前から気になっていた家のお手入れを一気にやろうと、やる気になっていた記憶があります。 その一つが、西側の住宅に面した外壁...2023.11.27メンテナンスDIYお掃除・お手入れ
メンテナンス[前編] 引き戸の後付ソフトクローザーを試してみた。 最近では、ローコスト仕様の建具でも普通にソフトクローズ機能が付いているようですが、我が家が建てた2012年頃は、贅沢仕様のイメージでした。 我が家の建具のファミリーラインの引き戸は、当時のまさにローコスト仕様でソフトクローズ機能がな...2023.11.13メンテナンスDIYリフォーム
メンテナンスサイクルスタンドは置くだけカンタンじゃなかった 電動アシスト自転車のサイクルスタンド問題の続きです。 前回、物色していた色々なサイクルスタンドの中から選んだのですが、残念ながら置くだけ簡単では済まないようです... やはり決め手は安さだった!? 前回ご紹介した中でも、...2023.11.06メンテナンス外構DIY未分類
メンテナンス浴室のゴムゴムのパッキンが伸び伸びなので交換した話 またまたメンテナンスネタです。築11年にもなると、次々と不具合が出てきますね。 といっても、実際は築5年前後ぐらいから、おかしな状態だったので、かなり放置しすぎていました。 何の話かというと、浴室の排水溝のパッキンです。意外と...2023.10.23メンテナンストラブルお掃除・お手入れ
メンテナンス約11年でプリンタ複合機もとうとう故障 新築時に同じタイミングをすべてを新しくしたので、築8年目のシャワー便座や昨年の冷蔵庫あたりから、色々と細かな買い替えがコンスタントに発生しています。 直近だと、リビングのエアコンですね。築10年目となると、エコキュートや太陽光のパワ...2023.08.07メンテナンストラブル家電お掃除・お手入れ未分類
奇跡の外構感激! 駐車場の破損した縁石ブロックが勝手に回復! 最近、自宅前の道路の舗装工事があったのですが、そのおかげで思わぬ嬉しいことがあったので、ブログ記事にしてみます。 我が家はオール電化ですが、新築当時は都市ガスが引き込まれておらず、ガスを使うならプロパンガスを選択する必要のある立地で...2023.05.15奇跡の外構メンテナンス外構車DIY
メンテナンス[エアコン買い替え大作戦] コロナ製 ReLaLa CSH-Z4021R2はお買い得? リビングのエアコンを買い替える話の続きです。 前回は、どのようなエアコンを比較したかをご紹介したのですが、タイトルの通り今回はコロナの自動掃除機能付きの高機能エアコンを選んでしまいました。 実は、4月の頭に次男を除く家族3名が...2023.04.24メンテナンス家電光熱費
メンテナンス浴室床下の後付タイプ人通口がおしい 昨年末、アコルデの岡本社長とお会いしたときに、次のようなお話を聞きました。 「まっしんさんのブログを見て人通口を蓋してほしいとおっしゃられる場合がありますよ」 とのこと。 かれこれ、5年以上前の記事になるのですが、まだ見...2023.04.17メンテナンス断熱リフォーム
メンテナンス樹脂デッキ下の傾きの改良と失敗 一昨年の夏の話ですが、樹脂デッキ下の地面の傾きを改良したDIYのご紹介 です。 実は入居直後から抱えていた課題だったんですが、解決まで8年ぐらい放置していたことになります(笑) 樹脂デッキ下のカートランクが出し入れしずら...2023.03.20メンテナンス庭の手入れ外構DIYお掃除・お手入れ
メンテナンス閲覧注意! 第3種換気のフィルター替えてみた 唐突ですが、今月は愛車セレナの4回目の車検です。 ずっと、ガソリンスタンドの格安車検に出しているのですが、2回の板金修理(1回目、2回目)以外は大きなトラブルもなく調子よく乗っています。 少しでもコスト削減のために、ワイパーゴ...2023.02.20メンテナンスお掃除・お手入れ