予算を優先してローコスト住宅を建てて満足している人は多いらしい

    ローコストな家づくり

    建てた住宅メーカーの名前で呼び合ってマウンティングする、という、記事を見かけてしまいました。

    なかなか恐ろしい世界というか、笑える話でもあるのですが、奈良に住んでいた分譲地でちょっと似たような光景があったのを思い出しました。
    わが家の並びの最も好立地の大きい家のご家庭や、近所にわが家より一回り大きな戸建て分譲があり、そこに入居された、子供の同級生の親御さんから、たまにマイルドなマウンティングがあって妻が悩んでいた記憶があります。

    建売の世界でさえ、そういう意識があるのですから、高額な注文住宅であれば、あってもおかしくないですね。前述の記事が、どこまで本当かわかりませんが(苦笑)

    今のわが家は、単独の土地に建てたので、お隣やご近所さんとの比較で悩む必要がなくなったのが幸いです。当初は、出来上がった町のなかにポツンと建てて住むことに不安はありましたが、妻いわく、分譲地に住んだ時にくらべて、圧倒的にストレスフリーで正解だったと言ってくれています。

    で、冒頭の記事ですが、実は最後のページ、興味深い調査結果がさり気なく貼ってあったので、こちらを見ながら感じたことを書いてみたいと思います。

    22138832_.jpg
    素敵な分譲地に住むのも向き不向きがありますね@skyhigh.ringさんによる写真ACからの画像

    家を建てるときに優先すること

    貼ってあったのは、日本トレンドリサーチと、きらくハウスが実施した「家を建てる時の優先度に関するアンケート」調査結果てす。

    何を最優先に家を建てた?

    【住宅の購入】33.2%が「環境」を最優先

    家を建てるとき何を優先しますか? 家を建てたり購入したりする際には、環境や建物、予算などさまざまな要素を気にすることでしょう。 では、実際に家を建てたという方が、もっとも優先したことは何だったのでしょうか。 また、家を建てるとしたらどんな要素を最優先したいと思うのでしょうか。 今回はきらくハウスと共同で、全国の男女2919名を対象に、「家を建てる時の優先度」 […]

    予算>環境>建物の優先順位は、低予算と、子供の学区の制約に悩んだわが家には、とても共感度の高い結果です。

    さらに、実際に建てた人よりも、まだ建てていない人のほうが、より予算を最優先とする割合が高くなっています。
    家を建てるとしたら、何を最優先にする?
    いかに皆さんが予算に敏感なのかが良くわかりますね。

    ちなみに、既に建てた人の「建物」を最優先にした理由にも
    建てた人_「建物」を最優先にした理由

    建てるとしたらの「建物」を最優先にした理由にも
    建てるとしたら_「建物」を最優先にした理由

    さすがに、『建てた住宅メーカーの名前でマウンティングできるから』という理由はありませんね(笑)

    でも、私も当時ハウスメーカーで建てることには憧れましたので、もし予算が許されて建てていたら「●●ハウス」で建てましたと言いたくなる気持ちはわかりますよ(笑)

    お隣さんをハウスメーカー名で呼ぶ気持ちはわかりませんが(苦笑)

    ちょっと気になるのが、既に建てた人の理由の中に、「高気密、高断熱」のキーワードがないことです。
    全く根拠のない予想ですが、建てる前にあった「高気密、高断熱」が建てた人にないのは、各社を見比べた結果、建物ごとにこの視点での建物ごとの差異がないと感じたのかもと思いました。
    (事実かどうかは別として、あくまで建てた人が、そう感じたという話)

    一方、予算を最優先にした理由を見てみると、既に建てた人の場合は、次の通り
    建てた人_予算を最優先

    全て、共感するポイントばかりですが、結構年齢の高い方の回答割合が多いのが気になります。
    いくつ頃に購入して、そう考えたんでしょうね。

    買う前の場合はどうでしょう?
    建てるとしたら_予算を最優先
    こちらも、慎重な意見が多いですが、購入済みのコメントより少し年齢層が低いものの40〜50代が中心です。
    このぐらいの年齢からの住宅購入だと、住宅ローンの年数を考えても冷静な意見になってしまうのもわかります。
    私も、建売とはいえ20代で一度身の丈に合わない家を勢いで買いましたが、当時に比べて40代の家づくりはかなり慎重でしたからね(汗)

    ということで、予算を優先して家づくりを考えることに、引け目を感じることはないのだとわかりましたが、この会社が、もう一つ興味深い調査をしていました。

    ローコスト住宅を建てた人の満足度

    きらくハウスが、どんな会社かを調べると、推して知るべしという話ですが、もう一つの調査というのは、「ローコスト住宅に対する満足度」に関する内容です。

    満足度

    【ローコスト住宅】建てた人のおよそ3割が「満足度90点以上」

    ローコスト住宅に満足していますか? 理想のマイホームを建てたいけど、気になるのはやはりその価格。 そこで、一般的な注文住宅に比べて安い価格で建てられる、「ローコスト住宅」という選択肢もあるでしょう。 では、実際にローコスト住宅を建てたという方は、満足できる家が建てられたのでしょうか。 今回はきらくハウスと共同で、ローコスト住宅を建てたという全国の男女167名 […]

    以前も書いた通り、昨今は特にローコスト住宅がディスられる機会が多い気がしますが、実際に建てた方の満足度は、建てた人の3割が「満足度90点以上」という結果になっていました。

    ローコスト住宅と言っても、定義は曖昧で千差万別なので、もう少しばらいてもおかしくないかなというイメージでしたので、予想以上の満足度なんだなぁという印象です。
    とはいえ、もちろんアコルデで建てたわが家の実体験からすると、全く違和感ない満足度ではあります。

    特に、満足している点として挙げられている内容を見ても、自分が書いたのではと思うほど、共感する意見ばかりです。
    満足している点

    予算が押さえられることで、注文住宅の醍醐味である「選ぶ主導権」を施主側が握れる範囲が広がることで、家づくりのプロセスを楽しめることも満足度に大きく影響しているのかなと思ったりもします。

    一方で、満足していない点を見ると、こんな感じ。
    満足していない点

    これ、冷静に見ると、「ローコスト住宅だから」と言い切れない部分もありそうな気がします。
    規格部分や設計のルールは、ハウスメーカーでもあると聞きますし、建材や設備は、ローコスト住宅でも追加費用次第で対応できるものもあると思います。
    ローコスト住宅であることが、設計力や施工力、アフターサービスなど、本当に変えられない要素として影響しているのかどうか見極める必要がありますね。

    ローコスト住宅の仕様を変更してグレードアップしてしまうと、結局高く付くという話もありますが、それでも高級住宅とはかなりの価格差はあるように思います。

    ちなみに、特に興味深いのが、ローコスト住宅の満足している点・していない点のどちらを見ても、断熱や気密に関係しそうな住心地の視点が見られない点です。

    ここを掘り下げると危険な気がしますので、ここまでにしますが、家に対する価値観って本当に人それぞれということでございます(汗

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました