スマートメーターのお話を書いたところですが、ちょうど書いているタイミングで手元に不幸の手紙が届いていました。
というのは、1月分の電気料金のお知らせだったわけですが、その数字に目を疑いました。
現在の家に住んで以来、かれこれ6年以上となりますが、間違いなく、今まで見たことのないぶっちぎりでワーストワンの電気料金だったのです。
ちなみに、昨年の1月の電気料金は、
・31日間:2017年12月5日〜2018年1月4日迄
・使用量:503kWh
・請求金額:9,934円(うち消費税相当額739円)
という内容でした。
かろうじて、1万円を切る金額と、ローコスト住宅のわりには健闘していると満足していたのですが・・・
一体今回はいくらになったかと、その原因を書いてみます。
これが問題の1月の電気料金!
早速ですが、御覧ください。
なんと、1月の請求は税込み14,399円です!
そもそも、我が家の電気料金が1万円を超えることは年に一度あるかないかなのですが、こんな金額を見たことがないので、本当に目を疑いました。
前述の一年前の実績と比較すると、対象日数が2日多い33日間とはいえ、約1.5倍にもなる金額です。
一日当たりの電気使用量では、17%も増えていました。
ちなみに、太陽光の売電金額はこちら。
こちらも、前年の600kwhに対して、439kwhとかなり減っています。お天気の違いなどもあると思いますが、日数が2日多いのに、ここまで差があるのも珍しい・・・
自己消費分の増加が、売電分を減らした可能性もあります。
一体何が起こっているのでしょう・・・
でんき家計簿のグラフで見てみよう
これは、スマートメーターになる前からあるのですが、でんき家計簿では前年度の電気代推移とグラフで比較できる便利な機能があります。
こちらのグラフで見てみますと・・・
やはり!今回の1月の電気料金は、ダントツに増えていました。
全体的に、前年より少しずつ増えているので、電気を使う生活になってきたのかなとは感じていましたが、ここまで増えたのには本当に驚きです。
一年前の2月もかなり大きかったのですが、さらに記録を更新してしまいました。
この傾向だと、2月分は更に増えそうで恐ろしい・・・
もう一つ使用量のグラフで見てみると・・・
昨年の2月と1月の使用量自体は、同じぐらいなんですね。
金額が1月のほうが大きいのは、昼間の使用量(赤部分)の割合が増えているのがどうやら原因のようです。
よく見ると、9月〜12月も使用量よりも料金の差が大きいので、やはり同様に昼間の使用量が増えているようです。
いちおう、折れ線グラフの平均使用量にくらべると、未だに下回っているので十分頑張っているとは思うんですけどね・・・・(8月は平均が上がっているのに連動していないので、特に)
原因はたぶんこれと大学生
我が家は一階のリビング以外にエアコンが付いておりません。夏は、扇風機で乗り切っているのですが、さすがに真冬に部屋で勉強する長男が寒いということでこちらを購入しました。
私も、たまに子供部屋を借りて仕事や勉強をすることがありますが、真冬は確かに寒くて暖房が不可欠です。
当初、こんな小さなセラミックファンヒーターで大丈夫かなと思ったのですが、これがなかなかの高性能なんです。
速熱暖房の宣伝文句に違わず、すぐに温まります。4.5帖の子供部屋であれば十分快適に使える暖房器具だとは思います・・・
そうなんですが・・・・
ご存知の通り、セラミックファンヒーターって、結構電気代が高いんですよね。
それでも、今まではそれほど目立つ金額にはなりませんでした。
ここまで大きくなった原因は、長男が昨年から大学生になったことにあります。
今までは、自室でパソコンやスマホの利用は禁止でリビングで使わせていたのですが、一応情報工学系の学部でいろいろパソコンを使った課題などがあることで、とうとう自室でのパソコン利用を秋から解禁することになってしまったんですよね〜。
そうなると当然ながら、部屋から出てこない(苦笑)
まぁ、そうなりますわな・・・(汗)
トホホ
自分も大学生ぐらいのときは、自室にこもっていた記憶があるので宿命かなぁと思います。
今の所、高校生の次男は部屋に籠もらずリビングで勉強派なので、二人共部屋にこもってしまうことを考えると、まだこれから変化があるでしょうね。
ということで、今後も光熱費のアップは覚悟してある程度付き合っていく必要があるようです。
もうちょっと、なんとか出来ないかとは思うのですが、今の所は打開策が見つかっておりません・・・
いくしかないと思いつつ、断熱・空調事情については他の観点でも考えることが出てきましたので、後ほどご紹介致します。
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
セラミックファンヒーターはすごい便利なのですが、電気代かかりますよね。(◞‸◟ㆀ)
うちも去年、子供が大学受験だったので、まっしんさん同様、1200Wのセラミックファンヒーターを購入しました。(リビングで勉強してましたが、足元が寒いというので。)
で、1月の電気代は、一昨年の10千円 → 16千円に跳ね上がりました、、、、、、。
まあ、ファンヒーターがメインなので、それ以外に灯油代が1万円かかってますが。(笑)
おうちの断熱性能って大切なのですね。 最近、色々と考えるようになりました。
ご子息様の健やかなる成長をお祈りしております。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そうなんです!
最初、あんなに小さなセラミックファンヒーターで、
とっても温まって空気も汚れないので便利と喜んでいたのですが、電気代は高いですね・・・
奈良に住んでいたころ、我が家も灯油にはお世話になっていました(笑)
石油ファンヒーターも暖かいですよねー
このところ、インフルが大流行して、受験を控えたご家族は大変とお聞きしております。
来年は、次男の大学受験年度なので、明日は我が身と万全の暖房計画を考えねばと思う今日このごろです。
hajimetaroさんも、お風邪など召されませぬようどうぞご自愛くださいませ。