[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]築10年超えの外壁がここまで綺麗になった話

    メンテナンス

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。

    前回は、24時間エアコン暖房の電気料金を2020年と2022年で比較してみた内容でした。

    高騰ぶりが激しい2023年の1月分の電気料金もご紹介しましたが、2月分は少し落ち着いたのでホッとしているところです。

    さて、今回は全く話がかわって、昨年実施したサイディング外壁メンテナンスのお話です。

    水濡れ対策のススメ

    詳しい外壁メンテナンスの様子は、既にブログでもご紹介していますが、イエマガの記事をご覧いただくとして、もし真似される方は水濡れ対策をおすすめします。

    記事でもかきましたが、噴霧した洗剤が思った以上に上から降り注ぐので、雨合羽やゴーグルなどで対策するのがお勧めです。

    この作業のためだけに、雨合羽を購入するってこともないかもしれませんが、こんなバイザー付きの雨合羽だと良いかもしれません。

    ゴーグルで洗剤が目に入らないよう対策していても、顔にもかかるのはいやですからねぇ。

    ゴーグルは、粉塵が入り込まないようなものがあると安心ですね。

    剪定したときに、のこぎりの木粉が目に入って大変だったことがあるので、お庭の作業用に購入しておこうかな。

    花粉用メガネをもっている方は、それでも代用できると思います。

    何故か外壁が綺麗になると気持ちも軽くなる

    ということで、今回の更新はこちら。

    イエマガ 家づくり日々勉強!第74回
    外壁の汚れを落とす

    北面の外壁は、毎日見ているわけではないのですが、すす汚れてしまった状態に直面してしまったときには、かなり気持ちがどんよりしていました。

    こころなしか、お庭の手入れなどのやる気も低下したような気がします。

    簡単そうに見えて、実際やってみるには、なかなかめんどくさい作業になりますが、気持ちも晴れやかになりましたので、かなり満足度も高く外壁汚れに悩んでいる方にはお勧めです。

    そんなことを言いつつ、まだまだ庭のお手入れで手を出せていないところがいくつもあるので、おいおい手を付けていきたいと思っております(汗)

    関連記事はこちら

    イエマガ連載の関連記事はこちらになります。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました