[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]延長かし保険とスレート屋根の塗装の要不要

    メンテナンス

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。

    前回は、内窓と同時に樹脂デッキに取り付けたテラス屋根の話でした。

    今回の更新は、以前ブログでもご紹介した9年目に実施した延長かし保険の内容です。
    我が家は、必須メンテナンス工事の不要な5年延長をひとまず選んだのですが、今回あらためて記事にしてみて、次の延長時の必須メンテナンス工事のことが気になり調べてみて、あらたに気づいたことがあるのでご紹介します。

    我が家はスレート屋根の塗装はしない方針

    次回のかし保険の延長時に、外壁塗装が必要なことは覚悟していたのですが、そう言えば屋根はどうなるんだろうと気になりました。以前、ブログに一度書いた通り、奈良の家の屋根塗装に悩んだ時に、スレート屋根の塗装は意味がないという情報を見つけて、この考え方は信ぴょう性が高いと感じています。このため、賃貸中の奈良の家だけでなく、今の家にも不要だと考えています。

    当時ブログで紹介した動画はこちらですが、

    他にも、こちらの動画でも同様のことを言われています。

    さらに、次の4つの動画では、実際にスレート屋根に塗装したあと水をかけるとどのようになるのかを実験して見せてくれています。

    いかに、スレート屋根に塗装することに意味がないかと、スレート屋根は水が浸透しない材質であることを最後に力説されているので、雨漏り防止目的でスレート屋根の塗装を検討されている方には、是非お勧めしたい動画です。

    という前提があって、次の疑問に繋がります。

    延長かし保険の必須メンテナンス工事では意味のない屋根塗装を強要されるのか?

    ということが、ふと気になりました。
    そこで、我が家の保証会社JIOの資料をあらためてよく確認してみました。

    こちらを見ると、屋根については、「板金部分の表面塗装工事」と板金に限定した工事内容になっています。備考欄に、「金属屋根は全面」と書かれているため、ガルバリウム鋼板の屋根などは塗装が必要になりそうですが、スレート屋根は必須ではないということでしょうか?

    もう一つの図解を確認すると・・・

    やはり、スレート系は、板金部分のみになっているようです。
    これは、前述の方々がスレート屋根の塗装は不要と訴えられていることを裏付けているように感じました。
    一方で、ガルバリウム鋼板は、製品によっては20年ほど塗装が不要とうたわれているものも見かけますが、かし保証の観点では、有無を言わせず塗装が必須となってしまうようです。

    ただし、このルールは、他の保証会社でも同じなのでしょうか?

    まもりすまい延長保険重要事項説明書を見てみると、ほぼ、JIOと同じ表現で書かれていました。

    ハウスジーメンでは、ちょっと微妙な書き方です。

    「塗装が必要な屋根材の場合」とあるのですが、スレート屋根が塗装が必要な屋根材とみなされているのかどうか、情報が見つかりません。

    さらに、住宅あんしん保証では、より悩ましい表現になっています。

    「屋根ふき材の保護塗装工事」となっていると、スレート屋根の塗装も求められる可能性がないとはいえません。

    我が家は幸い、屋根の塗装は必須ではないことが明確なJIOでしたが、我が家同様に屋根の塗装が不要と考えている場合で、延長かし保険を利用したい方は、必須メンテナンス工事の要件を正確に確認しておくのが良さそうですね。

    一年あたり約1.1万円の雨漏り保証

    ということで、今回の更新はこちら。

    イエマガ 家づくり日々勉強!第71回
    かし保険の延長とその費用

    我が家は、後付の太陽光やテラス屋根があったので、それらが原因での雨漏りが心配だったのですが、ひとまず5年間は約1.1万円の費用で保証を延長することができました。

    次の5年延長は、必須メンテナンス工事は避けられないので、コスパはなんとも言えませんが、どっちにしてもメンテはすべきだと思うので、延長がメンテナンスをするための良い機会かなと思います。ただし、JIOの場合、今の所20年目までが延長の限界のようです。

    最近では、工務店でも最長60年までの保証が可能なサービスを利用できる場合もあるようなので、長期保証を理由にハウスメーカーに決め打ちしなくても良い時代になって来たのかもしれませんね。

    「スマイノミライ」60年長期保証システムについて | 横浜の狭小住宅・二世帯住宅・注文住宅の間取りは中鉢建設
    スマイノミライは最長60年の長期保証に対応いたします。お客さまの大切なお住まいを末永くお守りするために、全力でサポートしてまいります
    住宅会社の最長60年保証の取り組みを裏側から支えていきたい
    品確法で住宅会社には引渡しから10年間の瑕疵担保責任を負うことが定められているが、地域密着を掲げる住宅会社の中には、より長期の保証を行いたいというところも多い。(一社)MEASの田中俊行代表理事はこうした工務店がより負担なく長期保証に取り組...

    元記事はこちら

    イエマガ連載の元記事はこちらになります。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました