太陽光発電

太陽光発電

エコスタイルでんきの4月実績と電気使用量が多すぎた原因

折角、単価の安いエコスタイルでんきに切り替えたのに、一日あたりの電気使用量が異常に多いことに気がついた話の続きです。4月使用分の電気料金も、併せてご紹介します。5年ぶりの記録的低価格4月に使用したエコスタイルでんきの請求書が5月分として届い...
太陽光発電

電化上手乗り換え先の最安新電力(当社比)は灯台下暗しだった

電化上手の乗り換え先を検討した話しの続きです。前回は、宇宙またはタコの力を借りて電気料金を安くできないか調べてみたのですが、乗り換えメリットを感じない結果となりました。このため、もうしばらく乗り換えの様子を見ようと一時は考えたのですが、ブロ...
太陽光発電

スマートテックの破産と京葉ガスの売電成績

10月に民事再生中のSMATR TECHのことを書いて以来、全くウォッチしていなかったのですが、なんといつの間にか民事再生を諦めて、破産することになっていたというお話です(汗)。裁判所から届いた手紙で破産を知る12月に、突然裁判所から封書が...
奇跡のランニングコスト

2024年夏の太陽光売電の実績を調べたら冬の電気使用量のほうが気になった話

しばらく、すっかり太陽光発電の実績と電気料金のことを放置してしまっていました。おまけに、全く気づいていなかった発見がありましたので、あわせてご紹介します。民事再生手続き中のSMART TECHの未払分のその後卒FITのため、我が家が2023...
奇跡の後付太陽光発電

卒FITの振込遅延の謎判明と緊急乗り換え

昨年から卒FITのため乗り換えた、スマートFITからの電力買取の振込が遅延しているというお話の続きです。買取先のスマートテックに問い合わせてみたところ、理由が判明したのですが、前回の記事を書いた時点で、よく調べれば既に推測可能な情報がアナウ...
奇跡の後付太陽光発電

スマートテックの謎の振込遅延と卒FIT単価の最新事情

昨年かかったコストをご紹介したばかりですが、確定申告のために口座の入出金状況を確認してみると、太陽光売電の入金に不可解な点があることに気が付きました。そんなきっかけから、卒FITの最新事情を調べてみると、思わぬ発見があったので今回はそんなお...
奇跡の資金計画

入居後にかかった我が家のコスト(11年分編)

以前、我が家が入居後にかかった10年分のコストを整理してご紹介したものを更新して、11年分を作成してみました。2023年の出費は約30万円前回の体裁だと横に長くなる一方だったので、少し見直してみました。といっても、自分以外は解読が難しいかも...
太陽光発電

使用量が同じでも中身が違う11月の電気料金

久しぶりの電気料金のお話です。前回の9月使用分からかなり時間が空いたので、2ヶ月分の実績が出ました。12月になっても、まだ温かいので昨年より電気使用量と電気料金が少ないことを期待してしまいますが、実際我が家がどんな結果になったのかを見てみま...
太陽光発電

異常な暑さの9月の我が家の電気料金

つい先日まで、冷房をかけていた暑さから10月の冷え込み方の落差が激しいですね。もう少しちょうどよい秋の気温を楽しみたかったのですが、このまま冬モードに突入していくのでしょうか。今年の9月が異常な暑さだったことは、色々なところで取り上げられて...
奇跡の後付太陽光発電

過去最高の夏の我が家の電気料金が大したことないはずがない件

「2023年の夏は過去最高を大きく上回る圧倒的な暑さ」と言われた暑さも、ようやく少し落ち着いて来ましたね。8月利用の9月支払い分の電気料金が値下げされるらしいことを前回書きましたが、結果が出ましたのでご紹介します。予想以上の値下げで命拾いま...