メンテナンス

    振り返り

    ローコスト住宅を建てて11年目となりました。

    まさか、正月早々、このブログを見てくださる方もいらっしゃらないと思いますが、あけましておめでとうございます。 昨年の目標にしていた丸10年のブログ完走をなんとか実現して、11年目を迎えることができました。 長年の悩みであった窓...
    メンテナンス

    [イエマガ更新! 家づくり日々勉強]延長かし保険とスレート屋根の塗装の要不要

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回は、内窓と同時に樹脂デッキに取り付けたテラス屋根の話でした。 今回の更新は、以前ブログでもご紹介した9年目に実施した延長かし保険の内容です。我が家は、必須メンテナンス工...
    奇跡のマイホーム奈良編

    後でリフォームする賃貸物件は、どのように募集を出すの?

    奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。 ある程度、覚悟はしていたものの、内装フルリフォームと外壁&屋根塗装でトータル220万円の見積もりが出ました。 しかし、追加でこの投資を重ねて賃貸に出すのはかなり苦しいと...
    振り返り

    意識高くない系の家ブログの10年をランキングで振り返る

    10年目ネタばっかりで恐縮ですが、11月1日で、このブログもとうとう丸10年となりました(パチパチ)。 こんな、ダラダラと書き綴ったブログが10年も続くとは、我ながら驚きです。 昔は、どうのこうのと言い出すと年寄になっ...
    振り返り

    今は坪単価いくらぐらいがローコスト住宅なのだ?


    奇跡の資金計画

    入居後にかかった家のコスト(10年分編)


    キッチン

    【自業自得】IHで沸騰できなくなったのは、あいつのせいだった


    イエマガ

    [イエマガ更新! 家づくり日々勉強]太陽光の点検内容もいろいろ


    保証

    [延長かし保険] 点検したら注射された我が家の巻


    奇跡の後付太陽光発電

    太陽光やテラス屋根の後付工事派に朗報!9年目に判明した延長かし保険のヒミツ


    タイトルとURLをコピーしました