ローコストハウスメーカー担当者を指名できて既に家を建てた人とチャットでつながるマッチングサービス 最近は、様々な住宅会社とのマッチングサービスがあるようですが、また新しいサービスが登場したようなので少し調べてみました。東邦ガスが手掛けるイエラボ今回取り上げるのは、イエラボです。同名の他のサイトがいくつも見つかるのでご注意ください。イエラ... 2025.04.15アコルデのことローコストハウスメーカー神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)
断熱今どき屋根断熱が薄くなるってなんでだろう 最近のハウスメーカーが、ますます断熱性能に力を入れてるって小耳に挟んだので、少し調べてみたらちょっと気になる仕様を見つけたので、取り上げたいと思います。ヤマダホームズの天井断熱は155m厚を二枚重ね我が家は、新築当時の天井断熱が高性能グラス... 2024.10.22アコルデのことローコストハウスメーカー断熱未分類
ローコスト注文住宅を考える今どきの規格住宅とは言わない規格住宅はお安いの? 以前ご紹介した定額制で自由設計のトゥルーライフですが、来場者が順調なそうです。やはり、このご時世で価格に敏感なお客様が多いのかもしれません。一方で、我が家を建ててくれたアコルデのほうも、ホームページリニューアル後、ますます改良が進んでいて「... 2024.09.09アコルデのことローコストな家づくりローコスト注文住宅を考える
奇跡の工務店シフクノいえと大安心の家に悩んだらトゥルーライフも見てね(神奈川限定) 我が家を建ててくれたアコルデの姉妹ブランドである、トゥルーライフのホームページも最近リニューアルされました。アコルデのリニューアル同様にご紹介しようと思っていたら、新聞の折込チラシに興味深いものを見つけました。タマホームの「シフクノいえ31... 2024.06.10アコルデのことローコストハウスメーカーローコスト注文住宅を考える奇跡の工務店神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)
奇跡の工務店わが家の工務店アコルデの新しいホームページでわかること 3月の頭に、わが家を建ててくれた平塚の工務店のアコルデのホームページがリニューアルされました。岡本社長には、公開前からご連絡いただいていたので、チェックしていたのですが、気がついたら公開直後から色々と積極的に情報を発信しているようです。今回... 2024.04.22アコルデのことローコストな家づくり奇跡の工務店神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)
奇跡の工務店[アコルデ2023年度仕様] 11年前の我が家の標準仕様書と比較してみた アコルデ最新仕様を紹介するシリーズの続きです。4月に更新してから、途切れてしまっていたのですが、まだ細かなところが紹介できていないままでした。今回は、主要な仕様を2012年に建てた我が家のときと比較する表を作成してみました。併せて、未紹介の... 2023.07.25アコルデのこと奇跡の工務店振り返り
奇跡の工務店[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]10年前と何が変わった!? 流行り廃りはやっぱりある イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回に続いて、昨年末にアコルデに最近の注文住宅事情を聞いてみたお話の続きです。バルコニーがいらない人は落ち着いたらしい1〜2年前に、急にバルコニーが不要という人が増えたそうですが、今では少... 2023.07.20アコルデのことイエマガ奇跡の工務店
奇跡の工務店[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]10年前と何が変わった!?我が家の工務店の家づくり イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、テラス屋根にオーニングを取り付けたことで芝生を傷めてしまったお話でした。傷んだ芝生は、昨年より少しましになったものの、まだ万全とはいえないのでオーニングは封印中です。なんとか、梅雨... 2023.06.01アコルデのことイエマガ奇跡の工務店
奇跡の工務店[アコルデ2023年度標準仕様] 床材・建具 LIXIL編 アコルデ最新仕様をご紹介するシリーズの続きです。前回の更新から、あっという間に1ヶ月経ってしまいました。最新仕様といいつつ、昨年の12月にお聞きした情報なので、既に変わってしまっていたら、ごめんなさい。今回は、床材と建具のLIXIL編です。... 2023.04.03アコルデのこと奇跡の工務店
奇跡の工務店[アコルデ2023年度標準仕様] 床材・建具 パナソニック編 アコルデ最新仕様をご紹介するシリーズの続きです。前回の洗面化粧台で、一通り水回り住設はご紹介したので、今回は床材と建具となります。現在のアコルデの標準仕様では、PanasonicとLIXILから床材と建具を選べるのですが、今回はPanaso... 2023.03.02アコルデのこと奇跡の工務店未分類