時間が経ちすぎて今更の話しではございますが、電化上手から乗り換えたエコスタイルでんきから、3月末に驚愕のニュースが入ってきたお話です。
我が家の単価は26.2円じゃなかった
まず、エコスタイルでんきに申し込んだ後のことを書いていなかったので、そこから書きます。
我が家は、オール電化住宅なのですが、申込時の契約種別にオール電化(電化上手)の選択肢がなく、「従量電灯C」を選んで申し込みました。
この方法で申し込みが出来たのかどうか不安だったのですが、申し込みの6日後に契約完了のメールが無事届きました。直後に新規申し込みが一時停止状態になったこともあり、どうなるか不安だったのですが、うまくいったようです。
メールで届いたマイページにアクセスすると、申込みのとおり従量電灯Cの6kVAで契約になっています。

やはり、この方法で間違っていなかったようです。
ですが、よく見ると電力料金単価が、私が見ていた26.2円ではなく、27.20円になっています。

えっ? そんなことある? 詐欺じゃないのと一瞬思ったのですが、26.2円は従量電灯Aの方が利用するスタンダードA用の単価で、従量電灯Cの場合、スタンダードJというプランに契約することになり、27.20円になるようなんです。
うーん。27.2円でも安いのは変わらないけど、なんだかやっぱりショックだなぁと思っていたら、それどころではないお手紙が3月末に届きました。
驚愕の44%値上げ! エコスタイルでんきおまえもか!!
届いたお手紙は、こんな内容です。

ふむふむ…(汗)、早速サイトにアクセスすると…

まあ、いくらなんでも安すぎるとは思っていたので、多少値上げはあるだろうとは思ったのですが…
我が家のスタンダードJプランの料金表を確認してみると…

えっ!?
そんなにも???
約44%以上の値上げです。
いきなりそんなに上げます?(泣)
計算してみると…
前回同様に2月の実績で、シミュレーションしてみました。

27.2円の場合も試算しているのですが、新単価の39.29円/kWhで計算するとオクトパスエナジー(シンプル)プランの次に高いという結果になりました。
これだと、電化上手のままのほうがが遥かに安かったということになります(泣)。
7月の段階で単価が変わっていなければ、コスモでんきがこの中では一番安いということになります。
コスモでんきも値上げになる可能性がありますし、他にもっと安い選択肢がありそうな気がするので、ぎりぎりまで様子を見て乗り換えをまた検討しなければならなくなりました。
これから、こんなイタチごっこのような乗り換えが続くのは面倒ですねぇ(苦笑

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント