最近またアコルデにお世話になることがありました。
その内容は、後ほどご紹介するつもりですが、我が家の竣工当時に印象に残ったアコルデにいただいた言葉をふと思い出して、久しぶりにアコルデのブログを見ると素敵な施工事例が増えていてびっくり!
相変わらずというか、益々素敵なお家のバリエーションが広がっていて嬉しくなってしまいました。
得意げにブログやイエマガで我が家を披露しているのが、あらためて恥ずかしくなります(苦笑)
ということで、今回はそんな振り返りと最新のアコルデの施工事例についてのお話でございます。
しゃぁないから、また助けたろか@Sarah RichterによるPixabayからの画像
確かに長いお付き合いだった
竣工後にアコルデのブログに紹介いただくと、必ず締めくくりの言葉があるのですが、我が家の時はこんな言葉をいただきました。
今後とも長いお付き合いになりますので
どうぞよろしくお願いいたします
待ち望んだ家が完成したという達成感の直後だったので、「今後とも長いお付き合いになります」という言葉になるほどと思いながらも、あまり実感がありませんでした。
どちらかというと、こちらは「建てていただきありがとうございました」という気分でしたので。
実際、奈良の建売業者とも入居以来全くお会いしたことがないですし、自分が中1の頃新築で入居した実家も、建てた工務店が出入りして何かしてもらったという記憶がありませんでした。
しかし、新築後8年目となる今でも、なんだかんだとアコルデに何かしらお世話になっているんですよね。
ブログを続けてきたことも、もちろんありますが、本当に些細なことでも快く対応くださるアコルデには本当に感謝です。
確かに、これが長いお付き合いということだったんですね。
単に対応いただく修理やサポートの内容だけでなく、お互いに勝手知ったる方々がいつも対応してくれる安心感も嬉しいところです。
地元工務店選びは、建ててもらうまでではなく、建てた後の住まいのパートナー選びなんですね。
当時、金額や仕様だけで他の建築会社を選んでいら、こんな関係にはならなかったかもしれないなぁと思ったり。
心配ないさー そやな@Gerhard GellingerによるPixabayからの画像
かっこよすぎるアコルデ最新施工事例2選
そんなことを考えながら、最近のアコルデのブログでは、どんな締めの言葉を使ってるのかな・・・と見に行ってみて見つけた最新施工事例がこちら。
こだわりのつまった高級感のあるヴィンテージハウス~平塚市H様邸~
H様は土地はお決まりでしたが、法律上の関係でその土地に家が建てれるかどうか建築会社によって返答が違い、お困りのところ当社へご来店いただきました
実は、ちょうど木目調のクロスに興味を持って少し調べていたところなのですが、ちょうど吹き抜けにおしゃれに採用された写真が出てきてびっくり!
ヴィンテージハウスの名前の通り、新しいのに年月をすでに重ねたような味わいあるインテリアが、めちゃめちゃかっこいいです。
夜と昼の吹き抜けの表情が変わるのも、いいですねー。
あと、目に止まったのが、
「当社の営業が、同じような条件の中、建築をした経験があったため」
という言葉です。
我が家が建てた頃は、岡本社長自ら一人で営業をされていたんですが、他の建築会社でも対応が難しいような経験を積まれた営業さんがいらっしゃるんですね。
素敵なお家のバリエーションだけでなく、対応力も益々パワーアップしているアコルデに嬉しくなってしまいました。
そして、もう一つご紹介したいい施工事例がこちら。
N様は土地探しからご一緒させていただき、洋風のかわいらしい家が当初からのご希望でした
プロバンス風の施工事例は、久しぶりの気がして目を引きました。
アコルデのプロバンス風と言えば、我らがもきち大先輩の、こだわりの自然素材住宅ですが、この施工事例もとても素敵ですねー。
妻に見せたら、「アコルデで、こんなお家できるのー!?かわいいー」とびっくりしていました(笑)
玄関や窓にアーチを取り入れている様子を見て、私も正直こんな施工もできるんだと驚きました。
外壁材はサイディングのように見えるんですが、こんなに素敵なプロバンス風のお家も実現できるんですね。
この手のお家は、2×4または2×6構造を採用しているビルダーじゃないと出来ないというイメージを持っていたのですが、根拠のない思い込みでした。
ちなみに、綺麗にお手入れされたお庭を見て、我が家も頑張らなければと焦ったことは内緒です。
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
建てた後もお世話になりたいと思える、ずっと繋がっているってのは本当に素敵ですね。
そしてそこで実際に建てた方のブログってのが、これからそこで建てる方にとってじつは一番有益な情報なんだと感じます。
まっしんはやぶささんのブログをはじめ、アコルデさんで建てた方々のブログはどれもアコルデさんをリスペクトしていてとてもうらやましいです。
本当にパートナー選びは仕様や金額だけではないですね・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ありがとうございます!
決して、当たり前に得られるものではない関係であることにあらためて感謝しています。
ブロガーにできるのは、その感謝を表現するくらいで・・・(苦笑)
私も仕様や金額に一喜一憂していましたので、あくまで偶然の選択でした。
アコルデ含め様々な建築会社さんも営利企業なわけで、決して綺麗事だけで続けられることではないと思いますが、このような関係が広がることを願っています。