[グリーン住宅ポイント大作戦] インプラス二期工事の初期案

    リフォーム

    グリーン住宅ポイント大作戦の続きです。

    前回ご紹介したとおり、縦すべり窓の内窓選択が非常に悩ましいのですが、
    いよいよ、どこに追加の内窓を付けるかを選定したかどうかを今回はご紹介したいと思います。

    一期工事のインプラス取り付けは、あくまでLIXILの株主優待を取得できるギリギリの条件として20万円すれすれを目指したのですが、今回は最後の株主優待のチャンスなので20万円にこだわる必要はありません。

    とはいえ、この時期次男の大学受験を控えたタイミングだったので、大きな出費はなかなか勇気が必要だった。
    そんな環境で果たして我が家はどのようなプランを考えたのでしょうか・・・

    3568235_s_浴室内窓
    内窓付けても、こんなに窓枠残るならいいんだけどね〜@shiroeさんによる写真ACからの画像

    一階は和室の引違いと洗面脱衣室のFIX窓

    まず、一階の取り付け候補は、この三箇所です。
    0100_一階平面図と設置候補

    青い部分は、一期工事で取り付け済みなのですが、和室の掃き出し窓と腰窓に取り付けたいと思います。
    リビングの掃き出し窓のインプラスで、冬場の冷気や夏場の熱気が遮断された効果はしっかり実感できたので、和室の設置で、よりリビングの室温が安定することが期待されます。

    今までは、冬場は和室の三枚引き戸を締め切ってリビング側だけを暖房することで、空調効率を考慮していたのですが、最近長男と次男が和室で過ごすことが増えたので、和室の断熱性能もやはり気になるように鳴ってきました。

    もう一箇所、洗面脱衣室のFIX窓に付けようと思います。
    洗面脱衣室が極寒とうわけではないのですが、やはりリビングよりも温度が低いので、この機会に性能を上げておいたほうがよいかなと。

    実は洗面脱衣室には、階段下の小さな引違い窓もあるのですが、ここの窓枠は、ちょっとした小物を置くのに重宝しているので、内窓を付けてスペースがなくなることに抵抗があり見送ろうと思います。

    【Web内覧会】浴室〜洗面脱衣場 [おっ!引き渡し その5]

    引き渡しフォトレポ第五弾です。ひたすら淡々とフォトレポが続きますwまずは、浴室の写真です。横長の鏡がお目見えしました。当初、コストダウンのために標準のLIXILの浴室だとシャワーヘッドがメタルではなくなる約束だったのですが、タカラの大盤振る舞いのおかげで、メタルヘッドになりました(^^)残念ながら浴室の写真はこれだけ(汗)。もうちょっと丁寧に写真を残しておけばよかったです(苦笑)でも、浴室を撮ろうと思うとかなり…

    [イエマガ更新!]洗面脱衣室は、見た目よりも収納力?

    イエマガ連載の更新のお知らせです!前回の玄関近くにダイニングという間取りでは、住んでみてわかった我が家のダイニングスペースの使い勝手をご紹介しました。生活してみると、玄関ホールから入ってすぐのダイニングって、全く不具合ないとわかったのですが、直前に住んでいた借家では、一番奥にダイニングがあったので、なんとなく抵抗があったのかもしれません。結果的に、ダイニングスペースとリビングを対角線状につなげるレ…

    意外と、場所によっては窓枠の存在って重要なんですよね。(ニッチみたいなもんですね)

    他にも一階には、玄関やトイレと浴室の引違い窓もあるのですが、これらも同じように窓枠をニッチ的に利用していることもあって、内窓取り付けに抵抗があります。

    二階は、引違い窓を完全カバー

    続いて二階は、こんな感じです。
    0200_二階平面図と設置候補
    テレワーク生活で痛感したのが、左上の次男の部屋の断熱気密性能不足です。
    北向きの部屋の暗さを心配して、この4.5帖の部屋としては、大きな引違い窓を付けてしまったのですが、暖房冷房共に効きにくいことを思い知りました。
    特に北側の窓の隣の勉強机で仕事をしていると、窓からの冷気がかなり不快だったので、次男が自分の部屋で勉強したがらない理由の一つだったのではと今更ながら反省です。

    子供部屋の机の横に引違い窓を設置したことで、カーテンに苦労した話を書きましたが、そもそもカーテン云々の問題ではなかったということですね。

    [イエマガ更新!家づくり日々勉強]4.5畳の子供部屋風景を初公開

    イエマガ「家づくり日々勉強」連載の更新のお知らせです!前回の、吹き抜けから朝日が眩しい寝室では、我が家のタンスストリートの様子を新しい写真を交えてご紹介しました。寝室の広さは約8畳の設計ですが、手持ちのタンス置き場のスペースも計算に入っているので、実質7.5畳ぐらいかなと思います。当初、一応延床30坪でも寝室が約10畳になる間取も目論んでいたのですが、7.5畳でも十分贅沢だったと実感しています。その代わりウ…

    [イエマガ更新!]カーテンのことをなめてたら焦った

    イエマガの第25回目が公開されました!今年最後のイエマガ連載記事です。一年は早いですねぇ(しみじみ)なんとか月イチの更新を乗り切って来ましたが、ますます過去の記憶を思い出すのが大変!それでなくても、認知症の疑いがあるのに・・・・(汗)さて前回は、外構で建物工事に関わるところで、外構編を締めくくりました。外構と言えば、前回の連載紹介記事でもご紹介したアスカが思い浮かぶのですが、なんとアコルデで建てた方の約…

    あと、西向きの腰窓は、夏場の西日による部屋の温度上昇がすごいんですよね。
    現在は、西側に建売が建ったので少しマシになったとはいえ、ちょうどこの窓の正面が建売同士の境界部分になるので、一時的に西日が直接はいる時間帯があります。

    窓の正面が建物よりもよっぽど良いのですが、ここも内窓取り付けはマストですね。

    このように、自分が過ごす時間の多くなった次男の部屋への情熱が最も大きい(笑)のですが、この機会に寝室の掃き出し窓や階段、長男の部屋の腰窓などにも取り付けます。

    長男の部屋は、2つの縦すべり窓があるのですが、ひとまず気密面では、引違いよりましなはずなので様子をみつつ、将来楽窓IIの上げ下げ窓を付けることを考えれば良いかなと思いました。
    東側の廊下のオペレーター付き縦すべり窓と、トイレの縦すべり窓も同様です。

    ということで、初期プランは、このような考え方でスタートしたのですが、次回は費用感と取得できるグリーン住宅ポイントから考えたことをご紹介していきたいと思います。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました