芝生

イエマガ

イエマガ更新! 家づくり日々勉強]完璧な目隠しと引き換えになったもの

イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、テラス屋根を取り付ける前までに試行錯誤したオーニングの取り付け方をご紹介した回でした。実は、この1年ほど庭のオーニングは張っていません。理由は、ちょうどご紹介したところですが、あれ...
庭の手入れ

[芝生との戦い2022年編] 芝生の様子がおかしい

前回の続きです。プロローグを昨年10月に書きながら、5ヶ月ぶりになってしまいました。誰も気にしていないと思いますが...さて、前回は、2017年に剥げた芝生を回復されたことを書きましたが、昨年も同じような苦労に遭遇してしまったお話になります...
メンテナンス

樹脂デッキ下の傾きの改良と失敗

一昨年の夏の話ですが、樹脂デッキ下の地面の傾きを改良したDIYのご紹介です。実は入居直後から抱えていた課題だったんですが、解決まで8年ぐらい放置していたことになります(笑)樹脂デッキ下のカートランクが出し入れしずらい我が家は屋外物置を設置せ...
庭の手入れ

[芝生との戦いプロローグ] 3年越しの芝奴隷の失敗のその後

ここ数年、芝生の手入れの熱意がすっかり冷めてしまい、手つかずになっていたのですが、春の時点でかなり酷い状態になっていました。そこからのリカバリのための芝生の戦いをブログに書こうと思ったら、3年前に書きかけた芝生の手入れの失敗の記事が、途中で...
庭の手入れ

[オーニング大作戦 Part 2] 挟み込み金具のボルトの交換を失敗!


庭の手入れ

レシプロソーで植栽の根張り対策


奇跡のリフォーム

[グリーン住宅ポイント大作戦]待望のテラス屋根大地に立つ!


番外編

10年目で今年もよろしくお願いします。


リフォーム

[グリーン住宅ポイント大作戦]テラス屋根の柱の穴掘りは大変だ


Web内覧会 内観

[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]案ずるより内窓が安し