最終的に選んだ加湿空気清浄機はどれだ

    家電

    今回は、処分した加湿空気清浄機に変わる機種選びのお話でございます。

    ちなみに、従来使っていたのは前回ご紹介した通り、三洋電機製のABC-VWK14Bという機種なのですが、かのスタパ斎藤が長期レビューしてました。買った当時に既に出ていたはずの記事なのに、全く気づいていなかった・・・・

    この記事を見ると、意外に良い製品だったのかなぁと今更ながら見直しています(汗)

    確かケーズデンキで現品限りの品を1万5千円前後の格安で買った記憶がありますので、処分寸前はメンテナンスのストレスでかなり妻がうんざりしていたものの、結構コスパはよかったのかもしれません。

    一応、加湿空気清浄機としては2万円を切る価格で買えた前回は、かなり特別だったことは理解しているつもりだったのですが、そんな感覚で臨んだ今回はどうなったのでしょうか。

    呼吸_coffee-1032938_1920
    あー、めっちゃええ空気やわ@Oriana OviedoによるPixabayからの画像

    最初に悩んだのは日立製

    まず、最初に物色を始めたのが消費税増税前の9月のタイミングです。覚悟はしていたつもりですが、我が家のリビングの広さにあった加湿空気清浄機をちゃんと探すと、2万円を切る製品なんて選択肢にはありません(汗)。あと、9月って時期的にあまり製品が並んでないんですね。
    ヤマダ電機の店員さんに聞いてもちょっと時期が早いとのことでした。

    その時、見つけて気になったのが日立のEP-NVG9というこの製品。
    IMG_8008_EPNVG90.jpg
    肝心の値札が見えにくいですが、店頭価格で32,800円のところヤマダウェブコム価格で確か、29,000円を切っていたと思います。

    デザイン的にもスッキリしていて、この価格帯で30畳までの加湿量がある製品は珍しかったので、私はその場で即決してもよいかなと思っていました。
    しかし、その場で説明に対応してくれたのが、Panasonicの応援店員だったためか、案の定Pana推しであまり日立のこの製品の説明が聞けません。(もちろん、一応の説明はあるんですけどね・・・)

    結局、妻と相談して展示品も少ないし増税前に焦って購入するのはやめて出直すことになりました。

    もはややけくそ?購入価格は前回の四倍以上

    再度、加湿空気清浄機選びのために電気店を訪れたのが11月中旬です。そろそろ、暖房を付けないと厳しいと思い始めたタイミングで、暖房をつけるなら加湿空気清浄機が必要だと慌てて調べに行きました。

    しかし、前回に比べてきちんと店員さんに話を聞けば聞くほど、我が家のリビングには大容量の加湿器が必要なことがわかります。18畳のリビングに加えて、吹き抜けとリビング階段があるわけですから仕方ないのですが、今までのSANYO製の加湿空気清浄機は約に立っていたんでしょうか・・・(汗)

    この広さになると2台設置したり、専用の加湿器を置くことも勧められましたが、なんと選んだのはPanasonicの新製品F-VXS90という新製品です。
    F-VXS90.jpg
    しかも、新製品の中でも最上位グレードで、いつも型落やエントリー機種狙いの我が家にはありえない選び方をしていまいました。

    確か、店頭ではまだ9万5千円前後ぐらいの表示価格が、ヤマダウェブコムで77,800円だったので、もちろんこの価格に合わせてもらったのですが、それでもSANYO製の購入価格と比べると約4倍ほどの出費となります。
    ヤマダウェブコムF-VXS90
    何か感覚がおかしくなっていたんでしょうか・・・(笑)

    ちなみに、現在では、68,160円になっているのであっという間に値段が落ちますね〜。

    パナに決めた理由

    では、なぜ価格とお得感に敏感な我が家があえてパナの新製品を選んだのでしょうか?

    まぁ、だいたいこんな感じですかねー

    • 妻がどうしても店頭で現物を見て選びたかった
    • 私が手元にある5万円分ほどのギフトカードを使って購入したかった
    • とにかく買ってすぐ使いたかった(暖房付けたい)
    • 店頭展示の製品で大容量加湿の製品が意外に少なかった
    • シャープ製はプラズマクラスターイオン発生ユニットの交換費が結構かかると聞いて避けてしまった
    • F-VXS90は後ろをあまり開けずに設置できるのが置き場所の関係上都合がよかった。
    • 日立のEP-NVG9は、やっぱりあまり説明してもらえず、妻が興味を持てなかった。
    • 日立のEP-NVG9は、店頭モックが水タンクを外して確かめられずネックとなった(←これ結構重要)
    • EP-NVG9の水タンク2.5Lに対してF-VXS90の水タンク4Lが魅力だった。
      前回も2.5Lタンクだったのですが、水の補給が頻繁だったんですよね。

    冷静に考えると、コスパでは日立のEP-NVG9もやはり良かったような気がしますが、堂々巡りで決まらないので面倒になって決着を付けたような気がします。

    妻も、ここまで高い製品を選ぶとは思っていなかったようで、最初は驚いていました。(私も驚きました)

    我が家にナノイーが来た

    ということで、我が家には珍しい高価なPanasonic製品が届きました。

    開梱前がこちら。
    IMG_8138.jpg
    なにやら、ナノイーX教室というサッシが付いてましたが、全く読んでいません(興味なし?)

    取り出したら、こんな感じ。
    IMG_8141.jpg
    ダークな木目調を選びました。結構デザインは気に入っています。湿度計が付いているのがなにげに嬉しい。
    前面の下から吸い込むので、後ろを開けずに済むそうです。

    Panasonicのサイトでは、こんなイメージで説明されています。。
    f_vxs90_img02b_pc.jpg
    妻と次男は花粉症ですし、私も数年前から花粉症の疑いがあるのでよいかも。

    上から見た様子がこちら。


    こんなにガバっと空いてていいのか?まぁ、ここから清浄された空気を出すんですけどね。

    最後にもう一つ。
    IMG_8139.jpg

    後ろにピッタリ付けられるのはいいのですが、前回のSANYO製に比べるとかなりボリューミーですね。
    201911231434407ads_2_202001051248142c6.jpg

    容量が全然違うので仕方ありませんが、もうちょい背が高くて奥行きが薄いものがあっても嬉しいかなと思いました。

    そもそも、このパナ製でも加湿機能の適用畳数は木造の場合15畳となっているので、十分機能するのか不明なんですけどね。

    ということで、我が家の新しい加湿空気清浄機は随分高価な買い物となりました。
    投資に見合った効果を実感できるかどうかは・・・しばらく使ってみてまた感想としてご紹介できればと思います。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました