[イエマガ更新!]立ちはだかる外構予算への無知の壁

    イエマガ

    先週、イエマガの第21回目が公開されました!

    前回は、外壁シミュレーションと後から知ったサイディング選びのポイントというお話でした。

    最後に目地が目立ちにくいサイディングのデザインがあることを書きましたが、縦張りも目立ちにくていいですよね。

    例えば、我が家のサイディングのコルモストーン調とケルンストーン調を横張りで並べてみると、こんな感じになります。
    コルモストーンとケルンストーン貼り分けベース横
    どちらも横ラインの柄なので、縦に入るコーキングの目地がどうしても目立ちます。

    これを縦に並べてみると・・・
    コルモストーンとケルンストーン貼り分けベース縦
    コーキングの目地がサイディングの柄と平行になるので、かなり目立ちにくくなります。

    ただ、縦張りの場合、一階と二階(更にその上)の間に水切りが必要になるようです。
    この横ラインの見た目とどっちを取るかも悩みますね。幕板を使うと豪華に見えるようですが、結構なお値段がかかりそうなイメージです。(コーキングで済ませる方法もあるようですが….)
    それ以外にも、横張りと施工方法が異なり手間がかかるためか、追加費用となるようなので我が家は縦張りを見送りました。木目調サイディングの縦張りとか憧れますけどねー。

    エンジニアYの家造り日記〜開成コーポレーション〜

    縦貼りサイディングと水切り
    幕板の必要性について少しだけ説明したい。縦貼りサイディングの場合、1階と2階の間にサイディングの繋ぎ目が必ず発生する。 サイディングは縦3030mm × 横455mmの板を並べて施工するからだ。その様子を簡単に模式図に表すと以下の様になる。

    あと、コーキングと言えば、以前次の記事で建売住宅がよく採用している金属製の出隅があるとご紹介しました。

    家の角でコストダウン – コストダウン

    コストダウンシリーズの続きです。前回は、屋根の形状でコストダウンを考えるお話を書いてみました。片流れ屋根はコストアップかコストダウンか? - コストダウンコストダウンシリーズの続きです。今回は、コストダウンになるのかどうか、はっきりしない話です。すみません。ビルダー選びの最中に、ハウスメーカーや工務店によって、全く真逆の回答が不思議だったのが片流れ屋根のコストでした。施工がシンプルそうな片流れ屋根は、…

    やはり、デザイン性に欠けるので注文住宅としては人気がないみたいですが、次のように金具にサイディングを差し込むことで、コーキングが不要となるようです。
    000002.png
    我が家が採用した出隅材の場合、必ず出隅材の両側にコーキングの筋が入るのですが、コーキング部分が汚れて来た場合を考えると、この金属出隅のほうが意外に見栄えの持ちがよいのかもと思ったりもしました。
    注文住宅を建てる方でも見た目だけじゃなくコーキングの箇所を極力減らして耐久性を上げるために、この出隅をあえて選ばれる方がいらっしゃるようです。安くてメンテナンス性が良いなら建売住宅が選ぶのもよくわかりますね。

    おまけにローコストだと考えると、うーん・・・知ってたらとっても悩んだかも(笑)

    と、外壁のことは、まだまだわからないことが、たくさんありそうですが、ひとまず一件落着となりました。

    今回は、もう一つの家の外観を決めるポイントとなる、外構のお話となるのですが・・・

    外構費って建物以上に読みにくい

    当初外構費の予算は50万円ぐらいかなぁと漠然と考えていたのですが、理由大抵予算取りに50万円ぐらいを計上してくるところが多かったからなんです。
    外構工事費
    我が家の予算が厳しいと察したところなんかは、40万円の資金計画を出して来たところもありました。
    これで、駐車場とアプローチと機能門柱をつけられるのなら、まぁなんとか最低限の格好が付くかな思っていたのですが、これが甘かった。

    今でも外構って100万円ぐらい出しても、かなり贅沢な感覚なんですが、他の家づくりブロガーさんを見ていると素敵な外構のお家は軽くで200〜300万円とか、かけられていてびっくりします。
    確かに建てるときに、建物にお金を欠けすぎずに外構に予算を残しておいたほうが良いと、アドバイスされたことがあるのですが、建物だけでも予算のやりくりに必死だったので、考えられません・・・(笑)

    外構って建物のように坪単価のような基準がありませんし、業者によってプランがまったく違ったりするので、費用感の掴みどころがなくて、とっても不安だった記憶があります。

    フェンスと機能門柱が予想以上に高かった

    あらかじめ隣地境界ブロックの施工費用は結構かかるという話は聞いていました。我が家は幸い造成済みで境界ブロックが敷設済みだったのですが、その上に設置するフェンスも結構な金額になるんですよね(あたりまえか…)。
    我が家の場合、フェンスは片面だけでよかったのですが17mも結構な長さがあります。

    さらに付けるのが当然と思っていた機能門柱が意外と費用がかかることにも悩みました。

    今回は、そんな低予算で可能な外構プランの現実に直面するお話でございます。

    イエマガ 家づくり日々勉強! 第21回
    外構の予算は50万円。どこまでできる?
    でございます。

    お金がないというのに、樹脂製ウッドデッキを付けるという無謀な妄想をしていたのですが、笑っちゃいますよね。
    特にこの頃から3Dマイホームデザイナーを本格的に触りだしたのですが、いろいろ妄想を3Dで再現して試行錯誤するのは、とっても楽しかった思い出です。

    元記事はこちら

    最後に、今回の連載の元記事でございます。

    たかが3万オーバー?外構の節約妄想あれこれ – 外構

    アチチホームの当初の見積もりでは、外構費用に50万の予算取りがしてありました。いぃ土地に決まってからの最初の打ち合わせで、Sさんが外構の概算見積もりを出しておいてくれました。駐車場土間コン一台分玄関アプローチ機能門柱西側隣地境界フェンス(約17m)の最低限で、合計53万円7区画分譲より広くなったので仕方ない気がしますが、いきなり予算取りの50万より約3万オーバーです。こういう微妙な予算オーバーを都度「まぁいっか…

    これぞ最低限の外構 – 外構

    以前、見積もりを依頼していた外構業者から、更に二社の回答がありました。早々の返信をくれた所は、メールのテキストのみでの回答だったのですが、今回は、どちらもわざわざ図面を作成してくれていました。まずは、サザン外構の図面です。ここは、私が南側の駐車場の幅をぎりぎり最低限にして、出来るだけ庭スペースを取るようにしたいという要望を忠実に反映してくれていました。車のぎりぎりの幅しか、コンクリートはありません…

    あい門ちゅう・あい似ちゅう・あい選びゅう – 外構

    3Dマイホームデザイナーで、立水栓の位置を検討しているうちに、機能門柱も気になり始めました。以前、外構業者から取った見積もりだと、機能ポール46,920円となっています。このぐらいの価格帯で選べるのだと、こんな感じ・・・■LIXIL リクシル TOEX ファンクションユニット【アクシィ1型 Cセットアクシィ横型ポストタイプ】インターホン加工無し 3点セット ※機能門柱 機能ポール 表札 エクステリア 送料無料posted with カエレバ…

    ポストを埋め込むという選択肢 – 外構

    この頃から、既にパースにも反映されている通り、機能門柱を無くしてポストを壁付けするのも方法かなと思っていました。エクステリアデザイン門柱の費用を削減しようという目論見もあるのですが、やはりポストからの取り出しの動線も気になっていました。門柱のかっこよさも捨てがたいのですが、玄関側面の壁に付けておくのが、開けたらすぐに取り出せるので一番便利そうです。ということで、壁付けできるポストを色々探していたと…

    造作門柱って意外に手が届くのか? – 外構

    いくつも外構業者に見積もり依頼をしたばかりでしたが、自宅近くの「カピバラ外構(仮称)」で、相談会をやっているという折り込みチラシが入ったので、早速行ってみました。あまり詳しく書くと、自宅の地域がわかってしまうので書けないのですが・・・対応してくださったTさんと話しをし始めると、すぐに「関西ですか?」と見破られてしまいました。実は、Tさんも関西出身ということで、すぐわかったようです。さすがwww同じ関西とい…

    [正式板] かっこいいけど、玄関前が狭すぎる、カピパラ外構プランその1 – 外構

    昨日は、久しぶりにフライング投稿をしてしまい失礼しました(汗)まだ書きかけの記事だったのですが、慌てて茅ヶ崎野球場のサザンのライブの音漏れを聞くために出かけたため、間違って公開してしまいましたwwwでも、おかげでサザンのライブは、すっかり満喫しましたよ〜♪定番の選曲で、もうみんなノリノリでした!外からでしたが、こんな感じでライブ会場からの音が直接届くところに陣取れましたので、すごく良く聞こえました!駐車…

    今度は、駐車場重視の?カピパラ外構プランその2 – 外構

    カピバラ外構からのもう一つのプランの紹介です。今度は、駐車場の車を置く方向を変えてみたプランでした。こうやって見てみると、もう一台ぐらいだったら、軽自動車が停められそうです。ただし、完全オープン外構が前提ですが・・・あと、左端の車は、この停め方だと、運転席側が境界フェンスぎりぎりなので乗り降りできませんね・・・それにしても、最初に会ったときに、この方向で車を停めるパターンは「ない」と伝えたんですよ…

    目玉が飛び出るカピバラ外構のお見積り – 外構

    大変失礼しました(汗)自分で予告しておきながら、カピバラ外構の見積りを記事にするのをすっかり忘れて飛ばしてしまいました。さて、カピバラ外構さんには、非常に素敵なプランを提案してもらったのですが、見積りが肝心です。ははは、はちじゅうにまん!?なな、ななじゅうにまん?! ・・・・終了(ナムー)予算感は伝えていないとはいえ、この金額では全然太刀打ちできなさそうです….orzこの金額でも、西側の…

    コメント

    1. SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      まっしんはやぶさ様

      はじめまして。しょーじんと申します。
      まっしんはやぶささんのブログを読みだして4年近くたちますが、初めてコメントさせていただきます。
      私は来月物件が引き渡しになるのですが、まさしく外構問題にぶち当たっております。結局は引っ越してから考えるという先延ばしで落ち着きましたが(笑)
      ちなみに本文中のイエマガへのリンクが21回ではなく、20回のものになっていましたよ。

    2. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      はじめまして!
      リンク先のご指摘も、ありがとうございます。早速修正しました。
      来月竣工とのこと、楽しみですね。
      しょーじんさんのブログにちらっと拝見しましたが、建売住宅を購入されたばかりなのに注文住宅を建てられているとはびっくりです。
      また、おじゃまさせていただきます。

      外構問題頭がいたいですよねー。近所でも、外構をゆっくり新築の注文住宅を見かけますので、皆さん苦労されているのかなと思います。
      是非またツッコミをお願いいたしますm(_ _)m

    3. はちまる より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      このブログを読み始めて4ヶ月くらい経つでしょうか…ついに現在に追いついてしまったー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾嬉しいやら悲しいやらでございます。
      こちらは先週やっと間取りが決まってこれからインテリアの打ち合わせとなるところでございます。これからも参考にさせて頂きたいと思っておりますのでブログ頑張ってください(`_´)ゞビシッ!!

    4. SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      ブログにも足を運んでいただけたようで光栄です。
      まっしんはやぶささんのように面白い記事は書けませんが、今後も続けていきますので、宜しければお立ち寄りください。

      私は最終的に他の工務店で建てることになりましたが、もちろんアコルデにも足を運びましたし、職場の同僚に紹介し同僚はアコルデで素敵な家を建ててました。まっしんはやぶささんのブログがあったからこそ私も建売を購入したのに注文住宅に住み替えたいという決心がついたと言っても過言ではありません。
      いつも更新楽しみにしていますので、今後とも宜しくお願いいたします。

    5. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      なんと!当ブログを、それほど時間をかけてお読みいただいたとは、ひたすら恐縮でございますす(汗)
      はちまるさんは、間取りが決まって、これから建築のようで、それは楽しみですね♪
      何か少しでも参考にしていただけるところがあれば光栄です!
      細々とブログの更新を続けていきますので、引き続きどうぞよろしくおねがいします。

    6. まっしんはやぶさ より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      アコルデも検討いただいたんですね!同僚の方にご紹介もいただいたとのこと嬉しいです!
      しょーじんさんは、若くして建売住宅の購入とこだわりの注文住宅への買い替えを短期間に経験されて本当にすごいですね。
      当ブログが少しそのきっかけになったとしたら、こちらこそ光栄です。

      今後も少しでも楽しんでいただけるようブログ更新をがんばります!
      こちらこそよろしくおねがいします。

    タイトルとURLをコピーしました