シロアリ防除検討の続きでございます。
シロアリ防除見積もり出揃う、さぁどうする? – お掃除・お手入れ
シロアリ防除検討の続きでございます。懸案だった、ユニットバス床下の人通口の処置が完了したので、一安心です。そんなに人通口が心配なら自分でやってみろの巻 - 断熱シロアリ防除検討の中で出てきたユニットバス床下人通口のお話です。前回までの悩みは次の通りです。とりあえず、人通口はちゃんと塞いでもらえることを確認出来たのですが、シロアリ業者さんに断熱・気密性能を毀損しかねない作業をおまかせするのが心配になっ…
前回のエントリーで、ほぼ予想はついているかと思いますが、我が家が選んだシロアリ業者は・・・
さんです。
メールでやりとりが出来ないと言われて困る
シロアリ110番は紹介業者の役割で実際には地域担当の業者との直接やりとり(支払い・契約も)となります。
ただし、シロアリ110番経由の場合、ホームページにある通り明朗会計の料金設定ルールは守られるようでした。
他の二社と違って、現地調査なしでも金額は絶対変わらないとの強い自信だったので、それを信じて決めました。
とはいえ、色々と事前に確認したいことがあったので、メールで問い合わせようとしたのですが、ここで少々困ります。
一旦紹介してもらった時点では、電話番号しか聞いていなかったので、あらためてシロアリ110番のサイトからいくつか問い合わせをWebフォームで送ったんです。
できれば、口頭ではなくエビデンスで残るようにメールで回答を欲しいとお願いをそえて・・・
すると、シロアリ110番さんから、三共リホームさんはメールが使えないから電話で説明したいと”メールで”連絡が入ります。
三共リホームさんのホームページには、メールアドレスが書かれているので不思議なのですが、今は保守している人がいないのかもしれません。
それなら、シロアリ110番側で三共リホームに確認した質問の回答を、メールに書いて送ってくださいとお願いしたら、それはダメだと・・・
でも実はメールができる(笑)
どうやらシロアリ110番の無料相談窓口というのは回答できることが限られているようで、業者を紹介すると後は丸投げ(?)のようです。話が噛み合わず、何度かやり取りしたのですが、結局三共リホームさんからメールで回答を貰えることになりました。
その後は、何度か質問や見積りのやり取りは三共リホームさんと非常にスムーズで丁寧に対応いただいたのですが、最初にメールを断られたのは、なんだったのだろうという感じです(苦笑)
ちなみに、Webに載っているメールアドレスとは違うアドレスで連絡が来ました。
シロアリ110番に決めたポイント
と、少々不安なやりとりもあったのですが、ここに決めたポイントは・・・
- 何と言っても価格
- 他社さんの人通口の扱いの認識に不安があった
- 300万円の賠償保険付きが明確だった
- ヤマトシロアリとイエシロアリに対応
- 他社が何かと理由を付けて増額にすると批判していたコープが、一番謎の増額となった
- 明朗会計という見積り基準を信用した
というところですかね。
しかし、事前に色々細かく確認したつもりが、実際に施工に来てもらうと確認不足や施行方針の違いがあることがわかりました。
この平面図の黄色いところは玄関とポーチですが、INAXのグレイスランドで仕上げられています。
5月19日のアコルデでの打ち合わせは、最終的な仕上げ仕様の確認となりました。用意されていた資料は、「実施承認図」!!!この立派な表紙に、緊張も自ずと高まります(笑)。一ページ目は、これまで清水畑さんと選んできた仕上げ仕様が細かく記されています。アコルデストの皆さんなら見覚えがありますよねw仕様の内容は、ほとんど紹介してきたものばかりなので、改めて説明することがほとんどありませんwと思っていたら、まだポー…
この部分は、タイルの目地に穴を空けて薬剤を注入する処置が必要との三和消毒さんと神奈川コープさんの説明でした。
ただし、神奈川コープさんはWebで一律料金と書かれていた61,000円に含まれない追加料金(15,000円扱いです。
施工は、おそらく次のようなイメージかと思います。
[引用: 富士コントロール シロアリ消毒工事について]
【Web内覧会】玄関ドアあらわる [おっ!引き渡し その1] – Web内覧会 引き渡し
かれこれ、約13ヶ月も続けてきたこのブログも、とうとうお引渡しの日の写真を紹介するところまで来てしまいました。まさか、当時はブログをやるとは思っていなかったので、もう写真の撮り方に計画性がなく、あまり見所もございませんので、Web内覧会と表明するのはとても申し訳ない気持ちです(汗)。しかも、この日に撮影した写真に怪しげな糸くずのような影が前面に渡って写っているではありませんか!なんと、手持ちのデジイチの…
神奈川コープさんの人によると、シロアリは玄関から上がってくるので、とても施工が重要との説明でした。(じゃあ、なぜ一律料金に入っていないんだろう・・・)
今どきの基礎なら玄関は施工がいらないという説
ところが、三共リホームさんの方が来てみると、「やらなくていいですよ。」とのこと。
昔の施工方法ならともかく、土間部分に木材が埋まっているわけではないから不要なのだとか。
最近のベタ基礎施工なら、まず不要で、三共リホームは城南建設の新築なども手がけていて、構造は良く理解しているから大丈夫という説明でした。
確かに、新築時のシロアリ防除の消毒も、基礎ができあがってからの処置でしたからねぇ。
ここに穴を開けてコンクリートの中に薬剤を入れたりはしていなかったと思います。
となると、なぜ新築からお世話になっている三和消毒さんも玄関・ポーチの施工が必要と判断したのでしょう・・・
外側から穴を開ける方針も他社とは違う
さらに赤と青の部分の基礎の処理も課題でした。
ここは、玄関・ポーチが土間で埋まっているので、床下がありません。
床下から防除消毒が出来ない箇所となります。
まず、赤い玄関シューズボックスの裏にあたる部分ですが・・・
三和消毒さんの説明では、「お客さんの判断にもよりますが・・・」との前置き付きでしたが、シューズボックスの中から壁に穴を空けて薬剤を注入することになるとのことでした。
【Web内覧会】玄関とお祝い [おっ!引き渡し その2] – Web内覧会 引き渡し
引き渡しフォトレポ続きです。まずは、玄関から。窓がシューズボックスのコの字部分に付けた北向き小窓のみなので、玄関ドアの四本スリットからの採光がとても貴重です。右側のモヤモヤは、決してクロスの柄ではありません(笑)玄関を開けると・・・やはり、明るくなりますね。シューズボックスもジェラータにしておいたので、さらに明るく見えそうです。そして、シューズボックス続きの玄関収納。うぅ、なんか上にいるぅ。奥行きは…
シューズボックスの中からなので、穴を開けても目立たないでしょうとのことです。
しかし、神奈川コープと三共リホームでは、壁の外から穴をあけて薬剤を注入するとのことで方針が異なります。
できれば、外壁から穴を開けるよりも、シューズボックス内からの方が嬉しいのですけどね・・・
ちなみに、この引用記事を調べていて知ったのですが、シロアリ被害に合いやすい玄関やドア枠部分へも施工するケースがあるようですが、今回はどの業者からも提案はありませんでした。大丈夫かな?
[引用: 富士コントロール シロアリ消毒工事について]
シロアリ駆除・予防の価格を公表した上で、適切な価格で、施工させていただいていますシロアリ駆除・予防の価格は下記の様に、完全に公表しています。安全な薬剤、工事内容、保証及び保険、そしてアフターフォローなど全てしっかりさせていただくために適正な料金をいただいております。安すぎる価格は、不必要な追加販売を押しつけられる可能性が大ですし、価格未記入のホームページは、例え公共機関に思える会社でも要注意です…
結果的には、納得して工事に入ってもらいましたが、いくら事前に細かく確認していたとは言え、やはり素人の観点ではヌケモレがあるようです。金額が変わらないとはいえ、できることなら事前の無料現場調査は受けといておいた方が良かったですね。
次回は、少しだけ施工写真が残っていますので、ご紹介します。
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント