まさかの、以前書いたエコキュートを断熱すると省エネになるって本当?という記事の続きです。
もちろん、元々続編を書くつもりは毛頭なかったのですが、先日ケーズデンキでIHヒーターを購入した際に、思わずパチリとこんな写真を撮ってしまいました。
「エコキュート 断熱」で検索すると、グラスウールなどの市販の断熱材で包んだりと涙ぐましい努力の様子が様々に見られるのですが、最初からウレタンで断熱された商品があるんですね。
新しい商品かと思ったら、2014年からあるのだそうな。
実際当時の省エネNo.1なんだそうです。
ウレタンのつまり具合が確認できる輪切りの写真がありました。
家の断熱材にこだわっている方々からすると、もう倍ぐらい厚くしたいような気がするのではないでしょうか?(笑)
でも外形の寸法が変わるとまずいんでしょうねぇ。
こういうのを見ると、エコキュートの隙間に発泡ウレタンを吹き付けたくなるのは私だけでしょうか?
絶対あかんと思うけど(笑)
そんなに他のメーカーの商品と価格差もなく、他の機能も充実しているようなので、これからエコキュートを選ばれる方は、こんな観点でもこだわってみても良いかもですね。
− PickUp 幸せなローコスト注文住宅 −
![にほんブログ村テーマ みんなのWeb内覧会へ](http://www.blogmura.com/img/tracommu80_15.gif)
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント