実は、太陽光編が本編なのですが、脱線しまくりでますます話の進行が遅れております(汗)
さて、我が家は太陽光を検討するにあたって、タイナビという無料一括見積もりサイトを利用しました。
引越しの一括見積もりサイトほどではありませんが、やはり業者さんのコンタクトは早く、申し込みの直後から毎日のように業者さんとのやりとりが続きました。
その中で、かなり早い段階でコンタクトをいただいてすぐ図面を送ったのに、20日後ぐらい経ってから突然自宅に見積を届けてきたトレリス(仮称)という会社がありました。
20日間も経っていますので、相当の情報収集と価格交渉が進んでおり、何社かは現地調査をしてもらっているような段階でした。他社さんでは、図面を送った翌日ぐらいに見積をくれることが多かったので、20日間も音沙汰がないので、この会社は撤退されたのだとすっかり思い込んでいたのです。
この時、持ってきてくれた見積はシャープ製パネルだったのですが金額は悪くない条件であるものの、すでにパナソニックや東芝製のパネルでお得感を感じる見積を受け取っていましたので、魅力が感じられませんでした。
そこで、今更やりとりが面倒くさいなぁと思ったので、相手にも面倒くさいと思われてあらためて撤退されてもいいかなと思い
- 図面を送ってから20日も音沙汰がないので撤退したと感じたこと
- 既にパナソニック・東芝で他社に出してもらっている金額感
- シャープ製よりも、パナソニックor東芝が気になっていること
- でも、垂木施工ではないことにも心配であること
などを伝えてみました。
すると意外にも
- 他社さんの見積金額は確かにかなり安い見積金額だが、アフターサービス・工事の質保証は大丈夫か?
- パナソニックの見積でも勝負したい
- 通常2日間の工期が必要な、垂木固定指定のメーカーの施工を半日で完了させてメーカーの指定通りではない業者もある
- アフターサービスの内容や保証・施工の違いを直接説明したい
と非常に積極的な返事が返ってきました。
これまでの他社の価格感を聞いても戦意がなくならないということは、まだ勝負できるということなのでしょうか?
とりあえず、会社帰りにアポを取って会ってみることにはなったのですが、若干言葉の節々に他社をディスり気味なのが気になります。
アポの最中に、一番安い見積を出してきている業者は「横浜市○○区の業者さんですか?」「新横浜の○○の業者さんですか?」と、探りを入れてきたりと、どうも気になる対抗の業者さんがいるようです。
この質問には答えなかったのですが、おそらく他社さんの名前を告げると「あの業者さんは○○なんですよ〜」とか悪口を言われて気分の悪い思いをさせられるような気がしてしまいました。

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント