建具の数と階段下の納まり

    間取り

    アルデンテからアップデートした間取りへの待望の返事が来ました。

    パントリーを追加したので、見積もりへの追加がないかどうか質問していたのですが、扉無しであれば追加無しで大丈夫と心強いお言葉。
    kitchen-1078876_1920_パントリー
    [こんなキッチンパントリーに憧れます]
    扉(建具)が増えれば追加費用になるのは当たり前ですよね。

    しかし、ここで以前から気になっていた疑問をちょっと・・・

    建具やサッシが使える数がわからない

    どこの会社でも標準仕様の中での建具やサッシを何点まで使えるのかいまいちわかりにくいんですよね。
    そもそも、プランは建築会社側で作成するので、坪単価内で使える建具やサッシの数を把握して設計しているはずなので、施主側が細かく気にする必要がないということなのかもしれませんが。

    img_a120001003001_01.jpg

    建坪が増えると使える建具やサッシの数が増えると思うのですが、その辺りの基準って施主側から見て、明確な算出方法がない気がします。

    会社によっては、内部資料で基準があるらしいが・・・

    部屋が広くなったからと言って、ドアが増えるわけでもないので、必ずしも建具の数が増えるとも限りません。
    我が家の30坪の間取りと、40坪の間取りで万一建具の数が一緒だったら、なんとなく損な気がします。

    一度、100年ホームには標準仕様の中で使える建具の数を、30坪までは建具やサッシ何枚、36坪までは何枚という資料を見せてもらったことがありますが、社内資料ということで持って帰れませんでした。
    これも、30坪〜、36坪〜、40坪〜のように段階分けされていて、けっこうざっくりしているなぁという印象でした。

    私のように、こんな細かく気になる人は、全ての項目を洗い出して見積もりしてくれる工務店の方がいいのだと思いますが、それはそれで計算が面倒だなぁとワガママな感覚です(苦笑)。

    追加費用を払うぐらいなら、坪数を増やした方がお得ということはないのか?

    坪単価見積の場合でも、結局追加オプションはこのドアいくら?で実費精算となるので、標準仕様の中にどれだけ含まれているのか、納得いくまで話を聞いておいた方がよいかと思います。

    建具やサッシ単体の追加費用で払うぐらいなら、1坪増やした方が建具も追加になってお得ですよってことはないんでしょうか?この辺は、最後まで謎のままでした。

    階段下に洗面化粧台を置く条件と階段の支えが課題

    続いて、階段下を利用した洗面脱衣所への見解です。

    洗面化粧台が高さ1900mmで、高い方の階段下高さは約2000mmぐらいあるので入りそう。
    ただし、階段の側板(階段を支える両側の板)があたる可能性があるとのことです。
    できれば、1階で階段を2段か3段延ばすと高さが取れて良いようですが、一階の階段が前に飛び出るのはいやだなぁという感じです。

    洗濯機の上は、3段の廻り階段下で、納まりに多少問題があると言われました。
    階段を支えるために工夫が必要なようですが、いちおう出来なくはないとのこと。
    階段

    ちょっと微妙なようです。たぶん、あんまり要望される話ではない気がしました(苦笑)
    それでも、なんとか洗面脱衣所の階段下計画は実現できそうなのでホッとしました。

    あと、2階にも洗面台設置を間取り図には入れていたのですが、予算によっては、配管だけ入れておいてもらって、後々ゆっくり考えようと思っていました。
    たまにホームセンターなどの激安の洗面台が売っているみたいなので、余裕ができたら後付でも良いかなと思います。

    間取り検討の紆余曲折リスト

    1. [高級感と余裕] 魅惑のメーターモジュールと30坪の現実 [なのに狭い?]
    2. [水回りは] 2階浴室とリビングの広さの関係 [意外とスペースを取っている]
    3. [気兼ねなく]バルコニーとロフトは廊下からのススメ[誰でも出入り出来る]
    4. [対角線の目線で] 和室も広さも便利も諦めない、30坪の間取りの可能性[広がりが出る]
    5. 家具を活かす間取りの難しさ
    6. 家族思いの広々小屋裏収納は固定階段付きがお勧め
    7. 変形土地の間取りがムズイ
    8. これならちょっぴり庭がとれるかも?
    9. 間取りを入れて土地への思いが強くなる
    10. 出来そうで出来ない間取りカスタマイズ
    11. 見積もり依頼の開始と小屋裏収納付きの規格住宅間取り
    12. やっぱり和室は6帖で収納はもっと欲しい
    13. 一階の広さを変えずに、総二階で床面積を節約する方法
    14. 吹き抜けの位置には要注意
    15. 階段下は、トイレや収納とは限らない
    16. 建具の数と階段下の納まり
    17. 初めてのイメージパースは白い家?
    18. 冷暖房が心配な二階とつながる吹き抜け
    19. 22区画分譲に向けた妄想間取り
    20. 向きを変えたらスペースが増えたのだ
    21. 収納は人が立つ場所のスペースがポイント
    22. 間取り瞬殺くるりんぱ!
    23. コックピット型キッチンの通路は75cmで充分?
    24. セコすぎる?床面積の節約作戦
    25. 吊り戸棚が縦に伸びると食器棚なのか?
    26. 今更どこに(汗)PSって何なのさ?
    27. 洗面脱衣所になぜそんなものを!?
    28. 奥行き1365mmのトイレは、横からの出入りに向かない
    29. [我が家の間取り] 三枚引戸は壁厚注意 [最終プラン]
    30. 開ける道 [最終プラン室内窓修正版]
    31. 行き詰まる小屋裏収納階段
    32. もや下げて、屋根下がる。小屋下げないで、屋根上げる?
    33. 救いの天空率
    34. リビングの風通しは、キッチンの小窓が鍵
    35. 外観バランスとキッチン採光窓の位置
    36. 新たなるマドリヤン
    37. キンコンカンコン埋め込みたい、トンチンカンチン壁がない
    38. 約六畳の和室に三畳のたたみ?
    39. あえて板間を残す和室の畳の敷き方
    40. [実施承認図] 二階図面と窓のクルクル [最終版間取り]

    コメント

    1. せんたろう より:

      SECRET: 0
      PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
      こんばんわ。
      非常にすばらしいです。
      スペースをうまく利用するための苦労が、伝わってきます。
      我が家も『間取り』の段階でもっとじっくり検討すればよかったと反省しています。
      また、HM各社ちがうかもしれませんが、窓や建具等は標準の数が決まっているような感じがします。我が家は、追加料金が発生しましたから・・・。
      今後も、楽しみにしています。

    タイトルとURLをコピーしました