お掃除・お手入れ

    メンテナンス

    樹脂デッキ下の傾きの改良と失敗

    一昨年の夏の話ですが、樹脂デッキ下の地面の傾きを改良したDIYのご紹介 です。 実は入居直後から抱えていた課題だったんですが、解決まで8年ぐらい放置していたことになります(笑) 樹脂デッキ下のカートランクが出し入れしずら...
    お掃除・お手入れ

    サーモス水筒のボロボロになった塗装剥がしをやってみた

    昨年、妻から、サーモスのステンレス水筒の塗装が剥げてきたので、塗装剥がしをやってみたいと相談がありました。 塗装だけでなく、ところどころ凹んだりしているので、買い替えてもいいんじゃないとも思ったのですが、調べてみると結構実行している...
    メンテナンス

    閲覧注意! 第3種換気のフィルター替えてみた

    唐突ですが、今月は愛車セレナの4回目の車検です。 ずっと、ガソリンスタンドの格安車検に出しているのですが、2回の板金修理(1回目、2回目)以外は大きなトラブルもなく調子よく乗っています。 少しでもコスト削減のために、ワイパーゴ...
    メンテナンス

    [イエマガ更新! 家づくり日々勉強]築10年超えの外壁がここまで綺麗になった話

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。 前回は、24時間エアコン暖房の電気料金を2020年と2022年で比較してみた内容でした。 高騰ぶりが激しい2023年の1月分の電気料金もご紹介しましたが、2月分は少し落ち着...
    メンテナンス

    その後の北面外壁と外壁の縦筋が重要とひと目で分かる写真

    以前10年目の北面サイディング外壁のコケ洗浄をしましたが、そこそこ綺麗になったことに満足して、すっかり忘れてしまっていました。 先月、ふと思い出して撮影した写真と一緒に、とある建売住宅の外壁の汚れに興味深い傾向があったのでご紹介しま...
    トラブル

    床を修理したくなければパソコンは落とすな(当然)

    久しぶりにやってしまいました。いつかやりそうと思ってはいたのですが、やってしまいました。。。 何がって? はい、タイトルの通りパソコン(MacBook)を床に落としてしまいました。。。 以前、ご紹介した通り、私のリビングの定位...
    お掃除・お手入れ

    10年目の2回目シロアリ防除工事は、工事の様子がわかりやすかった


    お掃除・お手入れ

    10年目のDIY外壁コケ洗浄の結果やいかに?


    お掃除・お手入れ

    外壁洗浄用の洗剤と長い噴霧器ノズルを買ってみた


    お掃除・お手入れ

    9年目の北面外壁とアイリスオーヤマの高圧洗浄機SBT-411がパーツ拡張できるかもな話


    タイトルとURLをコピーしました