[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]外構DIYのレンガ施工のご利用は計画的に・・・

    イエマガ

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。

    前回のバルコニーにテラス屋根を付けるは、後付バルコニーのテラス屋根のお話でした。

    庭ファンで、10万円でお庭リフォームするならテラス屋根が満足度No.1と紹介されているのですが、我が家はまさに10万円でのリフォームでした。

    リフォームの満足度は使用頻度に比例しますとのことなのですが、確かに毎日使うバルコニーの屋根だけに、妻の満足度も高く10万円の価値は十分感じられます。

    この、おすすめの中だと、カーポートも気になるのですが、我が家は駐車場が離れているので雨除けのメリットはないんですよね。
    真冬のフロントガラスの霜取りは嬉しいのですが、それこそ実感する頻度は多くないので、慌てず考えたいところです。

    さて、今回もお庭のリフォームの話題ですが、一昨年のGWにがんばった花壇のDIYのお話になります。

    site-3536760_1280.jpg
    置くだけ簡単とか言うけど、ところがドッコイなのだ@anncapicturesによるPixabayからの画像

    お庭の変化が楽しいような寂しいような

    連載記事の写真で写っている、イロハモミジはすでに今では軽く2mを超えていますが、2013年に庭に植えたときは、こんなに小さな苗でした。

    IMG_0328.jpg

    まさか、こんな小さな苗の根に苦労させられるとは思いもよらなかったですが、植栽の成長に合わせて、根本の芝生も生育が悪くなってしまっているのも残念です。植栽が成長すると日当たりがわるくなるのも原因のようですが、当時は、このような影響も、まったく想像できずに調子よく植栽を増やしてしまっていました。

    このぐらいの頃は、フェンス側にも隅々まで芝生がびっしり生えてたんですけどね。
    20_おまけ_芝生DSC08135

    そもそも芝生は全体的に、手入れが不十分でまだらになって来たのも原因で、庭の様子も新築当初とかなり変わりました。
    あらためて昔の写真と見比べるとちょっとさみしくなってしまいます。

    新築以来、もう8年ですが、まだまだ8年です。
    これから、お庭だけでなく、建物の経年変化も受け止めていかなければなりませんね。

    今回ご紹介するレンガ花壇のDIYから約2年を経過して、今の所目立った不具合は出ていないのですが、今後根の成長にしたがってレンガが押されたり浮いてきたりすることは、おそらく避けられないでしょう。

    とにかく、根を取り除く作業はかなり大変だったので、そろそろマキタのレシプロソーを入手しておかねばとか、今は考えていたりします。

    根っこだけでなく、地上の強剪定も必要になってきてるころですからね。

    それにしても、お庭を手入れして維持するのって難しい・・・
    年々傷んでくるところの対応を考えると、仕事が雪だるま式に増えるので、今後がちょっと心配になってきました(汗

    決して真似することはお勧めしません

    ということで、今回の更新はこちら。

    イエマガ 家づくり日々勉強!第56回
    想像以上に大変だった花壇DIY

    最近、ご近所で我が家よりも大きな敷地に立派なヘーベルハウスのお家が建ったのですが、どうやらお庭はDIYで作ることにしたようで注目しています。
    玄関アプローチとレンガの花壇は、プロのお仕事のようで入居された時点で綺麗に出来上がっていたようなのですが、広いお庭側には、まだ無造作にレンガが並んでいる状態です。

    我が家よりも、かなり広いお庭なので、施工の大変さを想像しながら進行を見るのが楽しみになっています。

    以前も、お庭にレンガが積まれたままで、ずっとそのままになってくじけたのかなという家を見たことがあるのですが、実際やってみると本当にその気持がよくわかるんですよね。

    とても素敵で憧れたレンガの花壇を工事費が高くて当時は見送ったのですが、高いのも納得です。

    我が家の場合は、なんとか途中で諦めずにやりきれたのですが、長期休暇中じゃなかったら途中でくじけて未だに未完成だった可能性が高いので、決して同じ方法での、DIYを真似することはお勧めいたしませんので、注意して御覧ください(笑)

    元記事はこちら

    イエマガ連載の元記事はこちらになります。

    突然の花壇DIYに至る歴史

    最近、バタバタ慌てて見直しもせず更新しているためか、更新漏れや書き間違いが増えているようです(汗)。お見苦しい状態をお見せしていたらすみませんm(_ _)m先日、GWに何かやった的なことを書きました。それは、一念発起、お庭の花壇のDIYなんです。いやぁ、頑張りました。ほんとに。コレは、あくまでイメージ画像・・・まさか、GWにいきなりDIYすることになるとは思いもよりませんでした。またしても?、妻からの何気ない「花壇…

    やっぱりモルタルなしで花壇を作りたい!と悩む

    花壇DIYの話の続きです。前回、いつか庭に花壇を作るときがあるかもと、リサーチしていた内容をご紹介したのですが、GWに花壇が欲しいと言い出した妻は、もっと簡単に済ませることをイメージしていたようです。「レンガ並べるだけでいいんちゃうん?」私もモルタルを練ってレンガを積むような気合はなかったのですが、さすがにそれはテキトーすぎる気が(笑)折角の長いGWなので、もう少し手間をかけてもよいかなとは思いますが、素…

    庭木のそばに花壇のレンガをまっすぐ並べるのが大変だった理由

    花壇DIYの続きでございます。前回、結局普通のレンガを使って花壇を作ってみることに決めたことまで書いたのですが、作業を進めてみると思いもよらない苦労が待ち構えていました。以前、レンガ見切りを並べたときに、ある程度要領は掴んでいたつもりなのですが、遥かに手間がかかりました。やり始める前は、以前の施工よりも水平を揃えて綺麗に仕上げようと考える余裕があったんですけどね・・・その予想外の原因は、レンガを並べ…

    花壇DIYのレンガ並べは水平取るだけで必死だった

    花壇DIYの続きです。前回は、約三分の一のレンガを並べたところまでご紹介しました。翌日続けて作業したわけですが、こんなのやっぱりGWのような長期休暇の時じゃないとできないですねー。土日の休みを潰してやったら、月曜日には体がガタガタで会社にいけませんwちなみに、我が家のようにレンガの基礎を作らない場合、一番下にレンガを横向きに敷く方法があるようです。しかし、この方法を取ると、横向きにレンガを敷けるだけのス…

    水をかけて固まる防草砂を入れる準備が意外に大変

    とりあえず、我が家は幸い台風の被害はなく、無事でした。しかし、両隣の市は避難勧告まで出てたのに、茅ヶ崎はなにも出ないのが不思議。。。さて、、もう、夏休みも終わってしまったというのに、GWのエピソードの花壇DIYのお話の続きです(汗)前回、以前の成功体験に味をしめて、いわゆるまさ土と言われる水をかけて固まる土で、レンガを固定することにしたとご紹介したのですが・・・これが、今回やってみると、予想以上に大変だ…

    レンガの間に入れた固まる砂を整えるのは予想以上に大変だった

    花壇DIYの続きでございます。GWの話をダラダラ引っ張って来たのですが、ようやく完結できます(笑)前回、立ち上がったレンガの間に固まる砂を入れるために、プラダン養生シートを使って横から砂がこぼれないようにしたところまでご紹介しました。気分は、基礎の立ち上がりの型枠を設置する職人です(笑)この時点では、我ながらなかなかグッドアイディアだと思っていたのですが、前回予告したとおり、詰めが甘すぎたことがすぐに分か…

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました