[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]ローコストでも実現できた凸凹外観と小さな残念

    Web内覧会 外観

    イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。

    前回の外構【玄関アプローチと自転車置場】では、苗木からのシマトネリコの成長の速さの恐ろしさをご紹介したのですが、今現在のシマトネリコもまたかなり茂ってきています。

    5月末にしっかり剪定しておいたのですが、わずか3ヶ月でボサボサヘヤになってしまう恐ろしさは、またご紹介したいと思います。6月〜7月は雨続きであまり太陽の恩恵は受けてなかったはずなのですが、8月の日差しの効果で一気に成長した感じです。上に伸びる枝だけでなく、根の張り方が心配になってきました。

    さて、今回はわが家の外観の顔とも言える東面の外壁の張り分けに関する話題です。

    細かなところですが、若干悔いが残る点と、当初予定よりも良くなった点の両方の体験をご紹介していますので、注文住宅の最後まで気が抜けないポイント(?)として、参考に御覧ください。

    図面_building-2762237_640
    図面どおりやと、あーなるけど、こーやから、ドーの、コーの・・・みたいな?

    台風のおかげで外壁工事が特急仕上げだった

    このブログを書いているのは、経験のない暴風・大雨と言われる台風10号が九州に最接近して緊張が高まっているタイミングです。この記事が公開される時点で、少しでも被害が最小限に抑えられていることを祈ります。

    現在、お住まいのご自宅で家族の命を守るための心配が最優先なことはもちろんですが、現在注文住宅を建築中の施主さんにとっても、台風の被害は心配でたまらなかったと思います。

    わが家の建築中も、最大風速50m/sという2012年6月に上陸した大型台風4号に、遭遇したのですが、すでに防水シートが貼られたタイミングだったので、どうなってしまうのか心配でたまらなかったことを思い出します。

    しかし、ここでのアコルデの対応は早かった。

    危機管理_3284102_s

    一週間以上先のサイディング工事を前倒しして、なんと台風が来る直前に約1日でほぼ貼り終えてしまったんです。
    このおかげで、ほとんど台風での工事への影響は免れることが出来たので助かりました。

    ちょうど、近所でわが家と同じような進行だった注文住宅は、防水シートを貼っただけの状態で台風が来てしまったのですが、その後無残に剥がれまくってしまっていました。

    このような判断力と実行力の差が、工事会社によっても分かれるんだなぁと実感したエピソードです。

    ただ、本当は外壁工事は一週間ぐらいかけて、少しずつ進行しているのを見ていくのを楽しみにしていたので、残念だったんですけどね。

    外壁の張り分けは下地の影響を受けることがある

    ということで、今回の更新はこちらです。

    イエマガ 家づくり日々勉強!第46回
    外壁の張り分けと家の形状

    この写真だとわからないのですが、実はサイディングの張り分け位置に一部想定外で無念なところがありました。

    08_05_IMG_6315_修正済み
    そう言えば、換気扇のつく場所とかも全く無頓着だった・・・

    貼り分けって、好きな位置で貼り分けられると思っていたんですが、そうじゃなかったんですよねー。
    厳密に位置を指定しておけば、出来たのかもしれませんが、貼り分けって寸法まで記載しなかったので、そこまで細かいこだわりがあると、職人さんや現場監督に伝わらなかったのかもしれません。

    考えてみると、サイディングをつなぎ合わせる目地をどこに持ってくるかで職人さんと施主側で感覚が異なる場合があるかもしれないですね。上の写真の場合真ん中の白いサイディングを貼った面で、左側にコーキングの目地がありますが、左右逆につなぎ合わせて貼る場合もあったかも。
    でも、そうすると三連の窓の間に目地が入ってかっこ悪くて気になったでしょうねー。
    こんなサイディングの目地が入る場所まで気になる人は限られているかもしれませんが、心当たりのある方は、事前に確認しておくことをおすすめします。(建築会社側に細かすぎて嫌がられるかもしれませんが….汗)

    それでは、詳しい内容はイエマガ記事を御覧くださいませ。

    元記事はこちら

    イエマガ連載の元記事はこちらになります。

    [着工47日目] アコルデの迅速な台風対策?

    各地で猛威を振るった台風18号、我が家はなんとか大きな被害がありませんでしたが、皆さんご無事でしょうか。自然災害の恐ろしさを思い知っています。[荒波コワイよぉ・・・]すっかり油断していて、全く我が家は事前の準備が出来ていませんでした。磁石で取り付けた掃き出し窓のオーニングが吹っ飛んだり、簡易固定しているラティスフェンスが吹っ飛びそうになったりと、今朝になって庭が荒れているのを見て、慌てて暴風雨の中応…

    雨樋ってこうなるんだ

    以前、エコキュートや階段に興味がなさすぎたというお話をご紹介しましたが、雨樋のこともほとんど感心がなかったことを思い出しました。もちろん、我が家はローコストで家を建てることで精一杯だったので、こだわる余裕はなかったんですけどね。今更ながら、先日そんな雨樋のことを少し考えるキッカケが偶然あったので、今回の話題にしてみました。そもそも、軒樋の芯に金属が入ってるって知らなかった・・・@Andreas Göllnerによ…

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました