前回は、壊れたシャワートイレの交換品として純正品のジャニス工業のシャワートイレ(我が家のタカラスタンダードのトイレ「ティモニ」のOEM元)を検討したものの、割高感が大きいので他社品を検討しようとなった経緯までご紹介しました。
折角、純正品を諦めるからには、当ブログらしくやはりコスパ最優先で選択肢を探します(笑)。
以前の借家で一度自ら交換したときは、約1.6万円ぐらいで十分な機能のものを取り付けられた記憶があるので、同じようなものがあればというイメージです。
さて、最終的にどんなシャワートイレを選ぶことになるでしょうか・・・・
ほんと価格もピンきりなのよねー@Gerd AltmannによるPixabayからの画像
みんなこれで十分?
最初に目を付けたのが価格COM価格COM人気売れ筋ランキング1位(2020年8月8日現在)のPanasonic CH931SPFです。
なんと、現在13,837円が最低価格です。
以前1.6万円で取り付けたときも、かなり安くてびっくりしたのですが、ここまで安くなってるんですねー
評価を見ていると、価格なりの可もなく不可もなくという感じですが、一般的な機能が備わっていれば大丈夫と考える我が家には十分でしょう。
あまり詳しい情報が見つからないのですが、こんなカタログ画像がありました。
デザインもすっきりしていて悪くありません。
ステンレスノズルも珍しいですね。これも清潔感があってよさそうです。
他社品でも問題なく取り付けられるはずなのですが、念の為図面を確認しまして・・・
穴の取付ピッチが140で、我が家のトイレと同じなので問題なさそうです。
側面の操作ボタン部分は、やはり現在のティモニのボタンより大きくなってしまいますが、便座全体の大きさはほとんど同じ大きさなので、取り付けに問題がないことはもちろんのこと、便器のサイズともフィットしそうです。
ただし、この機種にはリモコンがないので、現在壁に付いているリモコンをどうするか悩んでしまいます・・・
実績のある東芝製も気になる
もう一つ検討した機種が、価格COM人気売れ筋ランキング5位(2020年8月8日現在) のSCS-T160です。
現在、CH931SPFとほぼ同等価格の14,200円になっています。
こちらは東芝製なのですが、以前私が自分で付けたことがあるのも東芝製でした。
なんとなく、一度付けたことがあるので、なぜか安心感を感じてしまいます。
商品情報としてはこんな感じです。
フタのデザインはスッキリして好きなのですが、側面ボタンのフォルムはパナの方が丸みがあってカワイイかな・・・
って、あんまり見た目も対してこだわりはないんですけどね。
基本的な機能は備えていて、ほとんど変わらないようですが、便座裏のお手入れが簡単というのは、少しポイントが高いかも。
ただ、パナの口コミのどこかに、東芝製は壊れやすいという意見もあったので、ちょっとその点は気になりますね。
同じように図面も確認してみると、やはり取付ピッチは140で同じでした。
操作ボタン部を含む横幅が489なのですが、パナソニックは470(402+68)なので約2cmパナの方がスリムなようです。
う〜ん。これはやっぱりパナのほうに軍配が上がるかなぁ。
価格COMランキング1位はさすが・・・と思っていたら、よく見るとランク外に本命商品がありました。
1万円台で側面ボタンのない便座はこれだ
価格COMのランキングで2万円を超える商品は、そもそもアウトオブ眼中でした。側面ボタンがない商品を探すと、やはり3〜4万円以上となるミドルランクより上の設定しかないように見えます。
すっかり、側面ボタンのないタイプを2万円以下にはないと思っていたのですが、いったいどこを見ていたのか、16位に東芝製のSCS-T260があることにパナに決めてしまう直前に気が付きました。
品番からも、商品の外観からも、SCS-T160から側面ボタンを外しただけのような感じに見えます。
機能も同じような感じですね。。。
便座裏のお手入れが簡単な仕様もやはり同じです。
しかし、私にとっては側面ボタンがないだけで、大きなメリットです。
当然ですが、本体側で操作ができないため、別途リモコンも付属しています。
しかも価格COMの最安値は、現在16,280円!
側面ボタンありタイプより2000円アップ程度で、この仕様は魅力的すぎます。
売れ筋ランキングの16位と評価が低いのが不思議すぎます。
もちろん、迷わずこの商品に決めたのですが、実際に購入したのは6月頭にAmazonで17,374円で注文しました。
ちなみに、当時気が付かなかったのですが、INAXのCW-RT1も側面ボタンなしで2万円台になっていますね。
デザインがカッコよく、なんとなくティモニの元々のデザインにも似ているので気づいていたら悩んだかも(笑)
ということで、次回は実際の取り付けの様子をご紹介していこうと思います。

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント