総二階のまま床面積を節約してコストダウンできる?(セコ技編)

    コストダウン

    あてにならないと言われつつ、どうしても注文住宅のコストの一つの基準としてさけて通れないのが「坪単価」です。

    話をややこしくするのが、坪単価25.8万円などの極端に安く見えるような表示をするローコストハウスメーカーです。

    約26万円✕30坪=780万円

    で本当に家が建つとすっかり思い込んでしまいました。

    このように、我が家はハウスメーカーや工務店ごとの坪単価の算出の仕方のバラツキに翻弄されたクチでなのですが、建築コストを下げるために床面積を減らすことが有効であることに変わりがありません。

    アコルデの場合、当時で色々含んで坪単価45万円程度が標準的な価格帯でしたが、高級ハウスメーカーだと一坪90万円を超えるようです。

    一坪は、畳二枚分の面積です。
    単純に考えれば畳一枚分面積を減らせば45万円ものコストダウンが出来るわけですから、ばかにならない話ですよね。
    畳

    ただし、安易に畳一枚分の面積を減らそうと言っても、総二階の場合は、ことは単純ではなかったんですよね。

    一階を増やせば二階も増えて二倍の面積

    ローコストに家を建てるテクニックとして、総二階にする方法は有名ですが、総二階がゆえに床面積の削減が難しい点があります。
    というのも、総二階の場合、一階の面積を増やすと二階も同じだけ基本的に増えてしまうんですよね。
    一階の面積が足らないから、少し床を増やしたい・・・でも、一坪は贅沢なので0.5坪(1畳)にしておこうとしても、二階が増えるので、結局一坪増えたことになってしまうんです。90万円の坪単価の場合なら、一階を一畳増やしただけで、90万円の増額決定です。
    増床パターン1
    下屋を使って一階の床を増床すれば、一階だけの増額で済むのですが、逆に下屋を付けるためのオプション費用が追加になり、総二階のコストパフォーマンスが得られなくなる可能性があります。

    ちょっと壁をずらしただけでも10万円

    実際に我が家もキッチンの後ろの壁をずらして、本当に少しだけ増床することになりました。ずらしたのは、柱二本分程度の奥行きなのですが、横幅が広いので意外に面積が増えていたんですよね。
    一階の増床2
    [こんな感じで、キッチンの背面の壁をずらしてもらうことをお願いしました]

    とある工務店で、一階で増えた面積はサービスできても、二階で増えた分までサービスは難しいという話になったことがあります。
    二階の増床
    [総二階なので、二階も増えてしまうのですが、こちらは必要ないんですよね]

    二階で増えた分の面積を計算してみたところ、約10万円ほどになることがわかりました。
    一階の増床は必要でも、必要ない二階の増床に10万円も払うのは、どうしても納得できません。
    だからと言って、下屋で一階だけずらすわけにもいかないし・・・

    床が出なければ、床面積とみなされない?それ本当?

    追い詰められると、とんでもないことを思いつくもんですね。延床面積と言うぐらいなので、もしかしたら床がなければ、床が増えたことにならないのではと、自分勝手なひらめきをとある工務店にぶつけてみました。具体的には、下記のパース図のように、窓枠の手前の壁をふかして、二階の床が増えた部分を塞いでしまおうというアイディアです。窓の腰壁

    セコすぎる?床面積の節約作戦 – 間取り

    3月20日は、いぃ土地の契約が確定して初めてのアチチホームとの打ち合わせです。とにかく、「無事土地が決まって、よかったですね〜」とSさん。何が良かったって、どっちもダメになる事が良くあるそうです。Sさん自身も何人も、両方逃してしまって泣いた人を何人も見て来たとか・・・ゾゾゾ〜縁起でもない。悶絶した夜に予想した最悪のパターンです。本当に、この時の幸運に感謝しました。早速、間取りの詳細打ち合わせに入ったの…

    床さえ出ていなければ、二階は増床しないことにならないかという考えだったのですが、意外にもこの工務店ではOKだったんです。この方法なら、一階の増床に二階が連動しないように処置できます。
    とはいえ、これは本当に小さな面積だったからOKだった可能性は高いです。
    それでも、10万円のコストを削減できる方法だったので、条件があう場合は、工務店に相談してみても良いかもしれませんね。

    ただし、あくまで工務店の建築費用の算出方法のルールとしてクリア出来るということだけと思った方が良いでしょう。建築確認などの法的参入基準から除外できるのかどうかは、結局この工務店で建てなかったので不明なままです。

    上のパースわかりにくいかもしれませんので、ちょっと補足の図です。
    増床パターン2
    このように、一階の床が増えた分、壁をふかしてしまうと、二階には床が増えてないことになるという考え方です。

    ちなみに、出窓の場合に床が増えない理屈と少し似てますよね。
    出窓も出し方によって、床面積への算入基準が違うようなので注意が必要です。

    出窓の場合に、下のスペースを物入れにすると、床面積として算入することになるようなので、二階の壁をふかす方法も、ふかしたスペースを収納にするとアウトになりそうに思います。

    いずれにしても、素人の中途半端な考えですので、間違った解釈と説明の可能性が高いので、間違っていた場合は、あしからずご了承くださいませ。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました