昨日は、強風の影響で東海道線が止まってしまって大変でした(汗)
さて、いよいよ施主検査が迫っていました。
引き渡し日予定が8月25日だったのですが、ちょっと日程が押してしまったようで、施主検査を前日に行うことになりました。
入居を急いでいたわけではないのですが、引き渡しが8月25日と言われると、なんとかぎりぎり子供の夏休みの内に引越し出来る可能性が出て来たので、欲が出てしまいました。
さらに、賃貸契約のきりがいい8月30日に引越しの予定だったのですが、それまでの数日間にアンテナ工事、外構工事や、引越し屋では運びきれない荷物の運び込みなどダンドリが目白押しです。
しかし、24日に施主検査して、翌日に引き渡しって内容によってはそんなに簡単に治せないんじゃないの?
と一抹の不安があります。
様々な、家づくり先輩ブログを見ている限り、施主検査では100以上の付せんを貼ったなんていうのを良く見かけたので、我が家も気合いを入れてチェックしなければと事前に色々調べてみました。
まず、参考にしたのが住まいの調査団HPの内覧会チェックリストです。
こちらは、マンション向けのようですが、一戸建ての場合でも十分に参考になると思います。
特に、冒頭の気持ちの部分など施主の不安な心境をよく押さえたヒントの多いチェックリストだったので、プリントアウトして持っていくように準備していました。
あと、他に細かいものでは、建築主のための住まいづくりチェックシートというものもありました。ちょっと、これは専門的な感じで細かすぎるかなぁ。
念のため、積水ハウスの義兄に施主検査への心得も聞いてみました。
「木製笠木の収まり、幅木の貼り合わせ部分、クロスの膨れ、クロス内部の空気、サッシュのクレセント、建具の建付け、床の傷、などなど、匍匐前進して舐めるようにチェックしてください。」
ほ、匍匐前進っすか・・・?
できるかな・・・・(汗)
さらに、
「気になることは、業者に対して、遠慮することなく指摘、指示してください。相手は百戦錬磨、大抵のことは余裕で想定内。」
とのこと。
ようは、遠慮せずに納得するまで、しっかりチェックして質問せよということですな。
よし、がんばるぞ〜ということで、施主検査当日を迎えます。

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ずーっとずーっとブログを拝読していました。
うちはマンション住まいなのですが、この度、新築を建てる事に
なり、事情がありマンションはローンを維持しながら両親に住んでもらう
のですが、二重ローンは組めないと思いこんでいて、援助と貯金で何とか安くと思い、展示場で何カ所かHMに話をしました。
初心者(?)にありがちな「坪単価で家が建つ」と勘違いをしていたので、
そもそも自己資金だけでは無理で・・・各HMの営業様も「ローンは自分で
住んでいる家だけ」「セカンドハウスローンになる」と言って門前払いでした(涙)
ネットで検索しても同じ結果だったので、諦めるしかないなーと(マンション
を売ってとか、二世帯でとかは無しだったので)思っていた時に
まっしん様のブログを拝読し、さっそく銀行に問い合わせるとあっさりOK
で・・・もう本当に救われました。
私はブログもやっていないので、図々しくコメントするのも気がひけて・・・
いつか御礼を言いたかったのです。有難うございました。
でもどのHMの方も、この事をご存じないんですよね~。
我が家がお願いするHMの担当者様も、ローンが組めると伝えると
凄く驚いていましたし。
色々な情報も本当に勉強になります。毎日必ず更新されるのを楽しみに
私も毎日読ませて頂いています。
まっしん様のお宅とはちょっと離れているのですが、業者情報も参考に
させて頂いています。(東京の端です)
外溝の話はうちもちょうど考えているところなので勉強になります。
これからも、毎日楽しみにしています!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントをありがとうございます!
眠兎さんのブログでも、コメントをいただいてありがとうございました。
こちらで、一緒にご返事とさせてくださいね。
ブログをご参考いただいたとのことで、とても光栄です。
私も融資に関しては本当に不安で、事前審査がOKになっても、絶対最後まで何か有るんじゃないかと半信半疑だったので、ruruさんのお喜びの気持ちにとても共感します!
ネットでしらべても、不動産屋に聞いてもHMでも、本当に知らないのか建前なのかあまりはっきりしたことがわからないんですよね。同じような悩みや疑問を感じている人がきっといるのではとブログに詳細を書いてみましたが、実際にruruさんのお役に立てたとお聞きして、本当にブログをやって来て良かったと嬉しく思いました♪
こちらこそありがとうございますm(_ _)m
ruruさんも、家づくりを存分に楽しんでくださいね!
私のブログも、とうとう終盤で、ほとんどネタ切れになってきました(笑)が、引き続きよろしくお願いします。