ポストを立てず、幅は1800mm、でも杭は打ちたくないという超都合のいい条件で、目隠しフェンスなど立てられるのか?
これは、意外に簡単に見つかりました。
樹脂デッキに、もたれかけられる前提なので、このタイプのスタンドが使えます。
ただ、このスタンドはウッディプラフェンス専用なんですよね。
でも、しっかり樹脂デッキにビス止めでもすれば、倒れることはないとは思うのですが、プラスチック感がチープな感じで、気になります。
あと、これを採用するなら地面はコンクリートにしたほうがいいのかなぁ、とも悩みます。
俺だけは杭の味方やからなImage by stux on Pixabay
置くだけ簡単目隠しフェンスは、これだ!
他に何かないのかなぁと、諦めが悪く探していてたどり着いたのが、このフェンスです。
これは、ストライプフェンスと同じガーデンライフ彩の商品です。
これなら杭打ち不要で文字通り置くだけで設置完了の上、プランター部分の重さがありそうなので、華奢なスタンドだけよりもガッチリしそうです。
[新製品情報を別の記事で追加しました。]
[おしゃれな樹脂製高耐久フェンス] ガーデンライフ彩の新商品![DIYにオススメどうぞ] – 外構
ふと何気にチェックしてみたら、ガーデンライフ彩の新製品が出てましたので、ご紹介せずにはいられなくなりました(笑)ところで、最近まで「ガーデンライフあや」だと思っていましたが、「ガーデンライフさい」なんですね・・・どうでもいいですが・・・(笑)板間隔1cmの「スタンダード」と板間隔3cmの「アウトルック」は以前からあるものですが、愛称がついたようです。間違いにくく、わかりやすくていいなと思いました。板間隔なし…
寸法はばっちり・・・しかし価格がぁ
しかも、寸法もばっちり!
幅90mmなので、2セット並べれば1800mmぴったりとなります。
このフェンスは、横板の間が3cm間隔なのですが、目隠しをさらに強化できる1cm間隔タイプもあります。
1cmタイプのほうが少し高いようです。
しかし、どちらにしても約2万円とかなり高い!
グハァ….orz
でも、でも、これだとラティスフェンスよりも、さらに目隠しの意味が高まりますし、質感が高そうなので、かなり惹かれます。
しかし!肝心の置き場所に致命的な問題が!
そう、そんな事を考えていた時に突然現れたのが、こやつ・・・・
えーと、そんな所に枡がいてもですねぇ・・・
こんな風に隠れてしまいます。
う〜む。枡の上に動かせないものを置いたらあかんやんなぁ。
倒れないように、樹脂デッキとガッチリ固定したいのですが、枡の上に置く事になると固定してしまうとまずい気がします。
さて、どうしたもんか。
こっちから見ても、いい感じになりそうなんですけどねぇ。
わが家の外構費節約に貢献の樹脂フェンスの新製品がまたまた登場! – DIY
前回のエントリーで、わが家の外構写真を紹介したついでに調べていたら、樹脂フェンスの新しい情報を見つけました!以前、ガーデンライフ彩の樹脂フェンスシリーズのバリエーションを紹介した記事がこちらですが・・・[おしゃれな樹脂製高耐久フェンス] ガーデンライフ彩の新商品![DIYにオススメどうぞ] - 外構ふと何気にチェックしてみたら、ガーデンライフ彩の新製品が出てましたので、ご紹介せずにはいられなくなりました(笑)…
[おしゃれな樹脂製高耐久フェンス] ガーデンライフ彩の新商品![DIYにオススメどうぞ] – 外構
ふと何気にチェックしてみたら、ガーデンライフ彩の新製品が出てましたので、ご紹介せずにはいられなくなりました(笑)ところで、最近まで「ガーデンライフあや」だと思っていましたが、「ガーデンライフさい」なんですね・・・どうでもいいですが・・・(笑)板間隔1cmの「スタンダード」と板間隔3cmの「アウトルック」は以前からあるものですが、愛称がついたようです。間違いにくく、わかりやすくていいなと思いました。板間隔なし…
※ちなみに現在ストライプフェンスは、ブロック上フェンスという名称に変わっているようです。
ガーデンライフ彩のDIY用樹脂フェンスの話のイッキ読みリスト
- 柱の取り付けが簡単な目隠し樹脂フェンス
- ストライプフェンスの寸法は芯から芯で測るべし
- オープン?クローズ?ぶれる外構計画
- ホンマでっかプライスなフライングバード
- ブロック高さと芝生の日当り
- サイズ違いのストライプフェンス
- 杭を使わず立てられるフェンスと枡の位置
- 緊張の高額フェンス部材のネット注文
- [後編]DIYフェンス一期工事写真と支柱の固定はいかに・・・
- [前編] DIYフェンス一期工事完了と芝生の完了写真
- フェンス固定用金具の困った欠点
- 待望のブログのご紹介とストライプフェンスぐらつき対策[検討編]
- [ストライプフェンスぐらつき解決編?]やればやるほど意味がなくなるけど・・・[自己責任ですよ]
- [おしゃれな樹脂製高耐久フェンス] ガーデンライフ彩の新商品![DIYにオススメどうぞ]
- コンフォートフェンスの水垢汚れに効くのは、これか!
- 【Web内覧会】施工直前の我が家とフェンスぐらつき防止策強化状況 [太陽光施工その1]
- わが家の外構費節約に貢献の樹脂フェンスの新製品がまたまた登場!
- アイリスオーヤマからも人工木フェンスが&コンフォートフェンス高さ210cm登場!
- フェンスのぐらつき防止再強化策
- キセキの資金計画:フェーズ4
- 6年前の施工事例でギフト券もらえる?&浴室目隠しに最適な新製品
- 6年前の施工事例でもキャンペーン特典もらえた話と自立フェンスの新製品
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント