続いて、くわばらブロック工業からの外構見積が届きました。
今回の見積りは、半オープンプランに変更した次の図面の仕様への見積りです。
基本の見積りに加えて、別途オプション見積りも参考に依頼していました。
西側にメッシュフェンスと枕木&芝生、南側にブロックを積んだ場合でどのくらいに追加になるかが気になります・・・
メールでもらった返事には、特に図面やパースはなく、あっさりと見積りが添付されているだけでした。
どれどれ・・・
ん・・・?
あれ・・・??
あれれ・・・???
き、切れてるwww
どうやら、見積りをPDFにするときに用紙サイズに収まらなかったためか、右側小計部分の下三桁が切れてます(笑)。
しかも、こちらが細かく工事の項目を示したためか、総合計がなく項目別の小計までしか計算されていませんでした。
あぁ、めんどくさい、そして、分かりにくい(笑)
仕方がないので、比較表を作ってみました。
なんと、当初のオープン外構プランの最低限の工事だと、なんと税込33万!!!
と思ったら、花壇と植栽の仕様が不明なので見積りされていませんでした….orz
まぁ、それでも、サザン外構の税込43万も下回りそうな金額です。
オプションを含めた場合ですが、Aのメッシュフェンスは10mもあるのに、45,820円と、意外にもこのぐらいで出来るのかという金額でした。これなら、自分でJJラティスフェンスを買って付けるよりいいかも。
逆に随分高いなと思ったのが、Bの枕木と芝生の施工です。特に枕木が6万円もかかるのにはびっくり。
枕木はちょっと、やめとこうかなと思ってしまいました。
芝生も芝を貼るだけではなく、残土のスキトリや黒土を入れるのなど結構お金がかかるんですね・・・
自分でやったら、もっと安くなるのだろうか。
CのCBブロック積みはこんなもんかな。でも、ここは本当は化粧ブロックにしたい気持ちもあるので、もっとかかるかも。
かなり安い業者さんなのですが、やっぱり全部やると60万超です。
これは膨らみすぎなので、やっぱり半オープン外構を諦めるかどうかの悩みどころでした。

- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント