設備選び自分で住設プランが作れるPanasonicのサービス これからPanasonicの水回りや収納・建具などを検討する人には、とても便利かもしれないサービスを知ったのでご紹介します。ひょっとしたら、Panasonicの住設を利用された方には常識なのかもしれませんが...自宅で水回りのオプションの熟... 2025.04.21キッチンリフォーム最終プラン-実施承認図設備選び
断熱先進的窓リノベがすごいらしいので補助金額を試算してみたら・・・ わが家は2021年にグリーン住宅ポイントで15.2万円相当のポイント還元を受けて、10箇所の内窓を取り付けています。このおかげで、元々アルミサッシだったわが家でも、この冬も24時間エアコン暖房で家中快適に過ごせています。(電気代の高騰はすさ... 2023.01.16リフォーム断熱未分類
リフォーム条件付きの賃貸入居申し込みと最終的なリフォーム費用 奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。以前書いた通り、売却募集を一般媒介で4社に依頼していたのですが、募集開始から3ヶ月経過しても、ほとんどめぼしい反響はありませんでした。具体的な話では、近辺の飲食店の経営者の方が、社員寮がわりに... 2022.12.05リフォーム奇跡のマイホーム奈良編
ローコストハウスメーカーまさかのローコスト注文住宅の高騰と建物価格1500万円前後のかすかな望み 先日コミコミ住宅の最新の価格表示を見て、30坪の建物で1800万円ぐらいがコミコミ価格の相場かもと書きましたが、最近見た某ハウスメーカーのチラシを見て、これは大きな見当違いだった気がしてきました。というより、価格表示を公開している会社のWe... 2022.11.21ローコストな家づくりローコストハウスメーカーローコスト注文住宅を考える神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)
奇跡のマイホーム奈良編後でリフォームする賃貸物件は、どのように募集を出すの? 奈良の家が空き家になってしまった問題の続きです。ある程度、覚悟はしていたものの、内装フルリフォームと外壁&屋根塗装でトータル220万円の見積もりが出ました。しかし、追加でこの投資を重ねて賃貸に出すのはかなり苦しいところです。特に悩ましいのが... 2022.11.11奇跡のマイホーム奈良編
振り返りコミコミ注文住宅の価格も当然相応に高騰していた 以前の記事で、2012年時点の我が家の建築費から比較すると、現在約28%ほど高騰しているのではという推測を、当時検討した工務店の表示価格でシミュレーションしてみました。この土曜日に新聞の折込で入った、コミコミ住宅のチラシで、同じような傾向で... 2022.10.27ローコストな家づくりローコストハウスメーカーローコスト注文住宅を考える振り返り神奈川の工務店(茅ヶ崎、平塚、他)