[イエマガ更新!]7年目でも結構見られる?我が家の白いキッチン

    Web内覧会 内観

    イエマガ連載の更新のお知らせです!

    前回の「階段下洗面室」は収納が充実では、我が家の特殊な洗面脱衣室の使い勝手をご紹介しました。

    まさか、引き戸と照明スイッチの位置で、あんな面白い?ことになるとは思いませんでした(謎)。

    ところで、洗面脱衣室のクッションフロアって汚れやすいですね。
    我が家は、同じクッションフロアをトイレにも使っているのですが、トイレよりも洗面脱衣室のほうが汚れやすい気がします。やはり、浴室への出入りで水分にさらされることが多く、ホコリと一緒に汚れが付きやすいようです。

    一番最初にリフォームしたくなるところかもと思いました。

    洗面脱衣室のクッションフロアの張替えは、通常3〜5万円ぐらいかなぁという雰囲気なのですが、我が家の場合、階段下の複雑な構造なので、もう少し費用がかかるかもしれません。

    わりと表面がツルッとしている合板フローリングのほうが、汚れが取れやすかったのかなぁとか思うのですが、どうなんでしょう?やっぱり、フローリングは水には弱いんでしょうね・・・

    さて、今回のイエマガは、いよいよ?キッチンの完成編のご紹介でございます。どんな内容になるでしょうか・・・

    キッチンと船_manipulation-1875815_1920
    しまった、船買うの忘れてたわ@FunkyFocusによるPixabayからの画像

    7年越しで撮ったキッチン全景も

    我が家は、せっかく新築したというのに竣工当時にまともなキッチンの写真を残していなかったんですよね。まさか、その時は、こんなブログを書くことになると思っていなかったのもあるのですが、いままで、まともにブログにキッチンの様子をご紹介することができませんでした。

    今回、イエマガのキッチン完成編にあたって、キッチンの見栄えの良い写真がほしいと思って、一念発起!結構頑張って写真を撮ったんです!実は、撮るよりも片付けるほうが大変だったのですが(笑)

    結局、撮り下ろしで採用してもらった写真は2枚ほどだったのですが、それとなく我が家の白いキッチン全景をようやくご紹介できました。(違う角度の写真を、こちらでご紹介できたのもこのお陰です)

    元々、白いキッチンはタカラスタンダードのショールームで惚れ込んで決めたのですが、後から導入した白いカップボードで統一感ある白いキッチンとなっています。

    ということで、今回の更新は・・・

    イエマガ 家づくり日々勉強!第34回
    食器棚で変わるキッチン
    キッチンパースイメージ

    でございます。
    このパースは、当初の手持ちパイン材食器棚を組み合わせたイメージですね。吊戸棚もないパターンでした。

    普段は、もちろんもっと生活感ある風景ですが、こうやって片付けてみると、まだまだ綺麗になるもんです。
    がんばって頑張ってお手入れいないと、と痛感しますね。

    よろしければ、どうぞご覧くださいませ。

    元記事はこちら

    イエマガ連載の元記事はこちらになります。

    [レンジもトースターも] 家電全部とダストボックスが収まるラックを探せ![ゴミ箱も]

    ケユカのキッチンボードを入れるかどうかを悩んでいたのですが、妻がやはり今の食器棚をそのまま使おうよと言い出しました。予算が厳しいと言っても、折角の注文住宅です。何度もこんな機会はないわけですし、妻も内心全て新しいキッチンに新調することを望んでいると思っていました。もちろん、その気持がなくなったわけではないと思うのですが、私が思っていた以上に、手持ちの食器棚に思い入れが残っていたようです。本当は、家…

    マイセット吊り戸棚は高さ60センチだから、これでいいのだ!

    今日もアコルデの完成見学会の情報載せておきますね。5月25日(土)・26日(日)の二日間限定みたいです。キッチンの間取りで悩んでいたのが、収納量です。この頃住んでいた借家は、かなり収納が充実していたのでどうしても収納量が見劣りしてしまうのが問題でした。なんとも贅沢な悩みなのですが、いちど広い収納で生活してしまうと、ものが増えてしまうためか、キッチン周りのものを全て収納できるのかが悩みの種でした。当初、…

    トースターの脚と無印コの字ラックの脚を考えた!

    食器棚検討シリーズの続きです。前回、無事、無印の竹材ボックスの底を平らにすることが出来たのですが・・・無印の竹材ボックスの底がイメージ通りに真っ平らに! – 家具・収納相談家具屋さんという無印の竹材ボックスの加工の救世主が現れたという話の続きでございます。素人でも工房が使えるの!?相談できる相談家具屋さん – 家具・収納無印の竹材ボックスの底を削り取る方法で悩んだ話の続きです。一見簡単そうに見えて、…

    素人でも工房が使えるの!?相談できる相談家具屋さん

    無印の竹材ボックスの底を削り取る方法で悩んだ話の続きです。匠じゃなくても木工所で加工は出来ないの? – 家具・収納無印で見つけた竹材ボックスか上げ底なので、はちみつが入らなくて困った話の続きです。再掲ですが、この通りほんの数ミリ足らずではちみつが入らないという諦めきれない状態なのでございます。そこで、考えたのは、この底の出っ張りを切り落とすことです。しかし、一体どうやって削り落とせばいいのか?数ミリで…

    無印の竹材ボックスの底がイメージ通りに真っ平らに!

    相談家具屋さんという無印の竹材ボックスの加工の救世主が現れたという話の続きでございます。素人でも工房が使えるの!?相談できる相談家具屋さん – 家具・収納無印の竹材ボックスの底を削り取る方法で悩んだ話の続きです。一見簡単そうに見えて、手作業で削り落とすには暇がかかる上、平たく削り落とすのは至難のワザです。しかも、テレビに出てくる匠のように気軽に地元の工務店の工作機械を使わせてもらえる方な方法も見当が…

    タカラはタカラでもマスタード?

    ん〜。だらだら書いていたら、どんどん一年前より引き離されて行きます。もう5月に入ったのに、去年の4月の話しが終わらない・・・wなのに、今回はくだらない話しを挟んでます(苦笑)昨年の4月21日は、当初、リクシルのショールーム訪問の約束でした。いよいよ、待望の水廻りの検討です。岡本社長からは、「水廻りが、一番オプションで増額になりやすいですからねぇ〜。上手に説明されるんですよね〜。」と脅されていました。しかし…

    見た目は良いけど、熱さにゃ弱い人大ワークトップ

    前回に続いて、タカラショールーム訪問の話しです。キッチン最初に目にしたのは、ワークトップからシンクと扉も全て真っ白なキッチンです。正直、タカラはデザインがイマイチってイメージがありました。なんとなくタカラと言えば、ホーローのパネルのどこかに花柄があしらわれた昭和感漂うデザインなのではと思ってしまうのは私だけでしょうか?しかし、工務店からの紹介者だけが通される、特別な商談エリアらしき部屋に展示されて…

    いざ今更のキッチン写真と、その手があったかと思う話

    梅雨ですねー。お天気だとやりたいことがあるのに、このところ毎週末雨なのは残念ですが、おかげでゆっくりブログを考えられます(笑)さて、当ブログは家づくりブログにもかかわらず、肝心のキッチンの写真を新築当初に残すのを忘れるという大失態に、ずっと心残りがありました。すでに入居された後でも、オシャレに整頓されたキッチンの写真を公開されている方々もいらっしゃいますが、我が家はとても生活感のある様子を晒して、お…

    【Web内覧会】我が家の水切り設置風景と他にもあった奥行きの深い水切り達

    誰もお待ちしてないと思います(笑)が、前回ご紹介した水切りシンクを我が家に実際に設置した写真が残っていましたので掲載します。写真の日付を見ると2013年5月末だったので、入居の2012年8月末から約9ヶ月越しの設置となりました。それまでは、食洗機を水切り代わりに使って頑張ってたみたいです。早速ですが、こんな感じです。カウンターの立ち上がりの高さともほぼ同じでちょうど良い収まりです。若干使用感があるので、設置直…

    食器棚選びの最後の決め手!

    食器棚検討シリーズの続きです。古賀家具の可動棚のダボは、我が家の本棚の錆びたダボとはモノが違う – 家具・収納食器棚検討シリーズの続きでございます。重たい食器を入れる引き出しの強さを決めるポイント – 家具・収納食器棚検討シリーズの続きでございます。新しいカップボードを選ぶにあたって、ちょっとイメージしずらかったのが、引き出しに食器を収納するということです。これまで、食器は上棚に置くという生活をして…

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました