食器棚検討シリーズの続きです。
前回、横浜グランドインテリアフェアに行ったところまで書きましたが、結局このフェアは話もそこそこに何も買わずに退散してきました。
食器棚を買うかどうか決めてないというのもありましたが、そもそも世の中の相場感覚をつかめていない段階だったので、正直安くてお得なのかどうかも判断がつかず、特別価格と言われてもピンとこなかったのもあると思います。
このフェアは、相場感があると、もしかしたらお得なのかもしれません。
で、あらためて近所の島忠を偵察してみました。
すると、以前は気がつかなかったのですが、こんな商品が展示してあることに気がつきました。
なんと、この商品も高さを選べるではないですか!
少し後に判明するのですが、これは島忠向けの高橋木工所のEXセレクトという商品です。
島忠では、あまりはっきりメーカー名を書いていなかったので、当初わかりませんでしたが、前回のモアαと細かなところで違うもののほぼ同等の商品だそうです。(確かガラス部分が違うとか・・・だったかな)
我が家の場合は、ミドルタイプとミドルハイタイプの右端のものであれば、どちらも入るようです。
ただし、実際に展示されていたのはハイタイプのこちらでした。
この写真の上の方です。
このセットであれば、思ったよりお手頃価格でニトリや横浜グランドインテリアフェアで聞いた価格とも見劣りがしない気がします。
更に目を引いたのが、ダストボックス部分の組み合わせなんです。
高橋木工所のお兄さん自慢のシミュレーションで再現してみました。
こちらの左下部分は、上が炊飯器が置けるスライド棚で、その下がワゴンタイプのダストボックスなんです。
なかなか、この上下に組み合わせられるセットは見かけることがなく、この一列にこれらの大物が収まるので後の残りが全て引き出し収納に出来て、とても効率的配置に思えて惹かれました。
ただし、これが実現出来ているのは、下台がハイタイプだからこそなんです。
確か、ミドルタイプとミドルハイタイプの場合は、上下に炊飯器とダストボックスの設定はなかったと思います。
でも、ハイタイプは一番低いセットでも、総高1908mmなんですよね。
我が家の場合、現在の食器棚の1870mm〜1880mmが限界でした。
なのですが、「高さ選べます」の写真の右下に「台輪カットできます」との謎の気になる言葉があり、店員さんに確認してみました。
すると、なんと台輪カットというのは、下台の一部をカットして高さを調整出来る方法なのだとか!
この時初めて知ったのですが、こんな方法があるんですね。ニトリの食器棚でもやってくれるのだろうか・・・
台輪カットは、4cmまで可能とのことなので、ハイタイプの1908mm-40mm=1868mmと、今の食器棚とほぼ同じサイズになるではないですか!
ブラボー!!!
と喜んだのもつかの間、この方法の致命的な問題に気がつきます。
このダストボックススペースに入るのは、こんなタイプのダストボックスワゴンだったのですが、台輪カットしない状態でほぼピッタリの高さで入っていたんですよね。
ですが、下から台輪カットするということは、炊飯器下のスライド棚の高さも4cmほど低くなるということで、ワゴンの取っ手部分が、間違いなく干渉することになりそうです。
ただ、惜しいのは干渉するのは、この取っ手部分だけで、ダストボックス自体の高さには少し余裕がありそうなんですよね。
こんな感じで、取っ手とダストボックスの高さがほぼ同じなワゴンだったらよかったのですが・・・
まぁ、探せば他のメーカーので入るのが見つかるかもしれませんが、見つかる保障もありませんし・・・
なんで、こんなわざわざ取っ手部分だけを無駄に高く設計するんだよと恨んだものです(笑)
- みんなのWeb内覧会
- WEB内覧会<総合>
- WEB内覧会*玄関
- WEB内覧会*キッチン
- WEB内覧会*洗面所
- WEB内覧会*お風呂
- WEB内覧会*トイレ
- WEB内覧会*階段
- WEB内覧会*ダイニング
- WEB内覧会*リビング
- WEB内覧会<和室>
- WEB内覧会*寝室
- WEB内覧会*子供部屋
- WEB内覧会*書斎
- WEB内覧会*ワークスペース
- WEB内覧会*外構
- ローコスト住宅等の情報&住宅巡り
- 魅力ある家づくり...
- 家づくりを楽しもう!
- いえづくりのこだわり
- 新築・リフォームの間取りアイデア
- 家づくり
- 新築一戸建て
- マイホームブログ
- 住まいと暮らし
- マイホーム、我が家
- DIYブログコミュニティ
- 庭・外構・エクステリア・リフォーム
コメント